つっかンちの日記

障害児の弟って、大変なのかしら・・・
ちょこっと記録日記。

美味しいお食事

2022年12月04日 20時28分46秒 | Weblog
事前予約はもう一杯で、どんだけ待ち時間があるんだろう・・
覚悟のうえで出掛けたら、1時間待ちでホッとしました。
 
ここは長沼にある”ハーベスト”と言うファームレストランです。
入口にある飾りつけも草花もとってもセンス良くて大好きです。
 
美味しいお食事と言っても、
この頃は素材の美味しさに惹かれていまして、
ここのお店には美味しいいもを求めてやって来た・・って感じです。
席と席の間隔が恐ろしく空いていて驚きましたが・・
ゆったりと美味しい時間を過ごすことが出来ました




ごみ屋敷・・ではないんですが

2022年12月04日 20時18分48秒 | Weblog
とりあえず 要らないものは処分しよう!
なんて言って実家を片付けていたら、
いるものがないんじゃないの~
みたいな感じで、業者さんに依頼して家の中のもの処分いたしました。
締めて5万円也~
 
もうねぇ・・こんな大変な思いをしたので、
物を買うことが怖くなりました
 
なんといいますか、人と接触することがNGの時期がありまして
今年度中に片付けることは無理だと思っていたのですが、
ありがたいことに軽症で済みましたので、
さっさと片付けることが出来ました・・・仕事をカバーしてくれた方々
には申し訳なかったですが、ラッキーでした

こんなに処分したのに、まだまだ物は普通にありまして
でも こんなに生活しやすくなったから、
母にもう一度1人で生活してみたら、なんて言ってました。
 
このスッキリとした部屋は、
休日 ワタクシがリラックスするお部屋として利用しております。
サウナが欲しい・・ジャグジーが欲しい・・
大きいテレビが欲しい・・です。

何気に・・

2022年12月04日 20時17分17秒 | Weblog
ちょっと写真撮るのが遅くなってしまった。
何気に実家に行く途中の道がポプラ並木じゃありませんか
いつも 木の葉が落ちるたびにこの葉を掃除するのは
誰なんだろう・・??疑問に思います。
 
こんな素敵な道が住宅街にあるのは嬉しいんですけど、
近くに住んでいる方々が掃除をするのを見て、
ゴミ袋くらいは配ってあげて・・と思っています。


この写真を撮ったのが11月・・
あっという間に1か月が過ぎてしまいました。
 
年賀状の印刷は近々にする予定・・
クリスマスのケーキは予約した・・
ケンタのチキンの予約は間に合わなかった・・
大掃除は出来たらする・・
無理なことをするのは辞めた・・
色々あったけど、1年がこうして終わっていくんでしょう・・

重症化リスク

2022年11月19日 23時05分19秒 | Weblog

さてさて 私にコロナ感染が分かった2日後、

恐れていたことが起こってしまいました

重症化リスクのある母が38度の熱を出してしまって・・

って言うか、一緒にご飯を食べていたし、

熱を出すのも時間の問題と言えば、そうなのかも知れません。

 

10月29日から同居を始めて、数日しか経っていないというのに、

様態急変なんて事になんないよなぁ・・

とにかく早く病院に連れて行かなくては

かかりつけ医は発熱対応していないので、

状態が悪くなった時、検査などでお世話になっている総合病院の方に

連絡すると・・・コロナに感染している私が母を病院に連れていくことはダメらしい

当たり前なのか・・コロナの人がコロナであろう人を連れて行くのはダメなの?

誰かほかに連れてこれる人はいませんか?聞かれるも、

いるならもうその人にお願いしているんですけどね。

 

土曜日(5日)にもかかわらず保健所に電話してくださいと言われ、

連絡したらやっぱり休みなので、

「北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター」に

電話をしてみるもネットで調べることの出来る病院の案内を

してくれるのみなので、受診は諦めて状態を観察していました。

 

翌日(6日) 様子を確認したら軽い咳症状はあるものの

熱は下がっているし、そんなに心配はないようです。

本日も観察を続けます。

一応 取り寄せた抗原キッドで確認すると陽性反応はありました。

 

翌日(7日)陽性反応が出た段階で、陽性登録はした方が良いのか、

とりあえず保健所に連絡してみると、病院へ行ってほしいと言われ、

病院は受け入れしてくれないし、状態も安定しているから、

陽性の登録が必要ならそれだけできれば大丈夫です。

と伝えるが、

 

とにかく重症化リスクがある方は、病院を受診してほしい・・ってことで、

またまた「北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター」を

紹介されました・・・何度も電話をしているけれど、特にこれと言った情報は

貰えないと伝えると、

また 病院へ連絡をして受診出来ないかを確認してほしいとのことで、

またまた病院へ連絡すると、やはり 受診は出来ないそうで・・

明日また連絡をくれたら受診できるかも知れないと・・

 

結局その日(7日)のうちに病院から電話が来て、

先生の判断でみなし陽性と診断があり、

ラゲブリオカプセルとカロナールをいただくことが出来ました。

薬はコロナに感染している私が取りに行くことは大丈夫だそうです。

コロナの私が母を連れて一緒に受診は出来ないけれど、

コロナの私が薬を取りに行くことは良い・・

何が違うのかわからないけれど、とりあえず対応はしてもらったし、

登録も出来た~

 

ほとんど症状はなく落ち着いているけれど、

コロナ感染症の治療薬が貰えました。

で・・翌日 保健所から健康観察の電話が

療養解除される日まで毎日きました。

で・・翌日 元気だよ熱もないし・・と言っても、

北海道からパルスオキシメーターが届きました。

何だか全然元気だし、健康観察をしっかり出来る家族がいるのに、

そこはしっかりとしていただけるようです。

 

 

2週間たった今

受診は出来なかったけど、対応はしっかりしてもらった

母はほぼコロナの症状はなくなりました。

対処療法をしてもらった息子はまだ時々咳が出ています。

で・・ネットで全てを終わらせてしまった私は、

のどの痛み、咳が続いております・・・


濃厚接触者でした。

2022年11月13日 18時01分53秒 | Weblog
だんだんわかってきたよ!
 
私は息子が11月2日コロナ陽性が確認できた時点で、
濃厚接触者になったため、
会社に連絡して2日を0日として7日までの5日間が
待機期間となりました。
 
待機期間前にPCR等無料化促進事業を利用し、
陰性であることは確認できました。
私はこの制度は知らなかったのですが、
無症状の場合と濃厚接触者ではない方が使えるもので、
旅行や帰省、イベントなどを行うにあたり
陰性の確認をしたい方が利用するものだそうで、
近くの薬局で行っていました。
 
濃厚接触者になった翌日 38度の熱が出まして、
息子の会社からいただいていた検査キッドを利用して
検査をしてみましたが結果は陰性でした。
 
翌日咳がひどくなりましたので、
北海道コロナチャットボットシステムを利用し、
医療機関を確認して受診する方法と
無料の検査キット配布の申し込みをする方法が
あることを知りました。
 
私は無料の検査キットの申し込みをして、
陽性者登録センターに画像を送って
確定診断を行ってもらう方法を選びました。
結果は陽性ですが、
全てのことをネットで行ったため、
薬などはいただいておりません・・
 
 
ここ数年 風邪などの症状があることもなかったし、
かかりつけ医などありませんでしたが、
健康診断などで近くの医院を利用して
かかりつけ医を持つことも大事かもしれません。
 
かかりつけ医があったら、
もう少しスムーズに検査をしてもらい、
症状に対応した薬がもらえたと思います。
まだ咳が治まらん・・・
 
そして 重症化リスクのある母に熱が・・・