ウェルシュ・コーギー「ふく」と「みみ」の日記

耳デカコーギーふくと足長コーギーみみの日記です。

2013 5月26日 ふくはお空の☆星になりました。

心のお洗濯

2011-10-17 11:01:00 | お出かけ

予定はしてなかったのですが、先週の月曜日の夜にふくみみ2号で出発しました。

車中泊の予定地は赤城高原SAにしていました


3連休最終日の夜なのでとってもスイスイ走り2時間で到着。

下りのSAは何回か寄った事がありました。
(長岡の大会の帰り)そこにはくっつきーの草(種?)があってふくみみが大変な事になって・・・

今回は慎重にお散歩させよう~なんて思っていたらキレイ 草も伸びていないしお散歩には十分のスペースがありました。

今夜はここで遅いご飯を食べて寝ます。

久しぶりに寝袋でふくみみと一緒に就寝です。暑い

朝はここで焼いているパンを買って軽く食べました。

次の目標は群馬県沼田市です。

行きたい道の駅が2つありました。

1つ目は「川場田園プラザ」です。





ここは地元の野菜や果物がいっぱいありました。
乳製品や地ビールもあって、地元の美味しさが詰まった地ビールレストランやお蕎麦屋さんにパン屋さん。
1日では食べられませんね。

今回は時間的にゆっくり出来ないので先に進みます。

もう1つの道の駅は「白沢」でした。

ここには温泉があって露天風呂からは赤城山や赤城高原の景色が見られるそうです。

でも残念! 道の駅も温泉もお休みの日でした。

まわりにリンゴ畑がいっぱいあって、次回は是非

お昼にはまだ早い時間です。
道の駅にある地図を見ながら行き先を考えました。

せっかく沼田まできたので「吹割の滝」を見に行く事にしました。



後ろに見えているのは鱒飛の滝です。
吹割の滝までふくみみと歩くのはキケンなので一度ふくみみ2号に戻ってオヤジさんと2人で散策しました。

坂や階段があったりふくみみを抱いていたのでこの時点でヘロヘロになっています。

これが最初の鱒飛びの滝です。







これが吹割の滝です。







本当はゆっくり散策したいのですが1周する体力と時間がありません。

でもマイナスイオンをいっぱい浴びてリフレッシュ出来ました。

さぁ~急いで出発です。

2時までに行きたい所があるのです。

「赤城高原蕎麦街道」とか呼ばれている道沿いにありました。



今回はIpad2を持って行きました。
いつも見ている食べログからここに決めました。

写真は2人前です。



私の大好きなエビさんがお一人様2本も!他にかぼちゃ、ビーマン、なす、お蕎麦もとっても美味しい~。

またお庭を見ながら落ち着いたお部屋で、ここでも心のお洗濯が出来ました。



次回は温かい汁を頂きたいです。

ご馳走様でした。

ふくみみと一緒の旅が一番ですね。

ふくみみ2号も本格的に冬使用にしなくては!

あっ!その前にメンテナンスに預ける事になりました。
元気になって戻って来てね。

写真は赤城高原SAでの朝です。



カメラ目線の出来ないみみですが やっと撮れましたがやっぱり目がヘン。

ふくみみママ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (から)
2011-10-17 16:09:54
わー素敵な場所ですね!お蕎麦もとーってもおいしそう!
うちも最近は日中とても過ごしやすくなってきたし、ワンコ連れて行楽地へお出かけしています。
蚊もだいぶ減ってきましたけど、まだいますよねー!
なのでうちはダニや蚊をよせつけないオーガニックシャンプー使ってます。
ペットくすりってサイトで買ってますけど
毛のからみが少なくなるスプレーとか
オーガニックのシャンプーなど
充実しているので、よく利用してます♪
寒くなる前にいっぱいお出かけしたいな♪
返信する
久しぶりです (光太まま)
2011-10-17 18:39:34
なんて素敵な所なのでしょう~♪
滝の写真は迫力があって見てるだけで吸い込まれそうです
お蕎麦は最近 主人とはまっているので いつかデートで行きたいな~♪

ふくちゃん みみちゃんお元気そうで良かった~
返信する
からさんへ (ふくみみママ)
2011-10-18 10:21:27
ワンコとお出かけするにはとっても良い季節になりました。
(私の嫌いな虫も減ってきたし)
秋のお花を見にいったり、星空を車中泊で見たりしたいです。

返信する
光太ままさんへ (ふくみみママ)
2011-10-18 10:42:14
最近では朝からお昼まで遊んでお昼を食べて帰る。
こんなプチプチ旅ですが、探して見ると楽しめる所がいっぱいあって、計画をその場で変更したり、美味しい出会いがあったり、大会とはまた違う楽しい旅になっています。

お蕎麦もおうどんも奥が深いようです。
我が家もはまり始めた所です。
返信する

コメントを投稿