昨日はこちらふじみ野霊園でも、たくさんの雨が降りました。
ゲリラ豪雨です (´□`ll)
最寄駅である東上線のふじみ野駅近辺では
道路が冠水していたとニュースで報じられていました。
2時間近くも轟音ともいうべき音を立てて降り続く雨。
「こりゃマズイ」と大雨の中を飛び出し
子供を迎えに行きましたが、
家に着く頃には止んでおりました。ま、良かったかな (^ ^;)ヾ
明日はふじみ野霊園でお施餓鬼会 . . . 本文を読む
その日は平日にもかかわらず忙しい日でした。
以前お話ししました天然な社員さんもバタバタしています。
電話が鳴ったり、お客様がいらしたりと
お昼ごはんもダッシュで食べて仕事に戻るような忙しさでした。
閉園まであと1時間半という頃、
社員さんはまだバタバタしています。
次の日への引き継ぎ書を書いたりお金を締めたりと
バタバタ、バタバタ・・・。
ですがここで社員さんが叫びました。
「あーっ!時間を . . . 本文を読む
すっかり梅雨空ですね。
こちらふじみ野霊園の周辺は
朝から雨が降ったり止んだりとすっきりしないお天気です。
でも夏休み。
たくさんのお子さんたちが
親御さんやおじいちゃん・おばあちゃんと一緒にお参りに来ています。
夏と言ったらこれですよね。
ひまわり
咲き始めてきました。
霊園の入り口でニコニコしながら
皆様をお待ちしています。
どうぞご覧になられてくださいね。
. . . 本文を読む
見えましたよ日食!
ふじみ野霊園からも欠けた太陽が確認できました!
空が雲で覆われていたので見れないだろうと諦めていましたが、
外で「あ~」という声。
飛び出して見てみると欠け始めていました!
曇りが幸いして、
サングラスでも見ることが出来ました ヾ(^0^)ノシ バンザーイ!
携帯電話のカメラで露出を落として撮影。
良かった、撮れています v(^-^)
石材店サン達も . . . 本文を読む
3連休はどのように過ごされましたか?
ふじみ野霊園から近いところを走る関越自動車道は
渋滞で動いていませんでした。。。
子供さんたちは夏休みに入りましたものね。
いいな~ (*´∀`)
今日は涼しいですね。
ただ今の気温が23度。
梅雨に逆戻りしたような気候です。
そんな中でもふじみ野霊園ではまた綺麗な花が咲きました。
霧雨が降っているので
一匹の虫が雨宿り中です。
水滴が付くと . . . 本文を読む
きのうでお盆も終わり、
一息ついた園内です。
お盆期間中は平日にもかかわらず
たくさんの方々がお参りにおいでになりました。
仏様もご自宅に戻られて
いい時間を過ごされたのでしょうね。
さて、そのお盆期間中に送迎バスを運転していた
部長から聞いたお話です。
先日、部長が送迎バスを運転中、
航空公園駅まであともうちょっとというところで
「止まってくださーい!」
と車を止めようとする二人の青年が . . . 本文を読む
昨日から東京のお盆ですね。
土日から昨日にかけて、
たくさんの方がお参りにいらっしゃいました。
お暑い中、お疲れ様です m(_ _)m
昨日、新入社員くんが来ました。
入社早々に休憩室の掃除をしてくれていたようで
背中に埃をつけています。
なので、捕まえてみました。
ジャン
カブト虫君です。
しかもオス。
嬉しくなっちゃいました。
今は私の自宅の虫かごで研修中ですv(^-^)v
. . . 本文を読む
来週月曜日から4日間は
東京にお住まいの方々のお盆期間となりますね。
スーパーの店頭でもお盆の提灯などを見かけるようになりました。
皆様も仏様を迎えるご準備を始めようとされている頃でしょうか?
お盆についていくつかご質問を受けることがありますので
当霊園のご住職に聞いたお盆についてのお話を
何回かに分けてしていこうかなと思っています。
仏様の送り迎えについてですが
「なかなか忙しくてね、お盆 . . . 本文を読む
「きゃーっ」
事務所のパートさんが悲鳴をあげています。
なんだ?何が起こったんだ?
なんと、パートさんを襲おうとした奴が
敵意剥き出しで、
こちらをジッと睨んでくる。
むむむっ。
ファイティングポーズまでとり始めた。
よし、覚悟を決めた。
お前と闘ってやる
えいっ \(`ε´)/
やーっ =3
か、カマキリめ~。
捕まえてやる。
た~
ふぅ、よしよし。
これで霊 . . . 本文を読む
植物が元気に伸びてくる季節となり、
ふじみ野霊園では芝刈りを行うようになります。
写真は、所長が作業を行う時に履いている地下足袋です。
梅雨~夏の時期になると一週間かけて園内全体の芝刈り・草刈をし、
「やったー!全部終わったー \(^O^)/」と思っていても
一週間前に刈った場所が既にボーボーだったりすることもしばしばです ('A`)
あ、ダジャレじゃないですよ(^^;)ヾ
先日、所長が芝刈り . . . 本文を読む