見出し画像

Felice*mamma

真冬❄️のひとり旅 バスタからコテージへ


2025.2.2-3

ひとりコテージ
*星降る夜のいちご狩り*プラン

最近は、ひとり旅が爆上がりだということで、
肩身の狭い思いをせずに
旅をすることができて、
大変嬉しいです❣️

非日常を満喫できまして。。。
今回は
敷地内にあるコテージに宿泊しました。

そして、2回目なので
少し覚えていました。
前回と同じ、バスターミナル東京八重洲から
銚子行きにのって約1時間15分です。

まず、東京駅の大丸入り口前を通り過ぎます。




この通路挟んで
スイーツ売り場になっていて、
両サイドのお店とも、
長蛇の列。




バスターミナルは
八重洲口
ブルガリ東京のビルの地下にあります。

B1のチケット売り場でチケットを買い、
B2が乗り場になります。

バスに乗り込む寸前タイムは、
7分ぐらいあったので、
乗り場そばのファミマでお水2本買いました。

バスの運転手さんが
バスのお腹の荷物のところにいたので、
マンマも急いで
自分のスーツケースを入れましたが、
結構、焦りました💦

やばい😨
間に合うかな。



バスタ東京八重洲を出ると、
再開発地域になります。
あっちこっちで工事中⛑️


最近、マンマの行動が緩慢になっているみたいで
(自分がそう思う)
ギリギリってことが
できなくなってしまいました。

まあ、余裕を持って行動するわけなので
まあ、いいっちゃ、いいのですが。。。


アーティザン美術館前を通ります。



行動もそうですが、
持ち物も、多くなってきちゃって、
ってか、
旅をするのに、ミラーレスカメラ、レンズ、PC、本、
ヘアーアイロン、化粧品、下着、着替え。。。
それに付随するコード類etc.
を持ち歩いているからね。





この荷物じゃ、1泊も2泊もたいして変わらないのよ。
おまけに、よく雨が降るので
雨具一式、カイロなどなど。

若い時はこんなんじゃなかったけどね。
手元にないと
使いたい時にないのが嫌でね。

重くなるけど、まあ、安心です。

さて、これから高速道路です。



言わずと知れた、バスの中。
マンマは、勉強をするために
リュックを持ち込んでいます。


この辺は、お馴染み日本橋かな。





永代橋
昔は陸の孤島と言われていた佃。
その向こうは豊洲が見えます。
タワマン乱立地域です。





そうこうすると、
葛西臨海公園の観覧車🎡





エンターテイメントの宝庫地域✨

ネズミーランド🐭のホテルが見えます。


ここまでは、まめに写真がありますが、
その後、極端になくなります。。。


ネズミーランドに行ったのは何年前か!?
とか
IKEAはここから見えるのか!?

とか、
どうでもいいようなことが
頭をよぎります。

本当はバスの中でやらなきゃならないことが
あるはずなのに。。。

ああ、マンマの頭、思考停止しました。

なんと、天使のマンマは😇 罪悪感満載。
反対に
悪魔のマンマは😈 気にしない気にしない。

それよりも、マフラーがありません。
ここになきゃ、トランクの中ね。

✨✨✨


人生に潤いを、
✨キラキラ✨は心のエッセンス💕
 
 
 
 
 

また遊びにいらしてね 

 ランキングに参加しております。   

  

 人気ブログランキングへ 

ついでにこちらも

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

♡Copyright 2025 Felice*mamma♡
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 2025.2 ひとりコテージ⭐︎星降る夜に✨」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事