見出し画像

Felice*mamma

イタリア ・ ラヴェンナのモザイク✨✨



2018年 ひとりイタリア秋旅 

10月

ひとり旅スケジュールはこちら


 ラヴェンナ 
(フィレンツェ、ヴェネツィアからそれぞれ電車約2,5h )

フィレンツェは、
日本の方はよくいらっしゃるので、
そこからちょっと足を伸ばして
今度はラヴェンナへどうぞ😊 

ボローニャ(電車 1,5h)とフェッラーラからの日帰りの遠足にも
ぴったりのラヴェンナ です。


モザイク美術の宝庫と言われている
ラヴェンナは
アドリア海に面した古都です。
(ここ抑えるポイント!!)

(8つの世界遺産が登録されています。)



ダンテのお墓のそばにあるのは
サンタポッリナーレ・ヌオーヴォ聖堂です。

ラヴェンナの初期キリスト教建築群
(世界遺産として登録)

ウキさんはこちら

入ってすぐ目に入るのはこちら。



ここでも同じような左右にモザイクの壁画

サン・ヴィターレ聖堂の記事はこちら
サンタポッリナーレ・イン・クラッセ聖堂の記事はこちら


天井の、ひときわ目だった紋章




実際に見ると、色とりどりの細かいモザイクが
✨✨キラキラ輝いて
1400年ぐらい経っているとは思えない。


柱に手が見えてるじゃないの!?
一体全体誰の手よ!!




素晴らしすぎて
気絶寸前でした😅







イエスらしきお人。





あまりにも高いところにモザイクの壁画があるので
マンマのミラーレスPENの望遠レンズでは
これが精一杯寄れるところです。

そうなんです。
前述のポイントでした!!

というのはアドリア海に面しているので
高潮の被害に遭遇していました。

長い年月の間に1m以上
床面を上げたそうです。



この人、誰?




とてつもなく
高いところに鎮座しているので
職人さんは、さぞ大変だったのではと
思います。





イエスの奇跡の場面でしょうか。

沖に出て網を下ろしなさい。
と言われたので
その通りにしたら大漁の魚が採れた。

とにかくイエスは奇跡を起こすので
すごいです!!

海の上を歩いっちゃったり、
嵐を沈めたりね。




キリスト教の聖書に出てくる、東方三博士
この人たち、いつも三人で何かしてるの。




外はアーチ型の回廊です。
中庭の緑🌿が美しく、映えます。





外壁はとても質素。

でも中に入ると、煌びやかなお宝✨✨がザックザック。

大昔に比べると
これでもキリスト教のことが
少しわかってきているんですけどね。
(前は素通り)
でも、聞いたことがあっても覚えていないので
😩 
結局、元の木阿弥。。。






 

また遊びにいらしてね 

 ランキングに参加しております。   

  

 人気ブログランキングへ 

ついでにこちらも

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 ♡Copyright 2022 Felice*mamma♡



  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 2018.ひとり秋旅〜イタリア〜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事