こんにちは
GW中の注意点
と言いますか
JAF MATE 5月号の記事からのご紹介
『渋滞時にはACCオン』
ACCとはアダプティブクルーズコントロールの略でして
SUBARU車の場合
EyeSightの機能の一つ
『全車速追従機能付クルーズコントロール』のことです
GWに限らず
高速道路等を走行の際には
全車速追従機能付クルーズコントロール
で渋滞も楽々
それでは
富士スバル渋川店ブログをもっと見る
こんにちは
夜の帳の下りた渋川店
普段は奥に止めてあるキャリアカーが
出入り口に鎮座
そして
すっきりとした試乗車コーナー
全ての試乗車が工場内に収納されました
もう一方の出入り口では
人気のサンバーバンとサンバートラックが縦列駐車を慣行
無事に止められたと思ったら何やら作業中
立ち去った後を見てみると
「ゴールデンウィーク休業のご案内」が貼ってありました
と言うことで
H28年5月1日(SUN)~5日(THU)まで
お休みさせていただきます。
万が一の緊急事態の場合は
SUBARU事故・故障受付センター0120-25-2499 へ
それでは
富士スバル渋川店ブログをもっと見る
こんにちは
レヴォーグにお乗りの方
もしくは
購入ご検討中の方にも朗報です
フレキシブルサポートサブフレーム リヤ
2016 年7 月15 日(金)より受注開始
≪商品概要≫
リヤ側のクロスメンバーとボディを繋ぐ補剛パーツです。標準仕様のリジッドタイプに対し、ピロボールを介して左右に分割することでボディ後方側にしなやかさを持たせています。ステアリング操作におけるフロント側からリヤ側への力の伝達をチューニングすることで四輪の路面接地性が高まり、コーナーリング中の走行安定性が増し、クイックで素直なステアリング操舵感をドライバーに提供すると共に乗り心地を向上させます。
ちなみに
新車をご検討中の方にはコチラもおすすめです
「STI パフォーマンスパッケージ(P0017VA460+STPKG00VV020)」
詳しいことは店頭で
富士スバル渋川店ブログをもっと見る
こんにちは
SJ系フォレスターにお乗りの方はもとより
購入ご検討中の方にも朗報です
フォレスター(SJ ターボ)用「パフォーマンスマフラー(低背圧タイプ)」
2016 年5 月17 日(火)より受注開始
≪商品概要≫
標準仕様に対し通気抵抗を25%以上低減させ、低背圧化したパフォーマンス重視のマフラーです。 保安基準及び第1 種後付消音器性能をクリアしつつ加速性能の向上を図り、アクセル操作に対するエンジンレスポンスが鋭敏 になることでパフォーマンス志向のフォレスターオーナーにドライバーと車両の一体感を提供します。 また、スラッシュカットのテールパイプ(片側φ101.6)がリヤビューの迫力を増しつつ上質に演出します。そして、排気音のサウン ドチューニングにもこだわり、上質で心地よいサウンドを実現しました。 マフラー本体はSTI 独自のチューニングにより、パワーユニット及びエキゾーストシステムへの影響のない安全かつ安心な構造 を採用しています。
詳しいことは店頭で
富士スバル渋川店ブログをもっと見る