
今日、三菱電機の社員家族によるアマモ花枝採取会が、横浜海の公園でひらかれました。
アマモ場再生会議主催の採取会は明日ですが、
このイベントも海辺つくり研究会や再生会議がサポートしています。
僕も安全管理と指導のスタッフとして参加しました。
先日相模湾でカツオノエボシについて注意喚起がありましたが、
ついに東京湾にも入り込み、昨日は海の公園に14個体が流れ着いたそうです。
カツオノエボシはアカクラゲより強毒で危険だとか。
幸い波と風は朝には治まり、水面を見張ることができました。
ちなみに僕はアカクラゲは経験済みです。

特別許可を取ってアマモ場での生物採取も行いました。
タナゴやカレイ、クロダイの稚魚など様々な生き物を参加者に紹介できました。
アマモ場再生会議主催の採取会は明日ですが、
このイベントも海辺つくり研究会や再生会議がサポートしています。
僕も安全管理と指導のスタッフとして参加しました。
先日相模湾でカツオノエボシについて注意喚起がありましたが、
ついに東京湾にも入り込み、昨日は海の公園に14個体が流れ着いたそうです。
カツオノエボシはアカクラゲより強毒で危険だとか。
幸い波と風は朝には治まり、水面を見張ることができました。
ちなみに僕はアカクラゲは経験済みです。

特別許可を取ってアマモ場での生物採取も行いました。
タナゴやカレイ、クロダイの稚魚など様々な生き物を参加者に紹介できました。