危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

関西電力「高浜差し止め、判断が覆った場合の損害賠償請求「検討対象となり得る」」

2016-03-23 09:22:57 | ニュース
多くの国民に損害をもたらした判断ですから、損害賠償請求の
対象になるのは、当然ではないでしょうか?

一人の裁判官が、こうした判断を下せること自体おかしなことです。
冷静な判断とは思えないですね。

この発言を恫喝だととらえる市民団体とは、いったいどういう
団体なのでしょうか?



関電社長「賠償請求」発言に抗議=高浜差し止めの住民側弁護団

時事通信 3月22日(火)18時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160322-00000104-jij-soci

関西電力高浜原発3、4号機(福井県)の運転差し止めを命じた大津地裁の仮処分決定をめぐり、上級審で判断が覆った場合の損害賠償請求について「検討対象となり得る」と述べた八木誠社長の発言に対し、仮処分を申請した住民側の弁護団などが22日、同社宛てに抗議文を送付した。

 
 発言があったのは、18日に開かれた電気事業連合会の定例記者会見。電事連会長を務める八木社長は「逆転勝訴した場合には、一般論として検討の対象にはなり得る」と述べ、住民への賠償請求に含みを持たせた。

 弁護団は「仮処分申し立ての断念や、新たな申し立てに対するけん制が目的としか考えられず、どう喝だ」として、発言の撤回を求めた。

 関西電力の話 逆転した場合の一般論を述べただけで、どう喝やけん制が目的ではない。 




政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

ブログランキング

ランキングはこちらをクリック!http://ranking.kuruten.jp/economy?ord=po&page=1


http://ranking.kuruten.jp/economy?ord=po&page=1
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米ノーベル賞経済学者が消費“... | トップ | 新刊!「心を練る 佐藤一斎... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2016-03-23 18:59:36
電力が、停止すれば、多くの地元の経済活動に、
被害が及ぶのだから、
上告して判決が、覆れば
損害賠償請求対象は当然だ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事