みなさん!こんばんは🌇
今日は、3月4日(月)
ちぃの🎂誕生日🎂
年度末の書類作りに悪戦苦闘中の
モギ男爵ですd(^_^o)
いつも、フィールドガーデンのブログをご覧くださりありがとうございます🙇♂️
さぁ

まずは、いつものルーティン


今日…まだポチっとしてくださっていない方は
お手数ですが
下のバナーをポチっとクリックして
ランキングの応援のご協力をお願いします🙇
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎



⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎
ご協力に感謝いたします🙇
最近…フィールドガーデンを
ツイートしてくださる方が多いので‼️
驚いています😊
フィールドガーデンをツイートすると
『いいね👍をたくさんもらえるから😊』と
言ってる方もいらっしゃいました

本当に、有り難い限りですd(^_^o)
フィールドガーデンは
20末年前に
昆虫専門店としてスタートを切りました


当初は、通販専門
当時は、インターネットも普及していなくて💦
FAX📠で、在庫リストを送信して
電話📞or FAX📠で、注文を受けるというシステム💦
インターネットが普及していないので
個人売買などは、ほとんど出来ない時代‼️
そのため『じゃマール』や
『QUANTO』などの
個人売買の専門誌に
『◯◯クワガタ◯◯円で売ります‼️』とか…
『◯◯カブト◯◯円で、売ってください‼️』などと
掲載し売買するのが唯一の方法😅
ダイヤルQ2を利用して売買している業者さんもいましたねーー‼️
そう考えると…現在は、本当に便利になりました(^ ^)
当時は、スマホ📱も無く
ガラケーも持っていない方も多かった💦
ガラケーの通話料も高く💦
モギ男爵も、月の通話料が10万円超える‼️
なんてこともありました😅
モギ男爵の携帯は
ツーカーセルラー
今では、auに吸収されてしまった電話会社です🤙
当時は、カブクワの価格が
💴数十万円💴なんていうのが、当たり前の時代‼️
💴10万円💴を切った価格の
カブクワは、安い🎵🎵と、感じましたもんねぇ💦
凄い時代ですd(^_^o)
その後…フィールドガーデンは、
ホームセンターの中に店舗を展開し
現在に至ります😊
当時は、まさに
昆虫バブル期
その後
昆虫イベントも、いろいろと開催されるようになりました‼️
フィールドガーデンも出店していましたよ👍
BLACK OUT!!





KUWATAフェスティバル




懐かしい画像です😅
当時は、
カブクワ専門誌もたくさんありました!
みなさんお馴染みの

月刊むし



今は休刊ですが…編集長は
KUWATAフェスティバルの主催者
KUWATA



やはり現在は、休刊してしまいましたが😢
フィールドガーデンが裏表紙に広告も掲載していた

くわがたマガジン



とっても懐かしい😊
LUCANUS WORLD

趣味の昆虫

残念ながら…本が見つかりませんでしたが💦
昆虫フィールドという専門誌もありました!
そして…カブクワ業界を牽引する


BE-KUWA
フィールドガーデンも表紙裏に広告を掲載していましたよ






モギ男爵の著書も



いやぁ…
✨✨古き良き時代✨✨




でも…時代の移り変わりと共に
商売の方法も変わっていきますね💦
もちろん…便利になることは
良い事だと思いますが😅
寂しさも感じてしまうのは
わたしだけでしょうか?
現在もフィールドガーデンは
自称…
ホームセンターの中の専門店としコツコツとやっています👍



20年来の常連さんも少なくありませんが


これからの、新しい出会いにも、心を踊らせています


最近では、カブクワバブルの当時
まだ、生まれていなかった方も多いですからね😊
まだまだ…フィールドガーデンの冒険は続きます😊
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎



⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎