
Great Barrier Reef
グレート バリア リーフ
オーストラリア北東部の海岸線に広がる
世界最大のサンゴ礁地帯 ・・
その大きさは南北におよそ 2000キロメートル ・・
総面積は日本の国土とほぼ同じです。

このエメラルドグリーンの海の下に、海中の楽園があります。

サンゴの生育には適度な水温と、

十分な太陽の光が必要です。

浅く温かいオーストラリア北東部の広大な大陸棚は、
サンゴにとっては理想の環境です。


様々な色や形のサンゴ ・・

サンゴは生物です。


『ポリプ 』 と呼ばれる極小の腔腸動物 (こうちょうどうぶつ ) が
無数に集まって出来たのサンゴです。

ポリプは、固い骨格を発達させます。
この粒々のひとつひつがポリプの塊です。

ポリプの体内には、
さらに小さな 『褐虫藻 かっちゅうそう 』 と呼ばれる藻 (も ) が
共生しています。

『褐虫藻 』 は、光合成により酸素と炭水化物をつくりだします。

ポリプは、この酸素と炭水化物を糧に生命を維持し、
褐虫藻は、ポリプの呼吸で排出される二酸化炭素を糧に
生きています。

こうして出来たサンゴの森は、魚たちの格好の棲家となります。

海の中に生まれた見事な生態系です。

2003年の大ヒット アニメーション映画
『Finding Nemo ファインディング ニモ 』 の舞台となったのは
「グレート バリア リーフ 」 です。

生物多様性を象徴するこの驚異の海は、
1981年から世界遺産に登録されまています。
jfk-world