![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
我が家の周りでも~梅の花も咲き始め鶯の声も聞こえています♪
我が家のユーロの心配の種は~血小板の数値です。
昨年~定期的に病院へ通い数値の管理をして来ました。
数値は低値安定で。。。【7~9 10*4/ul】位の間で推移していました。
ところがその数値が~今年の1月の検査では 【5.6 10*4/ul】に下がり
先日~熱があって病院へ行った時の検査時には【3.8 10*4/ul】まで下がっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
いつも笑顔の先生も~ちょっと今回数値が低いね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
熱が出た原因の薬と一緒に血小板の方の薬も出しておきますね!と言われました。
それでまた来週来て下さい。その間は散歩も運動も禁止で安静にお願いします。と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/06/f080b3bc71915db1e957363add51922d.jpg)
血小板の薬は~2年前に血小板の数値が下がり始めた頃に出されていた~ステロイド系の薬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
白い錠剤で薬の量は本当に少なくて~ひとかけら1/6サイズです。
それと~炎症を改善する薬 antirobe25mg 白いカプセルの薬です。ネットで調べてみると
【歯周病、創傷、骨髄炎をはじめとした感染症の治療薬。
特にイヌやネコの臓器に引き起こされる感染症や膿を伴う深い傷の治療に効果があります】
と書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/eb/eae0b6729c8538f9f131b257685f83c0.jpg)
その薬を朝晩2回服用し~1週間後の先日再検査に行って来ました。
熱は下がっていたので~気になるのは血小板の数値。これ以上下がっているとどうなる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ドキドキの検査の結果は炎症反応は前回数値が振り切れていて 7.0以上 でしたが
今回の数値は~0.9まで下がっていました。
基準値は0.7以下なのでまだ若干高いですが~ほぼOKではないかと診断されました。
そして~気になる血小板の数値は 【10.3 10*4/ul】まで回復していました。
本当にホッとしました。まだ今回の結果だけでは安心できませんが。。。でも良かったです。
継続して同じ薬が今回は~1日1回の服用で10日間分出ました。
また~来週も頑張ってユーロと病院へ検査に行って来ます。
今回以上に~数値が回復していることを期待しています。
今回~ユーロが熱を出した原因はおそらく歯肉炎かと思っています。
歯茎が炎症をおこし腫れて熱が出たんだと思います。
今まで~歯磨きなどをしてやらなかったわたし達の責任です。
ユーロの症状がもう少し落ち着いたら~歯石取りをしようと思っています。
それと犬も加齢と共にビタミンC~摂取の必要性が書いてあったのでサプリを購入しました。
ついでに~ユーロの大好きなりんごのチップとターキーのアキレスも買いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/48aac04f0a1d7e499eeb114e5aa438b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/46/a268fa8118372e12805991c170ac9706.jpg)
商品は~ネットで帝塚山ハウンドカムさんから購入しました。
薬と共にこちらもユーロに良い影響があり体調が改善されると良いな~と思っています。
ユーロも12歳~いろんな事があります。毎日のちょっとした仕草や体調の変化を見逃さず
これからも~ずっと一緒に暮らしていきたいと思っています。では~今日はこの辺で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)