![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/020fb2aecd9faf5e6471288a5bd9c634.jpg)
1880年、メルボルンで万国博覧会が開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/43/4f4f1fa05b4f7466ef323a8391a3b469.jpg)
その時の中心会場となった
『Royal Exhibition Building 王立展示館 』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7a/bb836c8ed0176cd27092cc97e9e0ea7b.jpg)
オーストラリアを代表する名園 『カールトン庭園 』 に囲まれ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/eb/1c745994991448dc63bd13093f6a1cbe.jpg)
カンガルーをモチーフにしたモニュメント ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/0722d9d01309afa42d14e3d1bbf8a9da.jpg)
そして、有名な噴水 ・・
『王立展示館 』 は、
19世紀に開催された万国博覧会の会場としては、
世界で唯一現存する建造物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/2f76d5e5549a3b17709e6a6053fabe2f.jpg)
『王立 』 とは、
もちろんイギリス王室 (ヴィクトリア女王 ) を指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/6493e6eb0051c7105136eb1db64bd132.jpg)
1901年5月、
第1回オーストラリア連邦議会はここで開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/c4261983d5d3d9eccfbbb772899ea833.jpg)
2004年に世界遺産に登録された (庭園も含め )
『王立展示館 』 では、
いまも多くの展示イベントが開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/08993bc8503bebea08b20ece327ea9d8.jpg)
一方、1996年 サウスバンクに誕生した
Melbourne Convention and Exhibition Centre
メルボルン コンベンション アンド エキシビション センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/7a6c185c958b0b0ce285592afed43311.jpg)
現在のメルボルンの国際的な顔 ・・
長さ450メートルのコンコースは圧巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/05/9bc5a2b2bd6a2b3157757d701a7c7934.jpg)
新旧ふたつの国際会議・展示場 ・・
どちらも、メルボルンの中心 『フリンダース駅 』 から
徒歩で行ける範囲にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/fa65ec4edb59230d500927644a75c91d.jpg)
空港からもクルマで約20分 ・・
都市の機能がコンパクトにまとまっていることも
メルボルンの大きな特徴です。
jfk-world