JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

御菓子司

2020年01月19日 | 大阪

新旧様々な店舗が並ぶ
四天王寺の 参道 ・・・



こちらは、



御菓子司 (おかしつかさ)



河藤 (かわとう)



司 (つかさ) とは、



熟練の技を有する
専門店であることを意味します。


(お正月用 鏡餅がモチーフ)
生菓子と、



干菓子 ・・・



干菓子は豊富なバリエーション ・・・



まねき猫 五十二円
小槌  四十九円 ・・・ など、



明治時代偲ばせるあそび心だとか。



達筆な文字は、100年を超える
老舗を守る女将によるものです。



あそび心といえば包装紙も ・・・



『カ』 と、『ワ』 が10個で
『カワトウ (河藤)』 です。



数多くの表彰を受けている河藤 ・・・



中でも代表的な和菓子が
『割氷 (わりひょう)』 です。



一見 氷砂糖のようですが、
実際は薄氷を噛むような
シャリシャリとした感覚 です。



その割氷で小豆を包んだものが、



『通 (つう)』
茶道に通じる ・・・
という意味だそうです。



茶器が描かれていますね。



また、
『通 (とおる)』 とも読めることから、
受験生のお守りになっています。



私が買ってみたのは 『昔話』 ・・・



やさしい甘みの落雁です。

JFK-World
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Cafe カフェ | トップ | なにわ伝統野菜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大阪」カテゴリの最新記事