![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/5b8f99082ee631ba69542e695a7e2f9d.jpg)
ビリニュス からクルマでおよそ1時間 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/76/9fc8b13d66efc695b4bcb826736ec41b.jpg)
湖に浮かぶ城 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/6d633823c18b452ed2cc89bb4239b935.jpg)
Trakai Island Castle トラカイ城
「トラカイ 」 は、このあたりの地名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/32e6bab855deb2a3dee608c0aa03c4ab.jpg)
(公式HPより写真借用 )
島につくられた城 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/ee2106236c3ac5dc77ddf1c3270f9e37.jpg)
トラカイは、
ビリニュス遷都以前のリトアニア大公国の首都でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/7e6a31d4722f029115fa492510ec4deb.jpg)
(向かって右に見えるのが城とつなぐ橋 )
「トラカイ城 」 は、14世紀に建てられた城です。
程なく、新しい城がビリニュスの
現カテドラル スクウェア につくられ、
この城は離宮の役割りを果たしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6a/f5f165a563ffbcfdc85152dd59e1bc71.jpg)
しかし、17世紀頃から城は放置されるようになり、
18世紀末のロシアによるリトアニア領有化以降は、
長い間荒れるがままになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/93/625c940b6ab64a597d73d1fee20e341c.jpg)
19世紀になり、
ようやく人々はトラカイ城の歴史的価値に目を向け、
20世紀に入り修復に着手 ・・・
1960年代、美しい城がよみがえりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/2022d219f53e2fdb9a34e06acb5b1f77.jpg)
トラカイ城は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/14/c817f96ac247a0e8d9677d88fc897543.jpg)
ボートでゆっくり周遊することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/4dd890608428f0a24f6b9138dbe4b768.jpg)
芭蕉の句 ・・・ 『夏草や 兵どもが 夢の跡 』 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/81a1bc0d9e3e6ab68e78733716097b0c.jpg)
日本でも世界でも、私は城を見ると、
初句は別にしてこの句を思い出します。
JFK-World
いつも楽しみにしています。
かなりの回数を重ねて紹介されていますが、
その魅力には終わりがない感じです。
今回の湖に浮かぶお城は幻想的というか、素晴らしいです。確か、以前テレビ番組で、リトアニア大使は数少ない女性大使だと観た記憶があります。じゃなかったかな?まだまだビリニュスは続くのでしょうか・・・