![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5c/f2044b93e14e2f6a0e3ef19368ae86c9.jpg)
森の図書室 のすぐ近く ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/6eaeafd37fbb3824e8073841ca67eb5d.jpg)
飛鳥おもいで堂(公式ウェブサイト)
(明日香村の動画が素敵です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/2a2d5c6e855eae8e3826f5f46386b208.jpg)
建物は、
元造り酒屋(現 cafe ことだま)の
蔵だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b9/052332129482a6e0af0700be24ef849c.jpg)
よみがえった蔵の中には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3c/c16560d82600929277a3c5409a6a4175.jpg)
飛鳥の宝物 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/348d937f8aa4562248130ef06ee7f152.jpg)
飛鳥のおみやげは
たくさんありますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/17/e09d2f22f9190e480905d69f808e344f.jpg)
ここにあるのはここだけの
オンリーワン ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/54a0d6a513ad816e156044b9331a5019.jpg)
こちらが代表の西川さんです。
西川さんは、元建材メーカーの
研究開発職 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/c8e197d75be9327a72f437fede8435bf.jpg)
2015年に独立し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/d8162d4c0dc4f2a0974272e3bd5bebf6.jpg)
世界でここだけのモノづくりに
勤しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1f/b14c866b1e88ae43c426d3d26fe9f5d7.jpg)
3Dプリンターやレーザー加工機から
生まれるグッズは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/97b75845c386cb407dc29fea382848f3.jpg)
デジタルとは思えない
温もりがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/b73074a3eeb84bc9ef00f6c14c582465.jpg)
西川さんの温かい人柄が
反映されているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/fb56a9fce1ce747dfc693c92613cb53a.jpg)
そして、かわいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/64f94eb0bcb8be77c7bf311e8b5e14b1.jpg)
また、ここで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/aa/3460719d5e30b878b69c64a70c3a9948.jpg)
自分だけの ”はにわハンコ” を
つくることもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/449b7cffd3d1fe24f508f431408a040c.jpg)
私は普賢菩薩を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b8/e2bc639a839ead632500e88977c57aaa.jpg)
世界でただひとつのお守りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/71/9f3dd30b0adaf3373f0d877ed522b5eb.jpg)
さて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/3fd3c44b76df4aa86386cab89a2685d0.jpg)
研究職時代は
裏方に徹していた西川さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/f58e3831b27d5dff034c33cc8fe9cf44.jpg)
いまは、飛鳥を訪れる人々との
触れ合いや語らいが楽しい ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/aa0b34c93043a2fc74b0e246847159dc.jpg)
とおっしゃっていました。
Easy Rider
Intro - Born to be wild
ずいぶんと前のことですが、
約1年間、
ロックミュージックに乗せて、
ハーレーダビッドで
アメリカの大地を走り回る
というTV番組を手掛けたことが
あります。
その番組のテーマ曲が
Born to be wild ・・・ でした。
定番ですね。
JFK-World
「人」が宝物に返る(変)んですね!
日本は、まだまだ、発掘しきれてない宝物がいっぱいですね。
素晴らしい💕
人は、誰も宝として生まれてきますから。
アメリカに行ったことはありませんが、映画のラストシーンと、いまのアメリカの政治や社会状況を重ね合わせたくなります。
「イージー ライダー」は、勧善懲悪、ハッピーエンドを覆した、アメリカン ニューシネマの象徴でしたね。
それにしても ”イージー ライダー” ・・・ いい言葉です。