goo blog サービス終了のお知らせ 

Flower's Room ~香りのある生活~

精油の薬理

こちら小田原はさほど被害もなく、暑さが戻ってきてしまいました。

バラもかろうじてまだ咲いてくれているので、今日のお客様のフットバスにも1輪

気分が上がります

さて、最近お買い物のお客様に聞かれることがあります。

精油はお料理に使えますか?

もちろん使えません

organicだろうと、品質がよかろうとそんな高濃度のものを使い続けてしまうと肝毒性も心配ですし、消化管にも影響がでます。

また、こういう効果があると聞いたけど?という質問。。。

日本での精油は雑貨扱いです。

「効果が期待できる」としなければなりません。

今ブームになっている、メーカーさんの使い方には疑問だらけです

アロマセラピーで事故がおきなければいいのですが。。。。

もう少しきちんと、解剖生理や薬理、病理、身体の筋肉など勉強してほしいなと思います。

10年たった頃、まだまだ勉強だと思いましたが、20年たっても、やっぱりまだまだ知らない病気もあるのが現状なのです。

さて、最近、身体を動かすことが益々楽しいと感じていて、ほぼ毎日運動しています♪

バレエ、ジム、エアロビクス、ピラティスetc.

今夜はピラティスです

読んでくださったら画像クリック、よろしくお願いいたします

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村

 

 。+゜+。・゜・。+*+。・★・。+*+。・☆・。+*+。・★・。+*+。・゜・。+゜+。。+゜+。・゜・。+*+。・★・。+*+。・☆・。+*+。・★・。+*+。・゜・。+゜+。

植物とこころの学校Flower'sRoom  次回はIFAコース水曜日コース 開校予定☆

Flower'sRoomではIFAアロマセラピストコース、ISAアロマセラピストコース 不妊 妊娠 出産 産後のためのケア講座 

アロマクラフト講座 アロマセラピー基礎講座など各種随時開校中です。ご希望の曜日をお知らせください。

 

 

 

 

 
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アロマテラピー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事