危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

トランプ大統領が初めての訪中 「地球規模の脅威」である中国との対決 ザ・リバティWeb  中国こそ、「地球規模の脅威」であり「監獄国家」

2017-11-09 22:57:00 | リバティウェブ

トランプ大統領が8日に訪れた中国の故宮。

トランプ大統領出現により、あの中国の北への態度が変わったのですから

(多少は協力的にもなっています)状況は大分変わったはずです。

これから北朝鮮問題を解決し、次に中国問題を経済崩壊をとおして、

解決させたいですね。

クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

トランプ大統領が初めての訪中 「地球規模の脅威」である中国との対決

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13767

《本記事のポイント》

  • トランプ大統領と習近平国家主席が会談した
  • 米中の貿易不均衡の是正は、まだ先になる
  • 中国こそ、「地球規模の脅威」であり「監獄国家」

 

トランプ米大統領は9日、中国の習近平国家主席と北京の人民大会堂で会談した。会談の大きなテーマとなったのが、「北朝鮮」と「米中間の貿易不均衡」の問題だった。

 

会談後の共同記者会見で、トランプ大統領は「完全に北朝鮮を非核化することで合意した。経済的な圧力を強め、北朝鮮が無謀な道を放棄するまで続ける」と指摘。習主席は「(米中関係の)協力こそが唯一の正しい選択肢」と語った。貿易不均衡の是正については、米中両国で約2500億ドル(約28兆円)の商談がまとまったことも明らかにした。

 

商談の中身は、中国企業による対米投資や米国製品の購入が中心となったものの、正式な契約でないものや、複数年にわたるものも多いとみられる。

 

 

北朝鮮への圧力強化を優先!?

会談前日の8日には、世界文化遺産である、明朝・清朝の歴代皇帝が暮らした故宮(旧紫禁城)内で晩さん会が開かれるなど、トランプ大統領は「国賓以上」の待遇を受けていた。

 

これについて、米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(9日付)は、「中国はトランプ氏を厚遇と商談でおだて上げようとしているようだ。そうした商取引はトランプ氏の支持基盤にはアピールできそうだが、通商面での緊張を和らげる効果はほとんど期待できない。エコノミストらは、北京で交わされた契約によって米中の貿易不均衡が目に見えて縮小することはないとみている」と指摘している。

 

昨年のアメリカの対中貿易赤字は、3470億ドル(約40兆円)。トランプ大統領が問題視する米中間の貿易不均衡の解決までの道のりは遠そうだ。ただその一方で、トランプ大統領が、北朝鮮への圧力強化に対する中国の協力を優先している可能性もあると言える。

 

 

「地球規模の脅威」であり「監獄国家」である中国

訪中前にトランプ大統領は、韓国国会で北朝鮮を「地球規模の脅威」「監獄国家」などと批判。「アメリカは力を通じた平和を実現させる。安全、繁栄と神聖なる自由を守る」と演説していた。

 

「地球規模の脅威」であり、「監獄国家」であるのは、独裁国家である中国も同じだ。

 

以下、詳細は本サイトでご覧ください。

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13767

【関連書籍】

幸福の科学出版 『秦の始皇帝の霊言 2100 中国・世界帝国への戦略』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1933

 

【関連記事】

2017年11月7日付本欄 トランプ氏が経済分野で要求 日米は「仲よくケンカ」すべし

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13761




政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再「ホントはガンは治る!」... | トップ | トランプツイッター(トラン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リバティウェブ」カテゴリの最新記事