JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

公共の建物になった館

2013年02月20日 | ヨーロッパ

リアルト橋とアカデミア橋の間 ・・
(2月4日、5日のブログ参照 )
流れが大きく曲がるあたり ・・
大運河の中で、最も美しい場所かも知れません。



Palazzo Balbi バルビの館

優雅な水の流れを受け止めるように建つルネサンス様式の館 ・・



16世紀末にベネチアの貴族 バルビ家が建てた館は、
現在、ベネチアが属するイタリア ベネト州の
政府関係の建物として使われています。



ファサードには、
『Mascaron マスカロン 』 と呼ばれる人面のレリーフ ・・
これは、悪魔の進入を防ぐもの ・・ つまり、魔除けです。



そして、ルネサンス様式の特徴である
古代ギリシャ建築を復活させたドーリア式の柱 ・・



屋上には、古代エジプトの神殿に見られる
『Obelisk オベリスク 』 が 2本そびえています。



Ca' Foscari カ フォスカリ

『バルビの館 』 に続いて、
大運河の自然な流れに寄り添うように佇む館 ・・



Francesco Foscari
フランチェスコ・フォスカリ (1373年ー1457年 )
ベネチアの第65代 Doge ドージェ (最高執政官 )
(2月7日のブログ参照 )



15世紀の半ばにフォスカリが建てた館です。
ベネチアン ゴシック様式の傑作といわれる建物のひとつです。
しかし、残念ながら、
フォスカリ自身はこの館の完成後数日で死去してしまい、
ここに安住することはありませんでした。


(フォスカリの館から大運河を望む )

大運河の蛇行は、
『フォスカリの館 』 にすばらしい眺望をもたらしました。
そのためこの館は、主にヨーロッパからベネチアを訪れる
賓客をもてなす場所として使われました。
たとえば、
17世紀末に帝政ロシアの初代皇帝 ピョートル 1世が滞在した、
という記録が残っているそうです。
(2010年9月17日のブログ参照 )





現在は、イタリア国立 『ベネチア (カ フォスカリ ) 大学 』
の建物になっています。

jfk-world



















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大運河はベネチアの一等地 | トップ | 歴史上の人物と館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヨーロッパ」カテゴリの最新記事