
何故か丸母登場

丸母に仔猫用ミルクをあげました。

飲み終わったらちび丸に授乳しました




母から仕事場にメールが入り
「丸母登場で抱きしめて放さない」と。
昼間は箱にちび丸を入れて表に出してたんですがちび丸の鳴き声と
まる母の鳴き声で2~3日ぶり親子対面となりました。
もう、ドラマより感動した!って隣りのおばちゃんが言うてました。
昼に再会して今10時すぎ片時も離れない丸母。
トイレも行ってない。
丸母のオッパイは張ってないので出てるか分らないけど
ちび丸懸命に吸っております。
仕事からダンボール抱えて帰って来て
写真のような親子の家設置するだけで1時間半かかりました

丸母がシャーーーー



と飛び掛って来そうなので腰引けながら狭い狭いうちの庭?に何とか作りました。
雄達が丸母狙ってこなければ親子水入らずでヒッソリ暮らせそうなんだけど。
ちび丸も嬉しそうです。
おかーちゃんに一杯甘えてるようです。
出来れば2匹にはしばらく居てもらって2匹揃って病院。
丸母の避妊手術が望ましい。
丸母が一昨日交尾されてたので早くしないと・・・
と思いますがオッパイあげてるし。
まだまだ悩み所。
2匹の病院代も・・・。
でも兎に角幸せを願います。
夜のうち2匹で消えないでね・・・と心配しつつ。
福は玄関にも出れなくて益々イライラモードで吐いてましたが・・・
今日はちび丸のお世話しなくていいので沢山遊びましょーーー。
うちの実家でも、最初の猫を飼い始めた時に、5匹の猫が家に捨てられて(?)いて、何とか4匹の里親を探し出して、体の弱い猫だけがあまってしまい、いつも泡ふいてて、ダイジョウブか~?と思いつつとりあえず家の「外猫」としてしばらく置いていたら、ある時突然「母猫登場!」それが、当時飼ってたうちの「み~(♂)」そっくりで、びっくりしたことあったケド。。。うちもしばらく親子の面倒みてたことあるから、思い出したわ。。。
そんときも、何するんでも、母猫が「しゃ~。しゃ~。」云ってたよね{ねこ}ちなみに、いまだにその弱っていたハズの猫ちゃんは、お隣さんの家の「外猫」として、ご健在ですよ。(ほかの兄弟より長生きしてるらしい。。。)
はい、かなり賑やかやで~~~~!!
泡吹いてる仔猫は心配やったやろね。
そうなんかーみやっちも同じような経験あるのね!
流石~~~~!
やっとシャーシャー言わんようになったけど口元でブーブー怒ってる丸母さんです。
泡吹いてた仔猫が今も生きてるのね^^嬉しいねー{ハート}
みっち~にも幸せいっぱいありますように。。。
H家の皆々様も健康で幸せに暮らせますように。。。{YES}
ありがとね~~~~~。
みやっち家も今以上幸せで暮らせますように{キラリ}
しっかし、可愛いなぁ~~~