おはようございます
このごろ日が明けるのは遅く暮れるのは早くなりました
少し心細くなるこのごろです
春しか咲かないつるバラなので結構バシバシと剪定してしまいましたが
やっとすっきりとしました
塀が網状ならば誘引しやすいのですが かなりてこずりました
まだまだ直したいところはあるのですが くたびれたのでもうこれでおしまいです
真っ直ぐに伸びる性質のバラですので ここまでするのがやっとでした
来年咲くかどうかは咲いてからのお楽しみ
花付きが悪かったら ああ あれがいけなかったんだと反省してまた次に望むことにします
何度も登場するこのバラはロイヤルサンセット 塀の右端に絡ませてあります
四季咲きのバラです
春までちらほら咲き続けてくれるのですが 休めたほうがいいのかな?
ずーっと咲かせたままです
蕾が秋になっていくつか復活してきました
もうこれといった花もない我が家ですが 宿根ロベリアが咲いています
けっこう湿ったところでも育つ丈夫な性質のようですが
来年も咲いてくれるかどうか・・・我が家の庭の土の状態では ちょっと心配です
この細長い紐状の植物はアクレアータという名前です
先っぽに白い花が咲くようです
アルゼンチン北西部原産 サボテン科
多肉と一緒に植えようかと思っているのですがまだ鉢のまま
朝 水遣りをしているとまたタマゴボールが可愛い顔をして咲いていました
ホント 美味しそうなんだからっ
その横にはコキアがフワフワと・・・
先っぽの白い点々は 花なのかな???
センニチコウファイヤーワークスの小さな花
色と先っぽの黄色い点々が可愛い
一年草なのが残念です
フクにこの間薬を飲ませる必要があって・・・
お医者さんが薬を砕いて水でねって 猫のほっぺたにつければいいと言われ・・・
その通りにしたのですが
もともと警戒心の強い野良ちゃんだったフク・・・
そうされたことがショックだったんでしょうね
驚いて私を引っ掻き・・・それ以来 警戒モード全開
生き物は大変だっ
6年経ってやっと私に心を許しかけていたのに・・・また これから一歩一歩の前進です
これからどんどん涼しくなるようですね
風邪などひかぬよう気をつけてくださいね
では また明日~
こちらは一日晴れました。
今日は暑かったですが、それでもカラッとしていたので過ごしやすかったですよ~
日曜日からは気温が下がってそのまま涼しくなるようですが何を着たらいいのか迷ってしまうこの頃です。
バラ思いっきり剪定しました。
くたびれたよ~ん
タマゴボールそういえばよく見ると小さなぼつぼつが気持ち悪いですね
フクはおなかをこわして、薬をもらったんですけど・・・
かつお味の薬とかないのかな??
犬はパンにくるんで食べさせればいいんですけど猫のことはよくわかりません
もうよくなりましたけど
元気が何よりですねっ
こちらは雨になりました。
昨日すごく蒸し暑かったんです。
この雨が上がったら爽やかな秋の気候に
なるかしら?
つるバラの剪定お疲れさまでした。
すっきりしましたね。
大変だったでしょう?来年の春が楽しみですね。
タマゴボールかわいくて美味しそう!!
…でも目玉おやじにも見えるよん
フクちゃん どうかしたんですか?
生き物は大変ですね。
私達 人間も…。