富士スバル 藤岡店

Thanks to you -おかげさまでの気持ちを大切に-

バッテリー点検はこまめに⚡

2023-01-18 16:21:34 | おすすめ整備メニュー

みなさまこんにちは

 

朝車で家を出るとき、すぐに温まらないので

すごく寒いですよね・・・

車も走り始めはあまり動きたくないような気がします

 

ところで冬はバッテリーが上がりやすいことはご存知でしょうか?

 

なぜ冬はバッテリーが上がりやすいかというと・・・

冬場は気温が低いため、放電(化学反応)が難しく、エンジンの始動性能が低下してしまいます。

また、外部気温が低いと充電性能も低下してしまうため

暖かい季節よりもバッテリーの充電がしにくくなります

 

他にも、冷たいエンジンオイルを温めるため

エアコンで車内を温めるなど冬場は大きい電力を使います

 

それにより、出かける前のバッテリートラブルが多くなってしまうんですね

 

冬はとくに

バッテリーの交換時期の関わらず

劣化の有無・運転状況などをチェックしてみることが大切です

 

エンジンのかかりが悪い・エンジンがかからない場合は

バッテリーが原因ということが考えられますので

みなさまご注意くださいね


タイヤお預かりします!

2022-11-27 14:28:14 | おすすめ整備メニュー

みなさまこんにちは

 

11月ももうすぐ終わりますね

昨日11月26日はいい風呂の日でした!

みなさま温かいお湯に浸りましたか?

身体を温めて一日の疲れをリフレッシュしましょうね

 

さて!

タイヤお預かりサービスはご存知でしょうか?

 

スタッドレスに履き替えが多くなってくるこの頃

 

タイヤが重くて持ち運びが面倒・・・

タイヤを保管するスペースが狭くて不便・・・

タイヤの盗難が心配・・・

屋外の保管なのでタイヤの劣化が心配・・・

 

などお困りごとはございませんか?

 

富士スバルではお客様のタイヤを次の履き替え時期まで専用倉庫で

責任を持ってお預かりするサービスがございます

 

タイヤお預かりサービスをご利用いただくと

タイヤの入替はご来店のご予約をいただくだけ

 

タイヤを持ってくる必要も保管する手間もないので

安心してお任せください

 

タイヤお預かりサービスの詳細はこちら↓

 

アフターサービス

富士スバルは、クルマをご購入いただいた後のカーライフもサポートいたします。愛車に安心して長くお乗りいただくための、きめ細かい点検やメンテナンス。安心と信頼のディ...

富士スバル

 

 

 

また、お得なスタッドレスタイヤフェア

12/4(日)まで となっております

 

ご検討中のお客様はお早めにご相談ください

 

また、タイヤの履き替えを含めた点検のご予約は

現在12月中旬(12/20頃)まで埋まってきております

土日・午前中は特に埋まりやすいので

ぜひお早めに日調整の上ご連絡ください

 


冬の準備はお早めに!

2022-10-30 13:06:25 | おすすめ整備メニュー

みなさまこんにちは

 

今日も秋晴れですが朝は風が冷たく

冬がすぐそこまでやってくるような気がしました

 

冬が来る前にスタッドレスタイヤのご準備はお済みでしょうか?

 

藤岡店では店頭にて2022-2023のスタッドレスタイヤの

カタログをたくさんご用意しております

タイヤの寿命は約4年と言われています

タイヤが劣化してくるとゴムが固くなり、ブレーキ性能も落ちてしまうんです

お持ちのタイヤが交換時期かどうかわからない場合

ぜひご来店いただき、お気軽にご相談くださいませ

 

また、カタログ記載のスタッドレスタイヤホイールセットは

ご注文から通常約2週間ほど納期を要しております

 

寒くなってくると注文が殺到し、通常よりお待たせしてしまう可能性も

ございますので、お早めのご準備をおすすめいたします

 

タイヤの履き替えのご予約もお待ちしております

 

【定休日のお知らせ】

10/31(月)・11/1(火)は富士スバル全店舗お休みをいただきます。

11/3(木)文化の日も平日の祝日のため休業とさせていただきます。

 

お車の万が一の事故や故障の際には

SUBARU安心ほっとラインへご連絡くださいませ

0120-78-2215 (年中無休・24時間)


車検前におすすめ!

2022-10-19 17:37:11 | おすすめ整備メニュー

みなさまこんにちは

 

ハンドクリームを塗る回数が増えたこの頃ですね

群馬の空っ風に負けないよう、保湿対策をぬかりなくして

寒さ&乾燥をうまく付き合っていきましょう

 

さて!車検を控えたお車をお持ちのみなさま!

車検前無料診断を受けていますか?

 

正確には車検3ヶ月前無料診断という点検で

車検の切れる満了日の3ヶ月前を目安に

車検のお見積りができる無料の点検でございます

 

車検前診断のメリットとして

 車検にかかる費用があらかじめわかる!

 ご希望のお日にちで早めの車検の予約も可能!

 当日の車検の受付もスムーズ!1日で車検が終わることも!

 

など、お客様にとってもいいことがたくさんあります

所要時間は点検+ご説明でおおよそ1時間~1時間30分です。

 

車検前の予備検診として

大事なお車の3年に1度の車検に備えて

ぜひ無料の診断をご予約ください

 

 

いつもご利用いただいているY様より

新しいお写真を頂きました

赤くなっているコキア、とっても綺麗で秋を感じます

 

おでかけのお話しもまたお聞かせくださいね

 

 

 

 


12ヶ月点検のようすをお届け!

2022-09-30 13:41:24 | おすすめ整備メニュー

みなさまこんにちは

 

9月もいつのまにか最終日ですね!

明日からは私たちショールームスタッフの制服も衣替えです

みなさまは衣替えの準備はお済でしょうか?

 

本日はなんと!!

なかなか見ることのできない

法定12ヶ月点検のようすをみなさまにお見せいたします

 

今回はベテラン整備士のNメカニックに担当していただきました

 

まずはバッテリー点検!

このようなテスターを使って電圧を測定しますよ

今回は良好でした

弱っている場合は、注意と表示されますので、早めの交換をおすすめいたします

 

さてさて、お次はリフトを上げていきます~!

車の下廻りってなかなか見ることができないですよね・・・

ここで整備士の仕事道具もチラッとお見せズラッと揃っております

 

お次はエンジンオイル交換!

エンジンオイルは、走行距離3000~5000キロ毎の交換が目安です

距離を走られていない場合でも、オイルは酸化してしまいますので

少なくとも1年に1回は交換しましょう

オイルフィルターもお忘れずに!

 

タイヤの空気圧はも一本一本しっかりと見ていきます!

Nメカニック曰く、月に1度くらいはご自分や

ガソリンスタンドなどで空気圧をチェックするのが望ましいとのことです!

 

全項目の点検を済ませたら、整備記録簿にチェックしていきます( ..)φ

12ヶ月点検は、車検の次に重要な点検で72ポイントも点検箇所があります!

 

新しい点検ステッカーを貼付け、最後にナットの増し締め再確認を終えたら・・・

法定12ヶ月点検の完了です~

 

12ヶ月点検は、点検前の問診・見積~点検・部品交換・~お渡しまで

約1時間30分ほどお時間をいただきます

 

正しく確実な点検を行うために

ご予約のお時間には余裕をもってご来店をお願いいたします

 

点検のご予約、修理のご相談はお気軽にお問い合わせください

 

本日もみなさまが安全に安心してお車をお乗りいただけますように