夏は涼しくなってからお散歩に出て暗くなるまで遊んでいます。
少し前までは7時30分頃まで遊べたのに最近は7時過ぎると暗くなって帰り道はワンコに光るライトを着けなくては・・・そんな事を思う季節になって来ました。
夕暮れの時間に秋の足音を感じています。
我が家のふくみみは暑さにも負けず食欲も旺盛
なのですが今週は日替わり
犬替わりでゲリP~になっています。(今朝は形があるPさんでした。)
いつもの夕方、グランドでいっぱい遊んでヘタレ犬(ふく)になってトボトボ歩きながら家路についていた時です。
ディスクで遊んでいるルーブルちゃん発見
俄然やる気に火がつきました。
この日は3コギちゃんとラブのベリーちゃんで遊びました。
ディスクを投げてみんなで追いかけるのですが、ふくとルーブルちゃんが権勢しながら走りディスクはふくが取ります。(決してルーブルちゃんは取りません。ふくとルーブルちゃんには暗黙の約束があるのかも?人間には分かりません。)
権勢し合っているすきにみみが取る時もあります。
ふくとルーブルちゃんは会えばコギプロをしながら成長して行きました。
今ではそんな遊びはしませんがみみの事も仲間に入れて遊んでくれルーブルちゃんと遊ばせ上手なママさんに感謝しています。
この笑顔を見ると暑くても頑張らなくてはと思うのであります。
が!2コギの水1ℓとその他諸々カバンに入れて歩くのは重たいよ~
ふくみみママ
最新の画像[もっと見る]
1リットルの水・・・そうですよね。
1匹で500mlを私も持って行きますからね
この楽しそうな笑顔が原動力だってよくわかります
段々と日がくれるのが早くなってます。
昼間の暑さは中々マシにはなってくれないけど。
二ナパニ歩きの時はリュックにしてました。
背中は暑いけどね。
今はもっぱら自転車です。
おばチャリで前後にカゴがあるので荷物を載せるのには便利。
行きは引いて・・帰りは乗せて帰ってます、今は二ナだけやけどね。
二匹の時はテクテク自転車は押して帰ってましたが。
散歩に出るまでは「暑いだろな~」とか思うんだけど
いざ遊びだすとコッチがストレス発さ~ん!にさせてもらってうれしいですよね。
ひとつ質問なんですが・・・
ふくちゃんとみみちゃんと一緒に走らせたら、ディスクは絶対どっちかが持って帰って来る!ってあります!??
我が家は必ずパニムが取るし、横取りもするのですが
昨日はラブとセントと遊びました。
さすが大型犬の家は小さくなるバケツに大量の氷を入れていました。(グランドの近くまで車で来たそうです。)
こうしないとセントがバテて歩かないのです。
私もクーラーバッグに自分の冷え冷えドリンクを入れてお散歩に行きた~い。
さらに重たくなるからカバンを分けようか?
ワンコとお散歩のスタイルじゃなくなりそう~
カバンの中からディスクが出てきたら2コギでテンション
私も
大きな声で休憩と言ってテンションを
答え
どちらもキャッチ出来る体勢の場合はふくが取ってみみが譲ります。
ふくがキャッチミスした時はみみが取って持って来ます。
スタートダッシュに出遅れた方はすぐ諦めて戻ってきます。
こんな感じで~す。
形になると少し安心ですよね~
お水1リットルですか
コギちゃんは飲みっぷりが良いですものね~
皆のこの笑顔見てると癒されますね~
早く健康ウンちゃんに戻るといいですね
食欲がある事はいいことですねっ!
楽しい事には夢中で底なしで遊びますよね~。
みんな良い顔して♪
お友達と仲良く遊べてよかったですねっ。
ママさん荷物係りオツカレサマです
その後2コギとも回復しました。
散歩の帰り道はお水も減ってカバンも軽くなりますが歩かないふくを引っ張って(だっこする事もあります。)歩くのが大変です。
花火の音なんかしたらみみは急いで家に帰りたいし、ふくはへタレで歩かないし私は
が!昨夜、ふくが食べたご飯を吐きました。
草を食べたがっていたので胃がムカムカしてたのかなぁ~?
元気もありますし、食欲もあるので様子を見ています。
マリン家も厳しい残暑が続きますのでお体大事にして下さい。
本当に暗くなるのが早くなって、立秋を迎えるっていうのはこういうことだ、と実感します
ふくちゃんみみちゃんの為に重たい荷物を持ち続けるふくみみママさん、後一息で秋が来ることを信じましょうね
だからと言って、早く散歩に出ると熱いし・・・・・
結局ちょっと暗くなっても仕方ないかぁ~って思うしかないですね。
ふくみみちゃん、お腹の調子はどうですかぁ~?
夏は人間もですが、お腹を壊しやすいとは言いますけどね。
1Lの水ですかぁ~