GWもあと2日ですね。
ご心配かけているふくですが目に見えて良くなっています。
ビッコタンは薬が効いて昨日から普通に歩けています。
今は調子にのって歩き過ぎないように気をつけています。
悪くした関節は治らないのでサプリの強化と言う事で注目されている成分の入ったサプリを購入しました。
私も膝腰手首に痛みがあるので一緒に飲む事にします。
シッコは血尿が止まり回数も減りました。
まだ残尿感があるので力みますが良くなっているのが見えて嬉しいです。
ふくも自分の調子が良いので小遣い稼ぎをせっせと始めました。
スリッパ、バスマット、ソファーカバーなどなど
頼んでもいないのに持って来たよ~だって悪そうな笑顔で・・・
私はっと言うと美味しいお店を発見したりして楽しんでいます。
最近は「富山湾氷見漁港直送鮮魚販売店」を見つけ
氷見の天然岩ガキを食べました。
隣では持ち帰り専門のお寿司屋さんがあり今度は氷見の魚の握りを食べたいなぁ~
美味しい卵屋さん「たまご倶楽部」でロールケーキも食べたよ~
スポンジがとろける柔らかさでクリームの甘さも程々で美味しかったです。
食べた分は動かなくっちゃね。
ふくみみママ
そうなるとふくみみママさんの、気分も明るくなりますね。
今日は2匹午前中シャンプーしました。
乾かすのが大変!
近いうち塩船観音へ、ツツジを見に行こうかと思っています。GWは待機期間・・・
何日経っても治らず、私も笑顔が少なくなっていました。
でも今日は良くなっている事を実感しています。
シャンプーお疲れ様です。
我が家は白からクレーになって来ています。
シッコが良くなったら洗わなくっちゃ!
綺麗なツツジのお写真のUP!待っています。
だからですよね、ママさんも気持ちが元気になってきたみたいですね
ふくちゃん、遊んでぇ~って言えるまで元気になったんだ。
少しずつでも良い方へ向くと
気持ちも明るくなりますよね。
ままさん、頑張って
みっくちゃんの検査結果の事が気になっています。
今まで勉強した事の中でアドバイス出来るのは水分の多い食事が良いと思います。
我が家はドライの時はヨーグルトをトッピングしています。
ビタミンCが欲しいので果物ものせます。
スープを入れる事もあります。
ワンコは雑食なので動物性タンパク質を毎食取れなくても
大豆タンパクの日があってもいいと思います。
我が家もベジタリアンの日もあります。
豆腐も納豆も大好きです。
来週から1級講座で病気に対する食事を勉強して来ます。
私も腎臓のサポートになる食事を勉強してみましたが
やっぱり野菜も大切なので納得できないと抵抗があるよね。
参考になればいいのですが・・・
私がふくの病気と戦う為に読んだ本
症状・目的別 栄養事典
かんたん 手作り 犬ごはん です。
ミクシィの私の参加コミュニティに須崎先生とペットの手作り食も参考になる事があると思います。
動物病院のHPを見ても良いと思います。
「須崎直伝!紺谷獣医師兼~~」から
手作り食一問一答から犬の病気についてを読むと参考になるかな?
まだまだ勉強中なので私がアドバイス出来るのは読んだ本や先生方の紹介です。
みっくちゃんが良くなりますように。
勉強してきましたらふくみみ食事で話しをUPしますね。
めいもサプリを続けています。
何種類か試してみて、めいに合うもの、そうでもないものがわかってきました。
みんな、一緒にがんばろうね
95%抗がん剤が抜けたような感じでシッコの調子も良いです。
人もそうですがワンコも薬が合う合わないってあるんですね。
ふくが色んな事を教えてくれるのはみみを守ってね!
って言っているんだと思っています。
いつまでも元気に金魚体操できるようにがんばろう~