(上皇の熊野詣を描いた熊野御幸)
平安時代に始まり、
『蟻の熊野詣』 とまでいわれた
熱心な熊野信仰 ・・・
京の人々は舟で淀川を下り、
(ウィキペディアより写真借用)
現在の大阪 天満橋までやって来ました。
そこは 八軒家浜 (はちけんやはま)
ここから熊野に続く道が熊野街道 ・・・
(熊野古道とも)
その街道に沿って、信仰をつなぐため
多くの神社が建てられました。
それは、
遙拝所であり休憩所だったのでしょう。
何しろ徒歩による長旅です。
九十九王子 (くじゅうくおうじ) ・・・
それらの神社の総称です。
(九十九は数の多さを表す)
東天下茶屋停留場 からわずか100m ・・・
阿倍王子神社
(地元の人は王子神社と呼ぶ)
大阪市内ではほとんどの王子が消滅。
阿倍王子神社は、
旧地に現存する貴重な王子です。
都会のオアシスを思わせる
広々とした境内 ・・・
天をつんざくばかりの4本の巨木 ・・・
いずれも御神木です。
ここは、
パワースポットとしても有名です。
そして、阿倍王子神社のすぐ近くには、
安倍晴明神社
(あべのせいめいじんじゃ)
があります。
JFK-World
平安時代に始まり、
『蟻の熊野詣』 とまでいわれた
熱心な熊野信仰 ・・・
京の人々は舟で淀川を下り、
(ウィキペディアより写真借用)
現在の大阪 天満橋までやって来ました。
そこは 八軒家浜 (はちけんやはま)
ここから熊野に続く道が熊野街道 ・・・
(熊野古道とも)
その街道に沿って、信仰をつなぐため
多くの神社が建てられました。
それは、
遙拝所であり休憩所だったのでしょう。
何しろ徒歩による長旅です。
九十九王子 (くじゅうくおうじ) ・・・
それらの神社の総称です。
(九十九は数の多さを表す)
東天下茶屋停留場 からわずか100m ・・・
阿倍王子神社
(地元の人は王子神社と呼ぶ)
大阪市内ではほとんどの王子が消滅。
阿倍王子神社は、
旧地に現存する貴重な王子です。
都会のオアシスを思わせる
広々とした境内 ・・・
天をつんざくばかりの4本の巨木 ・・・
いずれも御神木です。
ここは、
パワースポットとしても有名です。
そして、阿倍王子神社のすぐ近くには、
安倍晴明神社
(あべのせいめいじんじゃ)
があります。
JFK-World
九十九とは、数が多いという意味でしたか。そうしますと、千葉の九十九里浜も、広い浜という意味ですね。
貴方の綴られる映像と、簡潔な説明に誘われ、私もしばし日常を忘れ、熊野詣でをいたします。
心の休まる場所です。ありがとうございます。
八百万の神といい、日本人の感性はおもしろいですね。
onecat01 は、孤高の人 ・・・ という意味でしょうか。
滅相もありません。私は、そんな誇り高い、変人ではありません。
可愛がっていた猫がいなくなり、ガランとした庭で、しみじみと思い出しました。
「私にとっては、世界にたった一匹しかいない、猫だった。」つまり、one catです。
「ナンバーワンの、猫だった。」つまり、01です。
貴方と違い、語学力がないため、思いつくままの英語を並べました。今にして思えば、only one とか、lovely my cat とか、もっといい言葉あったろうと、反省しています。お笑いください。