昨日までの黄砂が晴れて青空に☀
今日は桜を見に平野神社へ⛩
どちらが正門か裏門かわかりませんが、鳥居をくぐるとそこは桜の森でした🌸
花を付けた枝が重なり合って、見上げるとアーケードよのになっていました。
桜がで有名な平野神社。
ちょうちんには桜の紋が入っていて、絵馬も桜のカタチをしています。
今年の初詣に行った時、唯一咲いていた十月桜は、今日も少し花が付いていました。
珍しい黄色い花の御衣黄桜は残念ながらまだ蕾でした。
低木でピンクの小さな花。
庭桜だそうです。こんな小さな桜は初めて見ました。
敷地内には60種類以上の桜があるそうです。まだ蕾のもの、終わってしまってるものもありましたが、ほとんど満開でした🌸
桜を堪能して、この後は歩いて金閣寺へ行くことにしました。
平野神社から金閣寺までの距離は、歩いて15分程だと思います。
途中のファミレスでお昼ご飯を食べました。
『和食NOWジョイ』というお店で、おばんざい弁当をいただきました。
季節限定メニューでしたので、筍の天ぷらがありました。美味しかったです。
金閣寺は去年の終わり頃に工事が済み、ピカピカになっているということでしたので、一度間近で見てみたいと思っていました。
テレビでよく見るアングル。
ここが撮影ポイントのようです。
皆さんバチバチ写真撮ってらっしゃいました。
金閣寺は本当に綺麗でピカピカに輝いてました✨
雨ざらしで大丈夫なのか気になりました。
金閣寺には桜がありませんでした。
ほとんど紅葉🍁なんですね。
今度は紅葉の時に来たいと思いました。
明日は平安神宮へ行く予定にしてます。
明日も快晴だといいんですけど。