写真から伝えるファジアーノ岡山とマイライフ

写真付きで日記や趣味のブログ。
ファジアーノメインでの公開予定です。

2013-5-12:J2:14節:A:ガイナーレ鳥取戦:切り抜き厳選版

2013-05-18 21:50:37 | ファジアーノ岡山試合
2013-5-12:J2:14節:A:ガイナーレ鳥取戦:切り抜き厳選版


1枚目

6竹田 忠嗣選手が、スライディングタックルで、クリアに行くシーン。
かっこいい。


2枚目

8石原 崇兆選手のドリブルでの仕掛け。


3枚目

5植田 龍仁朗選手のギリギリの守備。


4枚目

9荒田 智之が、裏へ抜けだしてシュートのシーン。
微妙に引っ張られてる。


5枚目

6竹田 忠嗣選手と10千明 聖典選手の守備のシーン。


6枚目

7仙石 廉選手のドリブルの仕掛け。


7枚目

シュートコースに入る7仙石 廉選手。


8枚目

5植田 龍仁朗選手の打点の高いヘッド。
残念ながらゴールにならなかった。


9枚目

38三村 真選手の仕掛けた。
どういったシーンは、覚えてないが、スピードとドリブル突破は、大きな武器。


10枚目

最後のチャンスの19久木田 紳吾のシュート。
残念ながらコース付近に鳥取の選手のプレッシャーが、かかり枠に飛ばせなかった。


良いと思ったらコメントをつけて頂けると嬉しいです。

by杉野 雅昭(masaaki sugino)

岡山から世界へ
To Be Continued

2013-5-12:J2:14節:A:ガイナーレ鳥取戦

2013-05-18 19:56:28 | ファジアーノ岡山試合
2013-5-12:J2:14節:A:ガイナーレ鳥取戦


1枚目

メインスタンドの客席の下の通路。


2枚目

どここの局のインタビューを受ける人。


3枚目

再入場口。



4枚目

メインスタンド側のフーズ。


5枚目

メインスタンドに向かう通路。


6枚目

フーズがあるところ。
人多くて大混雑。


7枚目

立って食べる机。
オシャレ。


8枚目

座って食べる席もあった。


9枚目

うらじゃ?が披露されているステージ。


10枚目

バックスタンドの裏。
入場する前は、人でいっぱい。
ちなみにグットウィル?へのバス待機する際は、ここまで並んでいた。
どうにかならないものか。


11枚目

スタジアムの周りは、田んぼとかいっぱい。


12枚目

駐車場もいっぱい。


13枚目

新しく出来た電光掲示板。


14枚目

岡山と鳥取とのマスコットによりミニサッカー対決。
2-0で、鳥取の勝利。
横幅の広いGKに専守したキャラとガイナマンの機動力が、反則でした(笑)


15枚目

水を撒いてる。
岡山にもあればいいのに。


16枚目

ミニタオル?か何かを観客席に向けて飛ばしていたガイナマン。


17枚目

岡山と鳥取の知事と両県のマスコットの写真撮影。
この後、知事同士のスピーチがあった。


18枚目

試合前の陰陽ダービーの特別PV。
頂上決戦とは、良い響き。


19枚目

気持ちの盛り上がる良いPVでした。


20枚目

新しい電光掲示板だけあって、綺麗な画質。


21枚目

鳥取ゴール裏の左。


22枚目

鳥取ゴール裏の右。


23枚目

バックスタンド左。


24枚目

バックスタンド中央。


25枚目

バックスタンド右。


26枚目

岡山ゴール裏左。


27枚目

岡山ゴール裏右。


28枚目

岡山イレブン。


29枚目

鳥取イレブン。


30枚目

OHKのアナウンサー?


31枚目

キックオフ。


32枚目

挟まれる9荒田 智之選手。
この試合の鳥取は、良い守備が光った。


33枚目

25奥山 泰裕選手。


34枚目

寄せに行く10千明 聖典選手と7仙石 廉選手。


35枚目

6竹田 忠嗣選手の守備。


36枚目

懸命にボールを追いかける18関戸 健二。
気持ちは、伝わってくるけど…


37枚目

このタイミングで、電光掲示板。
本当に綺麗ですね。


38枚目

5植田 龍仁朗選手の守備。


39枚目

9荒田 智之選手が、フリーで、頭で合わせるも大きく外れた。


40枚目

鳥取側だけど、21杉本 拓也選手の良い写真。


41枚目と42枚目

仕掛けるも防がれる。



43枚目

9荒田 智之選手の裏へ抜け出したシーンは、21杉本 拓也選手の勇気のある飛び出しに防がれた。
あまり関係ないですけど、ちょっと、引っ張られてますね。


44枚目

6竹田 忠嗣選手と10千明 聖典選手の守備。


45枚目

円陣。
後半キックオフ。


46枚目

FKの前のシーン。
腕を腰に当てる18関戸 健二選手。


47枚目

ゴール前のシーン。
失点したシーンに見えるかもしれませんが、1中林 洋次選手のファインセーブで、なんとか防げた。


48枚目と49枚目

14押谷 祐樹選手が、仕掛けてミドルシュート。
惜しくも21杉本 拓也選手のセーブで、得点ならず。



50枚目と51枚目

5植田 龍仁朗選手のヘッドは、21杉本 拓也選手のファインセーブに防がれる。
その毀れ球を押し込もうと9荒田 智之選手が、詰めるも届かず得点ならず。



52枚目

38三村 真選手のドリブル突破とスピードは、魅力。


53枚目

19久木田 紳吾選手のシュートは、惜しくも得点ならず。


54枚目

試合終了後の岡山イレブン。


55枚目

試合終了後の鳥取イレブン。


56枚目~64枚目

試合終了後の岡山の選手達。
笑顔が見れる選手も見える。
もっと不満げな表情をして欲しかった。










良いと思ったらコメントをつけて頂けると嬉しいです。

by杉野 雅昭(masaaki sugino)

岡山から世界へ
To Be Continued

2013-5-6:J2:H:13節:モンテディオ山形戦:切り抜き厳選版

2013-05-11 18:38:37 | ファジアーノ岡山試合
2013-5-6:J2:H:13節:モンテディオ山形戦:切り抜き厳選版


1枚目

14押谷 祐樹選手は、これだけ囲まれても仕掛ける事が出来る。
そういった意識を持てる確かな技術とメンタルの強さを持っている事を感じるプレイ。
やっぱり、前線の選手は、これぐらいでなくてはいけない。


2枚目

35島田 譲選手と14押谷 祐樹選手が仕掛けるシーン。
また、狭い所を(笑)


3枚目

25田所 諒選手のクロスシーン。
この後の精度は、ともかく職人という感じがする写真。


4枚目

35島田 譲選手。
前の意識が高く選手をいなして、前へ進む。


5枚目

シュートブロックへ行く3後藤 圭太選手と10千明 聖典選手。
10千明 聖典選手もこういったシーンに顔を出す。
守備意識の高さを感じます。


6枚目

2沢口 雅彦選手のチーム3得点目を決めたシーン。


7枚目

ようやくこういったGKの1中林 洋次選手のシーンを撮れました。
今までは、なかなか撮れませんでしたけど、今後は、もっとこういったシーンを撮れたらと思います。


8枚目

囲い込んで守備する10千明 聖典選手と6竹田 忠嗣選手。
この後結局混戦になりますが、こういった所で引かない岡山。
多少汚いと言われても大事なプレイ。


9枚目

25田所 諒選手の決勝ゴールのシーン。
フリーで、余裕を持って理想的な形で、シュートまで持って行った。
精度と威力共に申し分ないパーフェクトなゴール。


良いと思ったらコメントをつけて頂けると嬉しいです。

by杉野 雅昭(masaaki sugino)

岡山から世界へ
To Be Continued

2013-5-6:J2:H:13節:モンテディオ山形戦

2013-05-11 16:04:58 | ファジアーノ岡山試合
2013-5-6:J2:H:13節:モンテディオ山形戦


1枚目~8枚目

観客の様子。
マネージャーのミサッキーも出席。
この試合は、11117人も入った事もあり、多かったです。









9枚目

山形イレブン。


10枚目

岡山イレブン。


11枚目

キックオフ。


12枚目

今日のキッカーは、35島田 譲選手。
でも今日は、気合いが、空回りしたのか精度を欠いた。


13枚目

囲まれても仕掛ける14押谷 祐樹選手。
岡山のSTやCFは、こういった仕掛けをしないといけないので、大変なのが、良く分かる写真。


14枚目

これも混戦。


15枚目~18枚目

8石原 崇兆選手が、仕掛けて

25田所 諒選手へ8石原 崇兆選手が、スルーパス。

25田所 諒選手が、グラウンダーの絶妙なクロスを入れる。

14押谷 祐樹が最後ストライカーらしい動きで、DFの前に入りシュートを流し込みゴール。
ちなみにこの写真は、シュート打った後でした(汗)


19枚目

35島田 譲選手の仕掛け。


20枚目

25田所 諒のクロス。


21枚目

10千明 聖典選手が、前を向いてプレイ。


22枚目

競り合いのシーン。
この日は、セットプレイが、多くってこういったシーンばかり。


23枚目

ゴール前のシーン。
山形の攻撃は、迫力があった。


24枚目

8石原 崇兆選手の守備。


25枚目

サイドの攻防。


26枚目

山形の同点ゴールのシーン。
14比嘉 厚平選手が、逸らして9中島 裕希選手がヘッドというシーンでした。


27枚目

25田所 諒選手のゴール。
5植田 龍仁朗のスルーパスで、裏へ抜け出した25田所 諒が、長し込んでゴール。
写真は、シュート打った後のシーン。
これもタイミングを逃した(汗)


28枚目

2沢口 雅彦選手のゴール。
8石原 崇兆のクロスにヘッドで合わせてゴールに叩きこんだ。
スタメン落ちという悔しさを晴らし、150試合出場を祝うメモリアルゴールとなった。


29枚目

後半キックオフ。


30枚目

1中林 洋次選手のファインセーブ。


31枚目と32枚目

8林 陵平選手のPKのシーン右隅に蹴られる。

1中林 洋次選手も飛び付くも届かず失点。


33枚目

25田所 諒選手のミドルシュートという決勝ゴールのシーン。
豪快で、良かったですね。


34枚目~42枚目

試合後メインスタンドに戻って来る選手達の写真です。










43枚目~45枚目

この試合のヒーロー達。




なかなか良い写真をドンピシャで、撮るのは、難しいですね(汗)

良いと思ったらコメントをつけて頂けると嬉しいです。

by杉野 雅昭(masaaki sugino)

岡山から世界へ
To Be Continued

2013-5-5:中国:6節:H:三菱自動車水島FC戦:切り抜き厳選版

2013-05-05 20:54:25 | ファジアーノ岡山試合
2013-5-5:中国:6節:H:三菱自動車水島FC戦:切り抜き厳選版


1枚目

39小林 秀征選手のシュートのシーン。
ギリギリのプレイですね。
セーブされましたが、しっかりシュートまで行けている。


2枚目

39小林 秀征選手のスピード感溢れるドリブル突破。
この試合では、こういったシーンによく顔を出してますね。


3枚目

39松原 修平選手のファインセーブしたシーン。
こういった横飛びは、GKの見せどころですね。


4枚目

45加藤 健人君のプレイ。
テクニックを屈指している感じがする。


5枚目

41幡野 貴紀選手のドリブル。
ここから向かって行くと言う躍動感を感じます。


6枚目

41幡野 貴紀選手のオフサイドのシーンでしたが、GKをかわしていました。
この冷静さに非凡なものを感じます。
しかし、このプレイは、笛がなって、このシュートまでプレイしてしまいイエローカードを貰ってしまいました。


良いと思ったらコメントをつけて頂けると嬉しいです。

by杉野 雅昭(masaaki sugino)

岡山から世界へ
To Be Continued

2013-5-5:中国:6節:H:三菱自動車水島FC戦

2013-05-05 19:25:31 | ファジアーノ岡山試合
2013-5-5:中国:6節:H:三菱自動車水島FC戦


1枚目

試合開始前。


2枚目

41幡野 貴紀選手のクロス。
これで、39小林 秀征選手のゴールをアシスト。


3枚目

39小林 秀征選手のゴール。
押し込むだけ。


4枚目と5枚目

32竹内 翼の仕掛けからシュート。
強引だけど、迫力がある。



6枚目

相手選手のシュート。
こういった感じに打たれるシーンが多かった。


7枚目

39小林 秀征選手が、シュートブロックより速くシュート打つもGKに防がれる。


8枚目

ゴール前で、シュートを打たれた。
人数はいるため事無きを得た。


9枚目

39小林 秀征選手のスピード感ドリブル突破。


10枚目

29松原 修平選手のファインセーブ。
ボールが、残念ながら映らなかった。
多分柱の所。
邪魔(笑)


11枚目

41幡野 貴紀選手のドリブル。


12枚目と13枚目

39小林 秀征選手が裏へ抜け出すもシュートまで行けなかった。




14枚目

28岡崎 和也選手のミドルシュート。
思い切りが良くて写真撮れなかった。


15枚目、16枚目、17枚目、18枚目

37山本 拓矢選手のスルーパスに反応した41幡野 貴紀選手が、GKをかわしてシュートを放つもオフサイド。





19枚目

影山 雅永監督がいますね。


20枚目

試合後の挨拶。
勝利おめでとう!!


良いと思ったらコメントをつけて頂けると嬉しいです。

by杉野 雅昭(masaaki sugino)

岡山から世界へ
To Be Continued

2013-4-28:J2:11節:A:ヴィッセル神戸戦

2013-05-04 22:19:48 | ファジアーノ岡山試合
2013-4-28:J2:11節:A:ヴィッセル神戸戦


1枚目

メインスタンド中央。
綺麗だし、羨ましい。
映ってないけど、トイレも広く一方通行で、混む事もなく良かった。


2枚目

水を撒いてました。
岡山では、見た事ないので、新鮮でした。


3枚目

メインスタンドの入口へ向かう道の途中の位置から撮影した写真。


4枚目

スタジアムの入り口付近。
人が多かった。


5枚目

立派なスタジアムですね。


6枚目

名言「スタジアムには、ひとつになれる瞬間がある」


7枚目

この試合では、カレーバトルだった。


8枚目

フーズコーナー入口。


9枚目

フーズコーナーには、多くの方々が居て、賑わってました。


10枚目

近くには、公園があって、多くの方々ボールを蹴ったりしてました。


11枚目

この大きなサッカーボールは、なんだろう。


12枚目

ジムらしきものがありました。


13枚目

バックスタンドの入り口。
立派ですね。


14枚目

この電車は?


15枚目

岡山側のゴール裏の入り口です。
既に入場済みでしたが、入場前は、人が多かったらしいですね。


16枚目

岡山のゴール裏は、人が多い。


17枚目

バックスタンド中央。


18枚目

フェアフラッグ。


19枚目

移動するモーヴィ。


20枚目

ファジサポ。
神戸でもビックフラッグや旗。


21枚目

ユニフォームフラッグも当然。


22枚目

神戸サポの多い。


23枚目

岡山イレブン。


24枚目

神戸イレブン。


25枚目

キックオフ。


26枚目

CKを蹴る8マジーニョ選手。


27枚目

偶然だが、11田代 有三選手と3後藤 圭太選手が(笑)


28枚目

FKを蹴る25田所 諒選手と7仙石 廉選手。
17鈴木 崇文選手や35島田 譲選手が、居たら…


29枚目

絶好の位置なのに得点の匂いがあまりしない。


30枚目

外れはしたが、精度に自信無くても積極的に狙う事は、大事。


31枚目

7仙石 廉選手のシュートは、惜しくも22山本 海人選手のセーブで防がれる。


32枚目

3後藤 圭太選手のヘッドは、僅かに外れる。


33枚目

8マジーニョ選手のシュート。
こういったシーンは、この試合多かった。


34枚目

PKのシーン。
この後ここで、ターンできる神戸の選手の落ち着きは、素晴らしい。


35枚目

コースは、読んでましたが、決められました。


36枚目

仕掛ける26田中 奏一選手。
1対1で、仕掛ける事が、出来る貴重な選手。


37枚目

分かり辛いけど、11田代 有三選手のゴール。


38枚目

後半キックオフ。


39枚目

最後まで勝利を信じて必至に守備の対応をする1中林 洋次選手。


40枚目

選手に指示を出す影山 雅永監督。


41枚目

スルーパスを出す7ポポ選手。
この試合は、こういったシーンは、この試合何度もあった。
良く3失点で、済んだというのが、正直な感想。


42枚目

仕掛ける神戸の選手。


43枚目

人数をかけているのにシュートまで行かれてしまった。
個の差を感じる。


44枚目

試合後の写真。
笑顔が、映っているのは、この写真だけだった。


良いと思ったらコメントをつけて頂けると嬉しいです。

by杉野 雅昭(masaaki sugino)

岡山から世界へ
To Be Continued