JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

パナマ運河

2008年06月24日 | 南アメリカ

カリブ海を航行してきた
日本の豪華客船=パシフィックビーナスは、
パナマ運河を通過します。

大西洋(カリブ海)から太平洋までのおよそ80キロメートル、
この最も狭いパナマ地峡を開削してつくられたのが
人類最大の偉業ともいわれるパナマ運河です。

この運河の建設に踏み切ったのは、
フランス人=フェルディナンド・ド・レセップス・・
彼は、1869年に10年の歳月をかけてスエズ運河を完成させ、
「偉大なフランス人」の称号を得ていました。

しかしパナマ運河建設には、
スエズ運河以上の困難が立ちはだかりました。
黄熱病の蔓延、工事プラン自体の難しさ、そして資金難…。
レセップスの計画は、9年後に断念されます。

レセップスの工事断念から14年後の1903年,
アメリカが工事を再開します。



レセップスがこだわった自由航行式の運河ではなく、
途中三つの水門を設け水位を調節するという
ロック式の運河が、ついに1914年開通しました。

jfk-world



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カリブ海クルーズ | トップ | パナマ運河の通行料 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いなぁ (ワールド)
2008-06-24 23:07:50
いつか行きたいな
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

南アメリカ」カテゴリの最新記事