危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

【速報】幸福の科学学園 2期卒業生が早稲田など難関校に続々と合格

2014-03-04 23:10:44 | Happy Science

【速報】幸福の科学学園 2期卒業生が早稲田など難関校に続々と合格

2014.03.04
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7479



幸福の科学学園中学校・高校(創立者:大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁、喜島克明校長)は今春、2期目の卒業生を輩出した。大学を受験している高校3年の生徒たちは続々と難関校を突破している。



特筆すべきは、卒業生98人の中で、早稲田大学の合格者数がのべ24人にも上ったこと。「塾のいらない学校」を目指す同校が進めてきた、「習熟度別クラスをはじめとした、生徒のレベルに合わせたきめ細かな指導」という方針が成果につながったかたちだ。



以下、幸福の科学学園の生徒の、主な合格校とその人数(3月1日時点)。



国公立大学(推薦):お茶の水大学1人



私立大学:早稲田大学24人、慶應義塾大学3人、上智大学2人、東京理科大学6人、明治大学12人、青山学院大学3人、立教大学1人、法政大学2人、学習院大学2人、同志社大学2人、立命館大学2人、関西学院大学5人



国公立大学の前期・後期などの合否の結果が出るのはこれからとなる。



同学園は2010年に那須本校、2013年に関西校を開校した。宗教教育にも力を入れており、高貴なる義務を果たす未来型リーダーである、「徳ある英才」の輩出を目指している。



那須本校の副校長は、「さまざまな宗教教育を通じて、自分の心を見つめ、生徒一人ひとりが『社会に貢献できる自分』になることを目指して受験勉強に向かっていました。感謝と報恩の心が、本人の力をよりいっそう伸ばしたのだと思います」と語る。



学業だけでなく部活でも成果を上げており、特に女子チアダンス部は中学・高校ともに国内大会で優勝し、4月の世界大会への出場が決まっているなど、目覚ましい活躍ぶりだ。



学校法人・幸福の科学学園はまた、2015年に千葉県長生郡に幸福の科学大学を設立し、人間幸福学部や経営成功学部、未来産業学部を創設する予定だ。中学・高校・大学を通して、同学園が日本の未来をけん引する人材を輩出することに期待したい。



【関連記事】

2014年2月号記事 幸福の科学学園チアダンス部 全国大会で中学生優勝・高校生3位の快進撃 - Happy Science News - The Liberty

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7080



2013年3月13日付本欄 幸福の科学学園 初の受験で東大など難関校に続々と合格者

http://the-liberty.com/article.php?item_id=5732



政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

ブログランキング

ランキングはこちらをクリック!
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「週刊ポスト」記事「安倍首... | トップ | 女優・菅野美穂さんの「霊言... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ってる (Unknown)
2014-03-05 14:38:34
いろんな大学がありますが、学園の卒業生には立派な大人になってもらいたいです。
少子化でも上位の学校に入るのは楽ではありませんからね。
上々の成果ではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Happy Science」カテゴリの最新記事