HONOBONO FLOWER DAYS

  * お花が好きな私のHONOBONO日記 *

レインと散歩 & パパの釣果

2011-06-19 | 愛犬レイン

 雨上がりの蒸し暑い中、久々に日中にレインと散歩に行きました

 辺りはもう田植えの時期。 田んぼには小さい苗、遠くにはトラクター・・・と、のどかな風景


     

     


 帰り道に咲いてた 『半夏生(ハンゲショウ)』
 

          

     【半夏生】、[学名:Saururus chinensis (Lour.) Baill.] ドクダミ科の多年草。
 
     半夏生(はんげしょう)とは、夏至(1年で一番日が長い日。6月21日頃)から数えて11日目の

     7月2日頃から七夕(7月7日)頃までの5日間の事を指すそうです。

     昔の農家にとっては、この草の葉が名前の通り半分白くなって化粧しているようになるころが

     田植えの時期の目安になったそうで雑節の一つでもあります。


 帰ってから、レインにブラッシング
  
     

 ちょっとだけ綺麗になりました

    


     
 ついでに、釣りキチの主人は天気に関係なく昨日今日と釣りに行き、お魚をゲットしてお刺身にしてくれました


    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬レイン

2011-05-25 | 愛犬レイン


我が家の愛犬 レインです


  

  

   

私と長女にとっては、かわいいワンコ
 →外出から帰るとお尻までフリフリ振って大喜び
長男にとっては、空気のような存在
 →あまり干渉し合わない2人
次女にとっては、バトル相手
 →なぜか次女にだけは上から目線で、時々次女を襲う 
主人にとっては、ライバル
 →よくリビングでの居場所争いを開始、負けると主人の横にどっかり居座る


3年前の6月に我が家にやって来たレインくん
レインという名前は、長女が「雨の季節だからレインってどう?」っていう意見で決定
イメージ的には良いとは言えないかもしれないけどあまりない名前だし呼びやすいです

ちなみにシェットランドシープドッグのくせに、20キロもある巨体です
( 平均は8~10キロほどのはず )
特に、ごちそうも食べてません
のびのび幸せに育ったからかな → そんなことはないか




今日のお庭


ヒペリカム と ラークスパー
        

スノーボール
        

ブラックベリーの花 (昨日もUPしましたね)
        

ゼラニウム
        


夏に向けて、この季節のお花がいろいろ開花してきました。
楽しみです


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする