水景悠々

アクアガーデニング

泳ぐ宝石

2017年09月01日 | アクアリウムあれこれ
興味深いニュースを読みました。

“泳ぐ宝石”にアジアが熱い視線(NHKニュースウエブより)

私たちが熱帯の魚をありがたがるように、アジアの富裕層の間では日本の鯉が人気なんですね。

鯉。私の祖父の家にも鯉の池がありました。田舎過ぎて、猫やイタチに全部とられてしまうので、最終的には飼育を諦めていましたが。

一年分の初任給に匹敵する高額な鯉をどんどん買っていく富裕層、すごいですねえ。だいたい蒸し暑いアジアで、池にクーラーを設置するなんて相当な熱の入れようです。でも品評会で優勝させるために人に預けて飼育してもらうというのは、正直なにが楽しいんだ…と思いました。鑑賞もできないし、飼育がお任せなら自分の飼育技術を証明するものにもならないし。賞を獲得したら手元に戻す、とかなんでしょうか。記事中のパラドーン氏は自国の品評会で賞をとっている、ということですから、自身の飼育技術もそれなりにあった上でしょうけど。

地域によって好まれる鯉のタイプが違うというのも面白いですね。ちなみに私が好きな錦鯉はヨーロッパで好まれる、色が濃く、模様がくっきりしているタイプです。

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございました!


あえて言おう アクアガーデニングと

2017年08月30日 | アクアリウムあれこれ
このカテゴリでは、アクアリウムについて私が思うあれこれを語りたいと思います。

今日のテーマは、「あえて言おう アクアガーデニングと」です。

私のアクアリウムはネイチャーアクアリウムではありません。アクアガーデニングです。いや、ネイチャーアクアリウム(以下NA)が私のアクアリウムに多大な影響を与えているのはわかっているんですよ。底床にソイルを使っている時点でもうNA式なんですから。

20年近く前でしょうか。私はペットショップから一冊のカタログを持ち帰りました。ADAの製品カタログです。今はどうか知りませんが、その頃は無料でした。わあ、アクアリウムってこんなにスタイリッシュに、インテリアに馴染むものなんだ!と感動したことを覚えています。カタログそのものの豪華さにも驚きましたけどね、あの分厚さ、写真のクオリティの読み物がタダなんて。そして、いつかお金持ちになったら、こんな水槽を自宅においてみたいと思ったのです。

20年以上経った今も、お金持ちどころかしがないアラフォーフリーターなんですけど(笑)ADAのおかげで、アクアリウム周辺は随分発展しましたよね。インテリア性を意識した水槽台、LED照明、透明度の高い水槽。このようなものが他メーカーから廉価で選べるようになりました。業界はジリ貧だと聞きますが、庶民にもそこそこスタイリッシュなアクアリウムスタイルが手に届くようになったのでいい時代じゃないか、個人的にはそう思います。

でもなんだか、ADAの製品を一つも持っていないのに、NAを標榜するのもなんだか恥ずかしいんですよ。機材のブランドはともかく哲学が「自然から学び、自然を創る。」ならNAといってもいいんでしょうが、それもいや、そんな高尚なことしてないし!私は部屋に綺麗な水草が植わって、可愛いお魚が泳いでいる、そんな水槽が欲しいだけなのよ!という気持ちです。なので私は「ネイチャーアクアリウム目指してます」とかは口が裂けても言いません。だからあえて、アクアガーデニングとしています。ブログのカテゴリも「水草」。

この間、ホームセンターでよく会うお客さんたちに、「私のアクアリウムは園芸よりなんです」と言ったら笑われましたけどね。ホームセンターはやはり魚メインで楽しんでいるお客さんのほうが多いですから。

たのしいたのしい水中園芸。この魅力が少しでも伝わるようなブログを書いていきたいですね。

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございました!