中国のやりたい放題ですね。国際秩序も何もあったものでは
ありません。
日本の左翼は、これでも話し合いで問題を解決しようというのでしょうか?
戦争はしない方向ですが、軍事的にバランスがとれていなければ、
話になりません。
一刻も早く、核武装が必要ですね。
南シナ海に中国がミサイル・戦闘機・レーダー配備 日本も核装備を
2016.02.24
http://the-liberty.com/ar . . . 本文を読む
こんな状況で本当に10%に増税するつもりなんでしょうか?
大川総裁が、8%に増税するずっと前から指摘してきたことですが
まだ財務官僚、自民党幹部にはわからないのでしょうか?
日本経済がこけると、この先世界経済も見通しがたたないのでは
ないでしょうか?
アベノミクスついに沈没
「消費税8%」がすべての間違いだった
2016年02月24日(水) 週刊現代,高橋洋一
http://gen . . . 本文を読む
岐路に立つ日本経済――必要なのは減税、減税、そして減税!
2016.02.24
http://hrp-newsfile.jp/2016/2641/
文/HS政経塾2期卒塾生 川辺賢一
◆アベノミクス3年の評価
アベノミクスが始動して3年以上が経過しました。肯定も否定も、様々な議論がありますが、皆様はどのような感想をお持ちでしょうか。
「有効求人倍率、過去24年ぶり高水準」「企 . . . 本文を読む
また、国民を騙すつもりなのでしょうか?
名前を変えても、元民主党議員の集まりであることは
変わらないですね。
実態は元民主が「元の鞘」 新党名めぐり両党でさっそく反発
産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/160223/plt1602230070-n1.html
代表間で3月中の新党結成に合意した民主党と維新の党は、維新が主張していた両党 . . . 本文を読む
残念ながらまだ日本は北朝鮮の暴発には対応できない状況です。
危機意識を持って、防衛強化をはかるべきですね。
北朝鮮軍、「先制攻撃」と重大声明 韓国大統領府や米本土を名指し 米韓演習を強くけん制
産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/160223/wor1602230070-n1.html
北朝鮮の朝鮮人民軍最高司令部は23日、3月に始まる米 . . . 本文を読む
参院選 山口選挙区 明治維新の震源地から「国防」を訴える人物が出馬表明
2016.02.23
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10982
幕末、国防上の危機を強く感じた若者たちが立ち上がった。吉田松陰、木戸孝允、久坂玄瑞、高杉晋作……。山口県は、明治維新の震源地であり、多くの偉人が輩出された。
現在も、日本は国防の危機にある . . . 本文を読む
累積の被曝線量が、2千ミリシーベルトと推定される牛であっても
現状の研究では、被曝の影響がないことが牛で実証されている、とのこと。
この結果ですべてを判断することはできないのですが、
今のさらに低い放射線量では、人体に悪影響を与えるとは
考えられないのではないでしょうか。
民主党の大騒ぎのせいで、国として非常に大きな損害を
被ったと考えるべきでしょうね。
牛の殺処分を拒否した畜産 . . . 本文を読む
過半数の人が、現在の憲法は今の時代にあっていないと
考えていますね。
中国の覇権主義、北朝鮮の狂気が日本に及ばないうちに
早めに憲法改正が必要なのではないでしょうか。
攻撃、侵略されたからでは遅いのです。
「現在の憲法は今の時代にあわず」54.9% FNN世論調査
フジテレビ系(FNN) 2月22日(月)17時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/vi . . . 本文を読む
こうした負担は、税金や電気代の値上げで賄われるわけですから
結局、国民負担になるわけです。
民主党政権での誤った判断によって、国民がその負担をまだ
強いられている、と言っていいのではないでしょうか。
やはり、国民は国政を任す政治家の選択の際には、充分に
検討して選ぶべきではないでしょうか?
これだけの勉強をし、提言し続けている幸福実現党を
是非評価してもらいたいですね。
自主避難に賠償命 . . . 本文を読む
やはり、騒いでいるのは民主党と日本のマスゴミという
ことですね。
丸山議員騒動にアメリカ人「発言に悪意なし」「最近はすぐ差別だと騒ぐ」「彼は米国を称えただけ」
保守速報さんより
http://hosyusokuhou.jp/archives/46879462.html
丸山議員の米大統領に関する発言を、野党が批判=米国ネット「最近はすぐ差別だと
騒ぐ風潮がある」「米国の肯定的な面を強調 . . . 本文を読む
ローマ法王のトランプ氏批判 宗教家としてあるべき姿とは
2016.02.21
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10941
「壁をつくることばかり考えるものは、キリスト教徒ではない」
ローマ法王フランシスコは18日、アメリカ大統領選に出馬しているドナルド・トランプ氏による「不法移民排斥」発言を、宗教者の立場からこう批判した。この . . . 本文を読む
佐藤一斎の霊言 心を練る―孔子の再来が語る『現代の論語』―
所要時間:103分
種類:霊言
公開期間:2016/2/23~
場所:布教所, 拠点, 支部, 海外, 精舎
幕末の大儒者にして、横井小楠、佐久間象山、山田方谷、中村正直などの師である佐藤一斎(さとう・いっさい)の霊言
内容紹介
衝撃!幕末の日本に孔子が転生し、明治維新を指導。そして、いま「現代のバイブル」を語る! . . . 本文を読む
発言の内容の全文を読めば、差別発言ではなく
まったく違う意味で話されているのがわかるのですが、
日本のマスゴミは本当にひどいですね。
ここのところ、政権の議員を集中攻撃しているマスコミは
どこかの国からの命令でも受けているのでしょうか?
NHKですら、堂々と偏向報道をするのですから・・。
NHK番組が丸山和也議員の「問題発言」を恣意的に編集か
Twitterで指摘
2016年2月19 . . . 本文を読む
俳優・南原宏治のガハハ大霊言
俺の辞書には“NG”なんてネエ!
・著者 大川隆法 ・定価 1,512 円(税込) ・四六判 ・発刊元 幸福の科学出版 ・ISBN 978-4-86395-393-2 ・発刊日 2016-03-04
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1639
日本一の悪役スタ . . . 本文を読む
朝日の無責任体質には、呆れてしまいますね。
朝日新聞が外務省へ「慰安婦問題」で申し入れ マスメディアの責任を問う
2016.02.19
ザ・リバティWebより
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10934
朝日新聞東京本社報道局が18日未明、外務省に対して、不服を申し入れたことを、19日付朝日新聞が報じた。
ことの発端は、16 . . . 本文を読む