水景悠々

アクアガーデニング

グリーンウォーター

2017年09月15日 | 60cm規格水槽
60cm規格水槽にはブラックホールを投入したものの、濁りはまったくおさまらないどころかこの通りひどくなる一方です。日や時間帯によって濁りのひどさも違います。



ブラックホールが効かないということは、色素による黄ばみではないのではないかと思いました。それで色々調べた結果、これは植物プランクトンによるグリーンウォーターだと判断しました。水が緑色になるのはこの植物プランクトンによるものか、恐ろしい藍藻によるものかのどちらかだそうですが、藍藻は明らかな悪臭がするので、判断に迷った時は匂いを基準にするとよいといいます。見た目はひどいのに中の魚や水草が調子よいのは、こういうわけですね。

グリーンウォーターはあえてその状態にしてメダカなどを飼育することもあるように、魚にとっては快適な環境らしいですがやはり鑑賞上は問題があります。バクテリアの成長を重視してこのまま放置するのもひとつですが、せっかく勢いよく成長している水草や魚の様子がよく見えないのは残念です。そこで魚たちには申し訳ないのですが、とうとう水換えをさせていただくことにしました。

この前水換え用に、バス用ポンプを購入しました。



プロホースは排水する時には使えても、注水はできないので大変だったんですよね。二分の一換水だと30リットル近くになるので。

で、使ってみた感想なんですけど、バケツで注水するよりは当然、はるかに早いです。ただしポンプ側が案外軽く、ホースが暴れて周囲を水浸しにすることがあるので、もう少し取り回しに慣れないと、畳を拭いたり何だりで、全体の時間の短縮にはならないようです。

二、三日あけて二回、二分の一換水したところ、まあまあ鑑賞に耐えうる状態になりました。



あと一週間ほどでまたトリミングしようかと思います。




おめめくんの病気

2017年09月15日 | 鯉ベタ水槽
お久しぶりです。この一週間くらいはとてもブログを更新する気になれませんでした。わけはタイトルの通り、おめめくんを病気にしてしまったからです。

ある日私はうっかり水槽の照明をつけっぱなしにしたまま、部屋を暗くして出勤してしまいました。こうすると、水槽が鏡の状態になってしまうのです。夜11時ごろ帰ってきたら、水槽の中にすっかり消耗したおめめくんの姿がありました。日が落ちてからこの時間までフレアリングさせていたわけですから当然です。

それでしばらくはとにかく刺激しないように、照明をつけず様子を見守っていましたがなかなか体力は回復しないようで、病気を心配していたのですが案の定、その二、三日後、尾びれに白い点々がわずかに出ているのを確認しました。点の大きさからいって、白点病ではなくコショウ病のほうだと診断しました。

体がかゆいのでしょう。暴れるように泳いだり、体を横にして水底に沈んだりを繰り返すおめめくん。時にはフタの隙間から外へ飛び出してしまうこともありました。慌てて店へ行き、薬を買ってきました。



水草水槽にも使え、魚への負担も少なく効果が高いといわれるアグテンを0.5cc水槽に添加しました。



今はいくぶんか楽になったようで、まだ少し普段と違う様子はありますが、落ち着いて泳いでいます。手元にある水槽なので、異変に早く気づけたのが幸いでしたが、ちょっとした油断がとりかえしのつかないことになりますね。大反省です。

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございました!


黄昏水槽にめぐる命

2017年09月08日 | 60cm規格水槽
濾過材を交換したら黄ばみがとれたような気がする、と書いたんですけどほんとうに気のせいだったらしく、今朝見たらまだ黄色かったのでもうブラックホールを使うことにしました。



黄ばんでいる水槽は黄昏ているようで、これはこれで雰囲気があるといえばあるけど、中を泳いでいる魚も「誰ぞ彼」状態なのでやはり鑑賞に適しているとはいえません。



標準で入っている活性炭と一緒にブラックホールを詰めました。



(本日のついにやってしまった! ホースの開閉レバーを開放したままバルブを外してしまい、水が畳にじゃじゃー…冷や汗かきました)

少しでも黄ばみがとれていることを願いながら帰宅して、撮影したのがこちら。



まだ濁っていますが、どちらかというと白っぽくなっているので、黄ばみはとれたんだと思います。聞きしに勝る効果ですね。

今日は嬉しい発見を二つしました。



光合成の気泡が出ていたんです。美しいですね。水草の調子はいいと感じていたんですけど、これを見るとより一層実感が湧きます。

それから…



ブラックファントムテトラのメスが、卵を抱えたようです。お腹がはちきれんばかりに膨らんでいます。これは、どうしてやったらいいんでしょうね。オスと一緒にサテライトに移動させるんでしょうか。繁殖は、うーん、生まれた子供をショップで引き取ってもらえるなら挑戦してみたいですけど、インフゾリアやブラインシュリンプを培養しなければならないようなので、難しいかな。明日でも相談してみましょう。

濁りが出たり、金魚が亡くなったり、不運が重なってしまいましたけど、悪いことばかりじゃないですねえ。



水槽にヒーターを設置しました。見た目いいとは言えないですが、こればかりはいたしかたない。それにともない、電源タップも新しく購入しました。



ベタ水槽用のほうのコードが短かったので、配線が水槽と水槽の間にごちゃごちゃっと渡ることになって気になります。延長コードを買わなければ。

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございました!


















残念なおしらせ

2017年09月08日 | 金魚ビオトープ
今朝、金魚ビオトープのMIX出目金が亡くなってしまいました…。

病気や外傷ではないようです。大きな心当たりといえば先日の水換えぐらいしかないのですが、手順を踏んで行ったし、特に問題はなかったと思うのですが。

調べたら出目金はあまり他の種類との混泳に向いていないそうなんですね。目が上についている分エサを見つけるのが下手で、取り合いに負けてしまうのだそうで。沈下性のエサを与えていたのでひょっとしたら十分に食べられてなかったのかもしれません。だとしたらかわいそうなことをしました…。

あとは気温差でしょうか。ビオトープを設置した時とはずいぶん気候が変わってしまったので。特に今日は雨が降っていましたし。

死因の特定は難しいですね。続けて残りの2匹を注意深く観察するしかないでしょう。60cm水槽は相変わらず黄色く濁ったままだし、今日は気持ちが晴れません。

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございました!

前向きに 楽しく対処 アクアリウム

2017年09月07日 | 60cm規格水槽


けさろ材を交換して、ほんの少しですが黄ばみがとれたような気がします。しかし、今至近距離で水槽を観察していたら…



なんでしょうこれ、気持ち悪い…。油膜ではなさそうです。キッチンペーパーを浮かべて吸い取ったら、ペーパーがうっすら緑になりました。コケでした。

硝酸亜硝酸が検出されないのでこの水槽はまだ一度も水換えをしていないのですが、そういえば水換えにはコケそのものの排出という意味もあるんでした。ガラス面のコケは生えたら擦ればいいやということであんまり気にしていなかったのですが、そろそろ水換えしたほうがいいかもしれません。ろ材を交換したばかりなので、またしばらく時間を置かなければならないでしょうが。気づかず放っておいたら、水面が真緑になってびっくりしていたでしょうね。

いつも座っているデスクから水槽までの距離は1.3メートルくらいなんですけど、たまに至近距離で観察しないと小さな変化は見逃してしまうので注意しなければなりませんね。あらためて水槽の中をじっくり見ると、他にも気がかりなことが出てきました。



グロッソが黒ずんでいます。調子が悪いのか、コケなのか…。コケとしたら、多分黒髭苔ですよね?困ったなあ。

まあ、いろんなトラブルが起こり始めてからのアクアリウムですからね。前向きに楽しく対処していきたいものです。

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございました!