久しぶりの投稿になってしました。
私の夏風邪があったり、お盆休みの時に疲れが溜まって
からだのあちこちが痛い、今もそうですが・・・
PCの前に座れなかった。
今年の夏は何だか災害の被害が多かったり、最近は地震も、
これからまだ異常気象が起こる可能性もあるし、台風も、
私も両親を助け、みみを連れてどう行動するか?
考える事が多くなりましたが、気がついた時に準備するように心がけます。
みみは元気にしていますが火曜日に少し負傷、傷が見にくかったのですが今朝カサブタが取れて
状態が見えやすくなり順調に治っているようです。
(薬は飲んでいます)
9月に入った頃から手足をなめています。
時々歯でガジガジしている。
この姿はふくのカイカイの時と同じ、見ると色々思いだしてしまう。
河川敷もベトベト草が多くなる季節ですし、季節の変わり目だし、よく手足を洗って乾燥。
食べ物も新しい食材を使ったのでまずは止めてみます。
9月からマンションの大規模修繕工事が始まりました。
お庭にも出られない日が多くなるし音もうるさいね。
来年まで続くのでストレスをためないように気をつけます。
あっと言う間に夏も終わりました。
お泊りで旅は出来ませんでしたがその分、秋に美味しい物を探しに旅にでよう。
そうそう、ママも久しぶりに習い事に行きたいの、涼しくなったからしっかり留守番頼みますよ。
人の出入りが多いけど頑張ってね。
ふくみみママ
最新の画像[もっと見る]
9月に入っての異常気象の雨から
急に秋になり、暗くなるのも早くて
季節が早く進んでいくようで
今のみみに何が出来るか?
考える事が多くなりました。
涼しくなったのでお散歩もゆっくり楽しめますね。
バーディちゃんとパールちゃんの元気そうな様子が見れて嬉しかったです。
おかしな夏でしたね
ご近所の改修工事、音に敏感な子には確かにストレスになりそうですね
これから涼しくなってわんことのおでかけも楽になりますから
楽しみましょう
昨夜は凄い雨と雷でブルブルでしたが
おだやかな天候の秋になるといいですね。
音に敏感なみみなので明日からの足場組
で留守番させるのが心配ですが
5ヶ月間、ストレスを貯めないように
私もですが秋の風景を探しにお出かけしながら上手く過ごして行きます。
10.3kgまで減った体重も、昨日10.6kgになり、作っていると台所へ来るようになりました。やれやれです。
約3ヶ月。蒸し暑くて長かった、そして雷と花火の日々もようやく解消かな・・
マンションの工事長くて、ママさんもストレスになりますね。
上手に発散ができると良いですね。