NPO神奈川県日本ユーラシア協会 日本とユーラシア~ダイジェスト版~

神奈川県日本ユーラシア協会で毎月発行している機関紙「日本とユーラシア」から、ユーラシア芸能情報をお伝えします。

Russia Airplay Chart10 in TOPHIT.RU - '13年7月号

2013-07-15 00:00:00 | ユーラシア芸能
 蒸し暑い真夏のロシアから、6月第4週のRussia Airplay Chart TOP10をお送りします。10曲中4曲が初登場の波乱ぶり。1曲が返り咲き!

 新曲ひしめく中、9位にバスコフの「Ну кто сказал」2ヶ月ぶり返り咲きです。お帰りなさい!

 8位は80年代から活動して今も尚多くの層に人気を博している伝説のバンド、ア・ストゥディオの新曲「Папа, мама」。有名プロデューサーであり作曲家のイーゴリ・クルトイが楽曲を提供しています。PVでもイーゴリ(禿頭の人)は友情出演し、メンバーはヒッピー時代の服装をして、コミカルに描かれています。

 来日ありがとう!セレブロの新曲「Мало тебя」が5位に。彼女らの敏腕プロデューサー・ファデーエフとオリガの共作ソング。狂おしいほどに相手を愛する情熱的な歌です。PVはまだ公開されてませんが、ラジオではリクエスト数が非常に多く、5月中旬にオンエアされてから一時期はニューシャと首位を競り合っていました。セレブロは相変わらずの人気ぶりですね。

 4位はひさびさピッツアの「Оружие」。兵器や武器という訳の歌ですがPVは曲名のイメージと違い、男女の爽やかLOVEを映し出しています。

 小悪魔女子の間で大人気ヴィンタージュの「Знак Водолея」が3位。元リツェイのアーニャと作詞作曲担当で元アメガのアレクセイという才能豊かなコンビで、なかなかキャッチな楽曲を世に送り出しています。この楽曲もアレクセイが手がけました。タイトルにもありますが、そうですね、黄道十二星座は女子にとって外せない話題ですからね。ちょっと懐メロっぽいメロディに神秘的なPVと合わせてご覧ください。

 第1位に輝いたのは、またНюшаの「Наедине(独り)」でした。3月オンエア、一時期はГрадусыに蹴落とされましたが2ヶ月連続でトップを守り抜きました。ニューシャ強し!おめでとうございます!

(Tophit.ru, Russia Airplay Chat、6月17~23日) 


公式HP
http://www.vintagemusic.ru/ Винтаж の公式サイト
http://pizzamusic.ru/ Пицца の公式サイト
http://serebro.su/ Serebro の公式サイト
http://www.astudio.ru/ A`Studio の公式サイト


順位表
1. Нюша(ニューシャ) / Наедине(独り)
2. 30.02(トゥリナッツアトエ・フェヴラリャ) / Звёзды в лужах(水溜りの中の星々)
3. Винтаж(ヴィンターシュ) / Знак Водолея(水瓶座)
4. Пицца(ピツッア) / Оружие(武器)
5. Serebro(セレブロ) / Мало тебя(私にはあなたが足りない)
6. Градусы(グラードゥスィ) / Я всегда помню о главном(俺はいつも大事なことを覚えている)
7. Григорий Лепс(グリゴリー・レプス) / Я счастливый(俺は幸せだ)
8. A`Studio(ア・ストゥディオ) / Папа, мама(パパ、ママ)
9. Николай Басков(ニコライ・バスコフ) / Ну кто сказал(誰が言った)
10. Натали(ナタリー) / О, Боже, какой мужчина(おお、なんて男性なんでしょう)


動画

A`Studio(ア・ストゥディオ) 「Папа, мама(パパ、ママ)」


Serebro(セレブロ)「Мало тебя(私にはあなたが足りない)」


Пицца(ピツッア) 「Оружие(武器)」


Винтаж(ヴィンターシュ)「Знак Водолея(水瓶座)」


にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 芸能ブログへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユーラシア音楽芸能情報'13.06 | トップ | ユーラシア音楽芸能情報'13.08 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ユーラシア芸能」カテゴリの最新記事