ケ・セラ・セラ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

自助、公助、共助の大切さと教訓

2024-03-12 17:36:00 | ブログ

石川県能登半島地震で被災地の皆様は
今も苦しい状況の中、生活されております。
被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。


先日、被災された方が
インタビューで話していたのが
災害が起きた後、
地域や周りの人々と助け合い、
協力して行くことが大事なんだと
痛感したということ。
これは共助と言いますね。

公助とは公的機関の援助や救助を受けること。

自助とは自分自身を守ることで
家族も含まれます。

災害時はこの自助、公助、共助が
欠かせないということです。

自助のなかには災害が起こる前の
備蓄や備えも含まれます。
自分自身の身を守るのは誰でもない
自分しかいませんからね。

津波が来た場合、
お年寄りや身体が不自由な方は
周りの共助が必要です。
それ以外の人は自助ですね。
自分の身は自分自身しか守れません。

いざという時、パニックにもなるし、
どうして良いかわからなくなると
思います。
そうならない為に常に頭の中で
シミュレーションをしておくと良い
かもしれません。

元旦に襲った能登半島地震で
津波の被害者が少なかったのは
定期的な事前の避難訓練と
近所の人々の
声掛けがあったからだそうです。
これも共助。

津波が来たらとにかく
逃げること。一目散に高台や
避難タワーに逃げること。

今後も起こり得るかもしれない
大地震、津波の教訓を生かす為に
東日本大震災の映像に引き続き、
今回も能登半島地震と津波の動画を
UPします。
東日本大震災時もそうでしたが
津波の速さは本当に凄まじく恐ろしいです。

ではこのあと前回同様に
津波、地震の映像が流れます。
苦手な方、PTSDの方はご視聴を
お控え下さい🙇