goo blog サービス終了のお知らせ 

Flower's Room ~香りのある生活~

入浴剤にアロマ

お正月のお花を生けるために購入した千両。小さなものでも1000円くらいしたのですが、昨日お庭に植えてあったことを思い出しました(^_^;)

勿体なかったですね。。。

今日お客様から入浴に精油を入れたいのだけどという相談を受けました。

精油はお湯には溶けないので天然のお塩などに混ぜて使うのですが、実はこれでも完全には溶けていないのです。

精油は脂溶性物質です。いくら混ぜてもお湯の表面に浮いてきます。

ですが、OH基というものがついているアルコール類が多い精油は比較的お湯に溶けやすいです。

パルマローザローズウッドなどはほぼアルコール類ですのでお肌にもやさしいですね。

柑橘系などはリモネンという成分がほとんどですので皮膚刺激があります。

柑橘系を使いたい場合は必ず分散剤を使ってくださいね。

足浴などでもお肌が弱いかたやお年寄りの方などのブレンドには必ず分散剤を入れています。

 入浴剤としてひと手間かけたものがバスフィズです。

ベーキングソーダ、クエン酸、ピンクヒマラヤサンソルト、ローズウォーター、精油を入れて作成します。

こんな風にラッピングしてプレゼントにしてもいいですね

本日も下の画像をクリックして応援してくださるととってもうれしいです!

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村

 IFAアロマセラピストコース順次開校中。ご希望の曜日をお知らせください☆詳細はこちらから

とにかくおすすめのコースです。自分としっかり向き合ってみませんか?

 

自分の背中をちょっと押してみませんか?

 100%植物由来の洗浄成分!!湘南生まれの洗剤【All things in Nature】


 
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アロマテラピー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事