
アルビレオです。
今頃ですが、2014年初釣り


久しぶりのアウトドア、釣果を期待してではなく、リフレッシュ目的です。
とは言いつつ、あまりにも釣れなくて、余計なことをする余裕は無く、
写真も1枚撮っただけ。

琵琶湖です。
説明しないとわかりまへんなぁ。
釣果はなんと



両手の上に十分に乗りそうな量です。


久しぶりに土筆が食べたくてそれも目的だったのですが、
取れたのはわずかに10本ほど。

時すでに遅し、スギナだらけでした。
少し山手に行けばまだまだ大丈夫なのはわかっているのですが、
そんな暇はありませんでした。
あまりにも釣れないと、かえって必死こいて釣ろうとしてしまう。
釣り人の性です。
ただ土筆独特の苦味は薄くなるんかな。
閉じてる緑色の濃い土筆は苦味も強いし灰汁も強い。
1時間で60匹なら良く釣れたって思うけどね・・・。
シーズン最初やし小さくて60匹って言っても嵩が無い。
でも天ぷらとか食べるには一番美味しいサイズかも。
ほうけてたし食卓にはでてくることなく…
60匹釣れたら楽しめそうやけど、そうでもないの?