その通りですね。
朝日は、どんどん外堀を埋められています。
読売・渡辺氏「自発的に間違いは早く認めろ」 朝日報道念頭に
2014.9.10 12:07 [メディア]
産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140910/ent14091012070006-n1.htm
渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長は10日午前、首相官邸で開かれた情報保全諮問会議の座長あいさつで、朝日新聞の慰安婦問題などをめぐる報道を念頭に「誤報とか捏造(ねつぞう)とかそういう問題が今いろいろ議論されている」とした上で、「自発的に間違ったものは間違ったと早く認め、特定秘密保護法で規制されないうちに、自浄作用で克服しなければならない」と述べた。
渡辺氏は「言論界、報道界に身を置く者として、メディアも万能ではないのであり、何でもかんでも全て自由というのは間違っている」と指摘。「新聞に対する信頼度が傷つけられるような報道が時々ある」とも語った。
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)
にほんブログ村
ランキングはこちらをクリック!
朝日は、どんどん外堀を埋められています。
読売・渡辺氏「自発的に間違いは早く認めろ」 朝日報道念頭に
2014.9.10 12:07 [メディア]
産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140910/ent14091012070006-n1.htm
渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長は10日午前、首相官邸で開かれた情報保全諮問会議の座長あいさつで、朝日新聞の慰安婦問題などをめぐる報道を念頭に「誤報とか捏造(ねつぞう)とかそういう問題が今いろいろ議論されている」とした上で、「自発的に間違ったものは間違ったと早く認め、特定秘密保護法で規制されないうちに、自浄作用で克服しなければならない」と述べた。
渡辺氏は「言論界、報道界に身を置く者として、メディアも万能ではないのであり、何でもかんでも全て自由というのは間違っている」と指摘。「新聞に対する信頼度が傷つけられるような報道が時々ある」とも語った。
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)
にほんブログ村
ランキングはこちらをクリック!
朝日が自発的に広めたのか、中共に言われてやったのかは定かではありませんが、これを糾弾した点は評価できます。
読売の場合は野球のドラフトに関するごにょごにょ(江●以前から続く伝統)あたりが、全てを公開できない部分の一つでしょうかね。
まあマスコミは正直であって欲しいものです。