![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/21/c3ff49f972195a875c791c232c1b314c.jpg)
新旧様々な店舗が並ぶ
四天王寺の 参道 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/efaa55bdd54bd5d42e335d8245c97444.jpg)
こちらは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/e3d09828f007d750598a0106c848a247.jpg)
御菓子司 (おかしつかさ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/c34c0961485f39227ddf522f670509fa.jpg)
河藤 (かわとう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/3c181ad2fdfed9dcbabd0e43b33c39c8.jpg)
司 (つかさ) とは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/7175643caf1287be68042cf1814984e1.jpg)
熟練の技を有する
専門店であることを意味します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/340191383a77249f53e396b09a36e6f1.jpg)
(お正月用 鏡餅がモチーフ)
生菓子と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/19ad1c576e2d0b60655c9498a6b73c2f.jpg)
干菓子 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/2e2321100c5149e025a74af4c7f76cf8.jpg)
干菓子は豊富なバリエーション ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e3/47f1b63cfa38a5cb3a841200300f1a18.jpg)
まねき猫 五十二円
小槌 四十九円 ・・・ など、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/f74fe86eebb400ce62241175f0747a48.jpg)
明治時代偲ばせるあそび心だとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/bcb00f7fdb815e74d5770caa2bce53e1.jpg)
達筆な文字は、100年を超える
老舗を守る女将によるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0c/5c0533f6503b2173d923cfdb5633a538.jpg)
あそび心といえば包装紙も ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/04c5b3bcd3cd00aea3976e64c7b5e450.jpg)
『カ』 と、『ワ』 が10個で
『カワトウ (河藤)』 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/6d423ab69da668bda08c56abb89795f1.jpg)
数多くの表彰を受けている河藤 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d4/84add84e98f0bc407899c72295017415.jpg)
中でも代表的な和菓子が
『割氷 (わりひょう)』 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dd/5a73117a7b106a0464738c89fb14c53b.jpg)
一見 氷砂糖のようですが、
実際は薄氷を噛むような
シャリシャリとした感覚 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c0/a3f25cc2325a1f0b5ca7e5e86fc5c1e0.jpg)
その割氷で小豆を包んだものが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/cb839a43f6c7edcbfd9b8665271da26a.jpg)
『通 (つう)』
茶道に通じる ・・・
という意味だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/33/f9e5040fe16f4534d54adab949766584.jpg)
茶器が描かれていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9f/ad234f75c6bc0d65074f98adf02235e1.jpg)
また、
『通 (とおる)』 とも読めることから、
受験生のお守りになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/60/d01869cee4603f71216bfc52835edce8.jpg)
私が買ってみたのは 『昔話』 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/49/2d2b9c30e4dec03e57ab3d19f5466227.jpg)
やさしい甘みの落雁です。
JFK-World