9/18に飛び込んできたネットの情報で
「ウルヴァリン/X-MEN ZERO」で若きサイクロップスを演じたティム・ポーコックが
今、オーストラリアのTVシリーズの撮影中で、それが2010年2月に終わる。
それからX-Men: First Classの撮影に入るんだ
とコメントしたと伝えられている。
ということは、X-Men: First Classがマグニートーやデットプール、ニューミュータンツまたはケーブルなどの企画を差し置いて、製作に入るっていうことですかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/095f1ac58cbc75206b7cac7e4ff9e9f5.jpg)
このティム・ポーコックの発言以降、X-Men: First Classの
具体的情報は全く入ってきてません。
真偽のほどは・・・?
X-Men: First Classは、映画三部作よりも初期のX-Men達のストーリーで
主人公は恵まれし子らの学園、エグゼビア学園の最初の五人。
メンバーは
エンジェル、ビースト、サイクロプス、アイスマン、ジーン・グレイ
そしてプロフェッサーXことチャールズ・エグゼビア教授。
この構成を見ると、ここですでに映画X-MEN世界とは祖語を生じています。
エンジェルはX-MEN ファイナル・デシジョンで初めて学園に来てますし、
アイスマンに至っては姿形が違うような(笑
![](http://ec3.images-amazon.com/images/I/51fDoRuR4yL._SL500_AA240_.jpg)
まあ原作のアメコミ自体、よくパラレルワールドがあったりしますから・・・(笑
プロデューサー、ローレン・シュラー・ドナー女史は
2006年夏にLA Daily Newsのインタビューに答えて
映画X-MENシリーズ、「X-MEN 4」はすでに動き始めている。
出演俳優との契約も交わしていて、
「キャスト全員、新しいメンバー」
「以前出演のメンバーとは、契約していない」
と話しています。
年月がずいぶん経っているので、そのままの状況とは思いませんが
製作側の意図は明白。
コスト削減です。
一作ごとに俳優達のギャラが増えて、コスト増になっているので、
同じ俳優達を揃えて、続編を作ろうとすると製作資金が膨大にふくらんでしまう、ということです。
人気シリーズ映画の続編製作の宿命でしょうか・・・
そういう意味で、X-Men: First Classのような
キャラが同じでも、時代設定を変えて、
俳優陣を一新するという企画は願ったりかなったりなんでしょうね。
そういえば、映画X-Menシリーズの1、2作を監督した
ブライアン・シンガーが今月半ばに釜山国際映画祭で
X-Menシリーズに復帰する可能性を探っている。
21世紀FOXとも話会いをした。
とパネルディスカッションの席上、語ったようです。
![](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51Z-duV4DXL._SL500_AA240_.jpg)
でも彼は「ジャックと豆の木(Jack The Giant Killer)」や
「エクスカリバー(Excalibur)」他に
「宇宙空母ギャラクティカ」(1978年版リメイク)など
監督作予定、目白押しなんですがね。
「ウルヴァリン/X-MEN ZERO」で若きサイクロップスを演じたティム・ポーコックが
今、オーストラリアのTVシリーズの撮影中で、それが2010年2月に終わる。
それからX-Men: First Classの撮影に入るんだ
とコメントしたと伝えられている。
ということは、X-Men: First Classがマグニートーやデットプール、ニューミュータンツまたはケーブルなどの企画を差し置いて、製作に入るっていうことですかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/33/e86e7f8cffd8f391f75cf472d3f61a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/095f1ac58cbc75206b7cac7e4ff9e9f5.jpg)
このティム・ポーコックの発言以降、X-Men: First Classの
具体的情報は全く入ってきてません。
真偽のほどは・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/05/37d07b9c52bf7dd53eb10f8535cd9d82.jpg)
![](http://www.joblo.com/newsimages1/xmenfirsty.jpg)
X-Men: First Classは、映画三部作よりも初期のX-Men達のストーリーで
主人公は恵まれし子らの学園、エグゼビア学園の最初の五人。
メンバーは
エンジェル、ビースト、サイクロプス、アイスマン、ジーン・グレイ
そしてプロフェッサーXことチャールズ・エグゼビア教授。
この構成を見ると、ここですでに映画X-MEN世界とは祖語を生じています。
エンジェルはX-MEN ファイナル・デシジョンで初めて学園に来てますし、
アイスマンに至っては姿形が違うような(笑
![](http://ec3.images-amazon.com/images/I/51fDoRuR4yL._SL500_AA240_.jpg)
まあ原作のアメコミ自体、よくパラレルワールドがあったりしますから・・・(笑
プロデューサー、ローレン・シュラー・ドナー女史は
2006年夏にLA Daily Newsのインタビューに答えて
映画X-MENシリーズ、「X-MEN 4」はすでに動き始めている。
出演俳優との契約も交わしていて、
「キャスト全員、新しいメンバー」
「以前出演のメンバーとは、契約していない」
と話しています。
年月がずいぶん経っているので、そのままの状況とは思いませんが
製作側の意図は明白。
コスト削減です。
一作ごとに俳優達のギャラが増えて、コスト増になっているので、
同じ俳優達を揃えて、続編を作ろうとすると製作資金が膨大にふくらんでしまう、ということです。
人気シリーズ映画の続編製作の宿命でしょうか・・・
そういう意味で、X-Men: First Classのような
キャラが同じでも、時代設定を変えて、
俳優陣を一新するという企画は願ったりかなったりなんでしょうね。
そういえば、映画X-Menシリーズの1、2作を監督した
ブライアン・シンガーが今月半ばに釜山国際映画祭で
X-Menシリーズに復帰する可能性を探っている。
21世紀FOXとも話会いをした。
とパネルディスカッションの席上、語ったようです。
![](http://ec3.images-amazon.com/images/I/51tXDmte7ML._SL500_AA240_.jpg)
![](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51Z-duV4DXL._SL500_AA240_.jpg)
でも彼は「ジャックと豆の木(Jack The Giant Killer)」や
「エクスカリバー(Excalibur)」他に
「宇宙空母ギャラクティカ」(1978年版リメイク)など
監督作予定、目白押しなんですがね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます