![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/9c3ca1c53686c5f11d072956b7596ccb.jpg)
久々のPCプチパワーアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/b1a4bebdb16f06465a5631826ea067f3.jpg)
グラボを交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/3a6b24d7aa9c0942e6a3fa34470d4045.jpg)
今もQUADRO 2000使っていましたが、今回はK2200
このシリーズはコンパクトで好きなんですよね。
メモリーは1GBから4GBへアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/1875bd033e29244b4116956eae6121a5.jpg)
そもそも、なんでビデオカード交換したかとゆうと
DPPでのプレビュー性能が上がってくれないかなと。
ストレスはないのだが、ちょっともっさり感が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/3f490a10528aa0033454c026edb7eb93.jpg)
一応、DPPではGPUでの補助もあるようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ca/ab0e77c0f6c8b0295b2fa86e6b6ae114.jpg)
あと、何気に今頃わかったのがこれ。
写真編集設定(デジタルレンズオプティマイザ含む)をコピーして、一括でほかの写真に展開できる。
これってphotoshopでは当たり前の機能のようですが…
ケチって、いまだにDPP使ってますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/874c23e4ff85227005e4536c48a8dcc8.jpg)
さて、グラボ交換後は…
ほぼ、体感的には変化なし。
ま~当たり前かも。もともとGPUのメモリ1GBの6割しか使っていなかったので、4GBになったところで意味があまりなかったかも。
でも、気持ち的にはパワーアップしたぞってことで、お値段以上の満足で。
小ネタでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます