今回は足付きに挑戦して来ました。
ロックミシン(端を切りながら縫えます)も簡単なようで一度縫うとほどくのが大変だし間違って切ってしまう事もあり最初は針を見るのか布か刃か?どこを見ればいいのいか?混乱する事もあったのですがやっと落ち着いて来ました。
一番悩むのが布選びです。
先生の見本が薄い生地でピンク色だったのでかぶらない配色を考えました。
縁がお花で可愛いでしょ
暑苦しく見えないようにかなり悩んで出来たのがこれです。
次はスカート付きです。可愛いのが出来るといいなぁ~
GWも終盤ですね。
我が家は毎年ですがオヤジさが出張なのでお出かけはなしです。
毎日風が強いですね。
風が強いGWの思い出は・・・みみ2才
GWの御前崎大会での暴風&豪雨(台風のようでした)の中一番辛かったのが車中泊でした。
その頃はまったく普通の車でしたから寝るには荷物を出してシートをフラットにする作業があります。
雪や雨など凍えて心が折れそうになる事もありましたが耐えました。
が!この日は本当にポキット折れました。
そしてキャンピングカーが我が家にやって来ました。
御前崎は辛い事も嬉しい事も恥ずかしかった事も感動もいっぱいありました。
大会!懐かしい話しで一番出てくる会場です。
今!御前崎で戦っているワンコ!頑張ってね。
ふくみみママ
最新の画像[もっと見る]
今となっては、夢のまた夢・・・
でも、一緒に旅が出来てるから、良いんです
みみちゃん、復活おめでとう
頑張ったねえ、凄い凄い!
これからもキャンカーで良い旅を続けてくださいね
みみちゃんが着てるところが早く見たいです
次々と可愛らしい服ができてきますね!
3日に応募して当たり、上野動物園へシャンシャンを見に行ってきました。
そのために避妊手術以外では、2頭とも初めて朝から夕方まで預かってもらいました。
迎えに行った時の喜びようったら・・・
めいちゃんは背負ってもらって我が家では行けない所も
一緒で幸せだなぁ~と思います。
今年はキャンピングカーが色々直す所があって大変だったのですがみみが元気なうちはしっかり走ってもらい新しい場所も探して行きたいです。
私は家庭科で覚えたぐらいの洋裁力しかなく
akさんのお洋服作りに憧れています。
是非!出来上がっていく過程をブログで教えてほしいです。
コーギーにしては貧弱のお尻なので次回は可愛いスカートを付けたいと思いますが似合うかな???
上野動物園に行った時、ちょうどパンダがいなくてまだ見た事がありません。
当たってよかったですね。
頑張ってお留守番したんだ!
感動の再会!しっぽフリフリだった姿が見えるようです。