Felice*mamma

京都御苑の中

 

 

 

2016年 春旅

1日目:京都

 

 

京都御苑 

 

 

 

 

 

 

いよいよ中に入りますよ~。













広すぎる。

景色が変わらない。








こちらは

京都御所だと思う。






玉砂利が、引き詰められています。







御所の入り口












溝と塀はこちら













垂れ桜

今頃きれいに咲いていることでしょう。




寺町通りから、御苑に行きました。

中は無料ですが、一度入ってしまうと

門を見つけて出るのが大変。


玉砂利だから、歩くのも一苦労。


お散歩だったら、のんびりできますね~。



 

また遊びにいらしてね


 

 

 ランキングに参加しております。  

 ポチッと押していただくと、うれしいです 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

 


 

♡Copyright 2016 Felice*mamma♡

 

 


 

 

 

 


コメント一覧

マンマ♪
ダイスケitさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
昨年の京都旅行のときは、たまたま滞在中に満開になったので、醍醐寺に行きました。見事でしたよ。

今年は早かったので(といっても早咲きの桜を調べればよかったの?ね。 残念。)
梅の終わりの姿を見てました

次回は、近衛邸跡に向かいます !!
Unknown
ダイスケit
これこれ、このしだれ桜が3月25日には満開でした。蛤御門から入って、烏丸今出川に近いところの近衛邸跡にしだれ桜が沢山ありました。

しだれ桜はいくつもの種類があるようで、これはソメイヨシノよりも早く咲き、当日は京都のソメイヨシノはどこも咲いていなかったので、満開の桜を目当てに外国人観光客が大勢訪れていました。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 2016年 春旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事