カルトナージュでお茶箱制作にハマっている
マンマ♪です💕
以前のお茶箱はこちら
昨年、製作したものですが
アップいたします。
ターコイズのお茶碗に合わせて
フランスの生地を選びました。
蓋に工夫?仕掛け?
があり、
金具を使っていませんが、
蓋がフラットに閉じられます。
エメラルドの鳥さんが
木の実をくわえています。
蓋の仕掛けは、こちら
↓
右側の蓋にこのお花🌸がついていて
左側の蓋に、正方形をくり抜いた縁取りがついています。
この二つを差し込んだものです。
説明が難しい💦
内側の生地は柄にしました。
ターコイズの生地はフランス製ですが、
今は廃盤になっていると思います。
このシリーズは色違いがたくさんあって
合わせやすかったのですが、
難点があり。。。
カルトナージュって、
ボール紙にボンドを塗って、生地を貼るのですが
ボンドの付け方によって
滲み出ちゃうことがあるのです。
ってか、
マンマはそこんとこがまだ中級者で、
いい加減な性格も相まって
ヘタクソなのです。
完璧主義者から程遠いので
あっちこっちにボンドの
ウキしみが。。。
ボンドは水溶性なのでもしかすると
お水💧に濡らすと
戻るかもしれませんが。
真ん中にお茶碗が入ります。
このお茶碗が引き立つように、いろいろ
柄合わせ、色合わせなど
考えました。
お教室では、事前に作成するものを
先生に提案され、
なんの用途でどんなふうに使いたいか、
自分で考えてから、当日に至ります。
生地は私物ですので気に入ったものができます。
レッスンでは、先生の指導のもと、
製図、生地の色、柄合わせを行い、
迷っているときは先生にアドバイスをいただきながら
制作します。
だいたい月1回のレッスンなので
完成まで2,3回かかってしまいます。
テキパキ作成する方は早く仕上がりますが、
マンマの場合は、おしゃべりも楽しみの一つなので
なかなか手の方が動きません。
その上、人によってカルトナージュ歴が違うので
上級者の先輩の作品をうっとりと眺めていると
時間がどんどん経ってしまいます。
人、用途、生地によって違うものが出来上がるので
オリジナル性が高く
面白いです。
カルトナージュのお教室はこちら
さて、今回のマンマの作品ですが
お茶道具入れにハマっているので
お茶箱です。
四隅の三角部分にお道具を入れます。
茶筒、茶筅、茶杓、茶巾入れなどなど。
最近のマンマのテーマはお茶箱なので
あまり失敗はありませんが、
今まで作ったもので、
一生懸命作っても
出来上がってみると、イマイチで
がっかりするものも
ありました。
そんなこんなを経験し、
自分の好みもわかってくるので
回り道も大事です。
いやあ、これはマンマの人生でもおんなじですよね〜。
人はどうしても最短で行きたくなるのですよ。
でも、自分の思い通りになかなか行かないものが
人生。
その回り道を、どのように過ごすのか、
回り道という言い方は
なんかいけない方向みたいで、ちょっとね。
大切なセカンドステップでしょうか💕
ああ、お茶箱の話から、
なんで人生のセカンドステップになっちゃうのか!?
またまた脱線でした😅💦
はい!!
こちらはターコイズのお茶碗を出したところです。
↓ ↓ ↓
お気に入りのお茶箱が増えました✨✨
人生に潤いを、
✨キラキラ✨は心のエッセンス💕
って、マンマのスローガンできちゃいました!!
このことを感じながら、生きていきたいです✨✨
また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2023 Felice*mamma♡