みなさまこんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ニュースでも、10日から11日にかけて関東甲信の広い範囲で、
雪や雨が降ると出ていますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
10~20センチほどの積雪があると予想されています。
雪が多く降らないことを祈っておりますが、
もし、大雪が降った場合、運転する際に注意点がございますので、
念のため、心配されている方もいらっしゃるかと思いますので、ご案内させていただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
〇早めのブレーキ
アイスバーンや、雪が積もった道路では、普段よりブレーキが利きづらくなっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そのため、いつもより早めに、かつ優しくブレーキをかけましょう。
また、優しく少しずつブレーキをかけると、尚良いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
周辺に車がいない時に、ブレーキ・アクセルの効き具合を確認することで、
信号時など停止時に安心して止まれますので、確認をしてみてください。
〇急ハンドル・ブレーキをしない
急ハンドル・ブレーキをかけてしまうと、スリップしてしまいますので、
いつも以上に優しい運転を心掛けてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
〇多く雪が降っている時は、日中でもライト点灯推奨
対向車から気付いてもらえるようにしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
坂道・日陰・信号の手前は道路が凍結している場合があります
また、カーブの先が日陰で凍っている場合もあります。
止まるところの手前は、ブレーキを使うため、凍結しやすいそうです。
気を付けて運転をしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/85cb26a4a90cfaaff378cf17c51eb894.png)
また、夜間外に車を置いている方は、ワイパーを上げておきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ワイパーを寝かしておくと、ワイパーが曲がったり折れてしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
また、無理やりワイパーを使用すると折れてしまいますので、
フロントガラスにお湯をかけるなどして溶かしてから使用してください。
スタックで走行不能になった場合、
保険のロードサービスでは、対応ができません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
スタックで走行不能になった場合は、JAFにご連絡してください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
※JAFに加入していなくても、JAFのロードサービス料金で、
対応はしていただけます。
また、JAFは加入した翌日から会員としてご利用がいただけます。
JAFについて、以前ブログでご案内させていただいておりますので、
こちらからご確認ください。
何よりも、時間に余裕を持った行動を心がけましょう。
雪が降った時には、みなさまいつも以上の安全運転を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ニュースでも、10日から11日にかけて関東甲信の広い範囲で、
雪や雨が降ると出ていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
10~20センチほどの積雪があると予想されています。
雪が多く降らないことを祈っておりますが、
もし、大雪が降った場合、運転する際に注意点がございますので、
念のため、心配されている方もいらっしゃるかと思いますので、ご案内させていただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
〇早めのブレーキ
アイスバーンや、雪が積もった道路では、普段よりブレーキが利きづらくなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そのため、いつもより早めに、かつ優しくブレーキをかけましょう。
また、優しく少しずつブレーキをかけると、尚良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
周辺に車がいない時に、ブレーキ・アクセルの効き具合を確認することで、
信号時など停止時に安心して止まれますので、確認をしてみてください。
〇急ハンドル・ブレーキをしない
急ハンドル・ブレーキをかけてしまうと、スリップしてしまいますので、
いつも以上に優しい運転を心掛けてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
〇多く雪が降っている時は、日中でもライト点灯推奨
対向車から気付いてもらえるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
また、カーブの先が日陰で凍っている場合もあります。
止まるところの手前は、ブレーキを使うため、凍結しやすいそうです。
気を付けて運転をしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/85cb26a4a90cfaaff378cf17c51eb894.png)
また、夜間外に車を置いている方は、ワイパーを上げておきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ワイパーを寝かしておくと、ワイパーが曲がったり折れてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
また、無理やりワイパーを使用すると折れてしまいますので、
フロントガラスにお湯をかけるなどして溶かしてから使用してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
保険のロードサービスでは、対応ができません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
スタックで走行不能になった場合は、JAFにご連絡してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
※JAFに加入していなくても、JAFのロードサービス料金で、
対応はしていただけます。
また、JAFは加入した翌日から会員としてご利用がいただけます。
JAFについて、以前ブログでご案内させていただいておりますので、
こちらからご確認ください。
何よりも、時間に余裕を持った行動を心がけましょう。
雪が降った時には、みなさまいつも以上の安全運転を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)