つっかンちの日記

障害児の弟って、大変なのかしら・・・
ちょこっと記録日記。

なんで・・・寝てるんだよ~!

2006年08月21日 22時43分14秒 | Weblog
今日は英語 リスニング練習問題の勉強をします。
 ”ハイハイ つっか勉強の時間だよ~”

文句アリアリの顔で、勉強体制に入るつっか・・・
で・・・リスニングDVDを聞いて、居眠りするつっか・・・

そして・・・キレル母・・・

今 ちょっと頑張ることが、その後 楽をする一番の方法では
ないかと思うのですが、どう思います?

それは 分かるんだけど・・

おぬし 私に似やがったな・・
私もそんな奴だったよ、だから何も言えない

これから 受験まで、こういったことを続けるのかと思うと、
健常の子を育てるのも・・大変だと、思います

今日もたまっています。

2006年08月19日 21時20分25秒 | Weblog
寄宿生活をしている障害があるお兄ちゃんも
月曜日が始業式になりますので、
明日の夕方には、寮にもどります。

  「兄ちゃん 明日戻るんだ・・・。」

その後どんな言葉が続くのか・・・いつか聞かせて
もらいたいと思っています。


例えば・・・寂しいなぁ~だったり、
嬉しいな┏(-_-|||)┓ガックリだったり・・・


今回は、「お兄ちゃんがいなくても・・
 ママが、いるから寂しい思いはさせないわ・・」
       (T^T) くぅぅ~

なんて、ふざけちゃったので・・・
2人にあきれられてしまいましたが・・

なんだかんだ言っても、家に居る時はほとんど一緒に居るので、
寂しくなるんだろうなぁ~と思います。

寂しい思いは、ぜひ受験勉強にぶつけて貰いたいと思っております。


この暑い日にも、我が家の2階はたまり場となっております。
大学生でも読んできて、勉強会でも開きたい所ですが・・・

本当にそんなことしたいと思っております。
出来ないで、いますが・・・

皆さんの希望する高校は、よく分からないですが、
皆さん希望する高校に・・できればつっかと同じ学校に・・と思っております。

受験勉強しています・・・

2006年08月18日 23時13分10秒 | Weblog
受験勉強をしています・・・母が・・・・

とりあえず聞かれたら、答えてあげようと思って、
でも 中々聞いてくれません・・と言うか、勉強
していません。

2学期が勝負ですから、頑張らねばいけない時には、
頑張りましょう!
その為には、母も頑張って勉強したいと思います

私・・・自分の受験の時には、何も勉強しなかった
気がしますが、2学期はつっかの為にも、自分の為にも
頑張るぞ~


まずは、頭をスッキリさせるために・・・
岩盤浴行って、それからお勉強しました。

つっか・・・お付き合いして下さい m(_ _)m

始業式

2006年08月17日 22時16分11秒 | Weblog
今日は嬉しい始業式~
つっかが嬉しいか・・・それは、分かりませんが・・・
母にとっては、とても嬉しい始業式~♪

やはり夏休み中は、1日中ご飯作って片付けて、
朝ごはん食べながら・・昼は何食べよう・・・
昼ごはん食べながら・・夜は何作ろう・・・
頭の中は、食べることばかりで

昼食作らなくて良いだけでも、ありがたいことで
ございます。給食様サマでございます~


新学期早々、お友達集合・・新しいゲームで、楽しい時間を
過ごしたようでございます。お兄ちゃんは、来週から2学期始まります。
日曜日には、帰寮です。
また・・少し寂しく感じるのでしょうか・・。


スポーツ観戦が好きな母ですが、なぜか野球だけが好きになれない・・
ですが 本日は高校野球見ました。苫駒バンザーイ!!
ついでに オシムジャパンバンザーイ!!
明日は、バレーボールですね・・お楽しみ!

おかえり~。

2006年08月16日 21時59分17秒 | Weblog
昨日 函館から帰ってまいりました。
3日間留守にしていたのに、普通に帰って来て、
買ってもらったんですね・・・PSPしています。

ありがたいことに、毎回ゲーム機&ゲームを
買っていただけるので、母からゲームのプレゼントは
必要ないみたいです・・・PSPって、高いんじゃないの~。

お蔭様でいつもやっているパソコンゲームを
していないので・・・本日は、母 パソコンやり放題です。

久しぶりにHPリニューアルしてみました。
つっかも大人っぽくなったので、HPもちょこっと大人っぽく
してみました・・・いかがですか?


そして 本日は小雨にもかかわらず、テニスに出かけていきました。
で・・・函館でお土産買ってきたんですね。
お友達に渡していました・・・何買ってきたんでしょう。

母も一応お願いしていたんですけど・・
母は甘いもので良いですよ~と、
良い子でお留守番していたんですが、
お土産はありませんでした・・・