NPO神奈川県日本ユーラシア協会 日本とユーラシア~ダイジェスト版~

神奈川県日本ユーラシア協会で毎月発行している機関紙「日本とユーラシア」から、ユーラシア芸能情報をお伝えします。

ロシアTOP10 in MTVRussia - '11年10月号

2011-10-01 00:00:00 | ユーラシア芸能
 来期の大統領はプーチン氏にほぼ決まりで悲喜交々なロシアから、9月第4週のMTVTOP10をお送りします。10曲中3曲が新曲という、秋らしい穏やかなチャート変動でした!!!

 8位はブンボックスの新曲。先月はピアノボーイことドミトリー・シューロフとのデュオ「Этажи(階)」で7位にランクしていましたが、今回はブンボックスだけです。ブンボックスらしいファンクグルーブサウンドをお楽しみください。PVには寿司バーで会するシーンも。日本食がロシアで如何に身近なものになっているかわかりますネ。

 6位は、ロシアのHIPHOP界を征するHIPHOPファミリーBlack Star IncからDJ M.E.G.と、ファミリーと比べちょっと先輩格にあたり2000年に誕生した女性ユニット「ヴィア・スリーフキ」から卒業した初期からのメンバー、カリーナ・コクスがタッグを組み、新作「Там, Где Ты (君のところに)」を世に出しました。DJ M.E.G.らしいスカッっとしたサウンドにあわせ、カリーナがソウルフルな声で歌っています。車窓での回想シーンを交えたPVも見てください。

 4位に、演劇にコメディに歌にとパワフルな活動を見せる、ロシアの若きエンターティナー、ロドリゲスの「Out In Space (宇宙の中から外へ)」。ハウスミュージックに仕上げられた楽曲です。歌もPVもモノトーンでクールに決まっています。

 今月第1位に輝いたのは、先月8位にランクインしたチマチー。チマチーといい、彼が所属するブラックスターINCの他メンバーのチャート進出といい、MTVリスナーはHIPHOP愛好家が多いという結果ですね。おめでとうございまーす♪

アーティスト公式HP
http://www.trodriguez.ru/ Тимур Родригез のHP
http://www.black-star.ru/ Black Star Inc.(DJ M.E.G.) のHP
http://www.karinakoks.ru/ Карина Кокс のHP
http://aleks.com.ua/ Бумбокс のHP
(MTV、9月24日付) 


動画


Тимур РодригезOut In Space (宇宙の中から外へ)」


Карина Кокс&DJ M.E.G.Там, Где Ты (君のところに)」



БумбоксСандали (サンダル) 」


順位表
1. Kalenna&Тимати(カレンナ&チマチー) / Welcome to St Tropez (remix DJ Antoine)(サントロペへようこそ)
  2. DJ Smash(ディージェー・スマッシュ) / Можно без слов(言葉なしでいい)
  3. Каста(カスタ) / Это прёт(突撃)
  4. Тимур Родригез(チムール・ロドリゲス) / Out In Space (宇宙の中から外へ)
  5. Нюша(ニューシャ) / Больно(痛い)
  6. Карина Кокс&DJ M.E.G.(カリーナ・コクス&DJメグ) / Там, Где Ты (君のところに)
  7. Guf&Баста(グフ&バスタ) / Другая волна(もう一つの波)
  8. Бумбокс(ブンボックス) / Сандали (サンダル)
  9. Елка(ヨールカ) / На большом воздушном шаре(大きな風船に乗って)
  10. Банд'Эрос(バンデロス) / Китано(キタノ)

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 芸能ブログへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユーラシア音楽芸能情報'11.09 | トップ | ロシアTOP10 in MTVRussia - ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (BO-SAN)
2011-10-15 20:21:36
いつも楽しく拝見しています。
実は最近ロシアンポップを紹介するブログを作ったのですが、
自力で新曲をリサーチする能力がなく、こちらで拝見して気に入った曲を
紹介することになってしまいそうでしたので、ご挨拶に伺いました。
もしよろしければ、ロシアのヒットチャートがチェックできるサイトとして、
私のブログでご紹介させていただきたいのですが。
ご検討いただければと思います。
返信する
BO-SANさまへ (MOPA)
2011-12-27 15:14:55
BO-SANさま、いらっしゃいませ。
返答遅れまして申し訳ありません。
ご質問の件ですが、構いません。日本国民のみなさんに、ロシアをはじめとするユーラシア音楽とアーティストをどんどん紹介していきましょう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ユーラシア芸能」カテゴリの最新記事