goo blog サービス終了のお知らせ 

年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

四天王寺羽曳丘3末で閉校

2019-03-03 06:48:26 | 日記

平成8年4月、男子全寮制の中高校の学校へ行く。

1年生39名でもうすぐ火が消える状況だった。

地元小中学校や塾はほとんど相手にしない学校。

全寮全国版の学校は地元のつながり関係ない。

完全孤立の学校になってしまった。

英国四天王寺学園も同じ発展性のない学校として歩む。

(時代は国際化へと進むのに・・・)

天王寺にある四天王寺女子校は勉強・運動とも

日本のトップ校なのに・・・

不思議不思議・・・

大学も人気はあるが、医学部・理系学科がない。

魅力ある学校には程遠い。

近鉄球団の藤井寺球場の買収。

四天王寺学園として小学・中学・高校つくる計画で

あと1年で完成するが???

生徒集まらない。

学校つくりの基礎・基本の何かが欠けている?

わからないまま、ほったらかしたまま10年が過ぎた。

優秀な生徒を送ってくれる塾・学校がない。

学校の魅力・展望がない。リーダ^シップがいない。

23年前、

誰も相手にしてくれなんだ四天王寺羽曳丘へ縁あって

飛び込んだ。

「子供を大事にする」「育てる伸ばす」「夢と希望実現へ」

有言実行へ頭と足を使うしかない。

過去の四天王寺にないやり方で塾・学校へぶつかった。

中学校150校、学習塾150塾へ何度も何度も

足を運んだ。

夢のある、子供の能力を絶対伸ばす学校へ・・・

学んでよかったと言える学校へ・・・

過去の実績から相手にしてくれる学校・塾は

殆どない。でも必死で夢を語り訪問し続けた。

公立の校長で最終大阪近畿の役も終わり、大阪

の中体連、近畿の中体連、高体連バスケのつな

がりも生かし人のつながりをフルに活用した。

なぜなぜ・・・と思いつつ、学校つくりに日夜

奮戦し続けた。驚異の構想で足と頭と人脈は

四天王寺にない掘り起こしに成功した5年目。

学校は変わった!生徒減・不況が続く中、本当に

学びたい頑張りたい学校は少ない。

集まった集まった!少なくなった生徒も目指す

夢の学校へ・・・学習塾・学校の応援のもと

入試説明会はいつも超満員になった。

公立中学校退職して14年、大阪近畿の数多い

人のつながりと驚異の実践力に支えられて・・・

どんなシンドイ子も元気で活躍する子に成長させる

と信じやり遂げた14年であった。

76歳まで指導したバスケット中・高部員との

神鍋高原での毎年の合宿も懐かしい。

子どもと共に汗かき一心同体の教育には夢が生まれる。

思い出多い、必死で作り上げた四天羽・・・

閉校は残念だ?

頑張って創ったあの学校がなぜ閉校???

14年間、スゴイ学校に育ってくれた!

23年の年月過ぎて・・・

9年ぶりにおとづれた四天王寺羽曳丘・・・

たいへんだ・・・

学校が終わり・・・学校がなくなる?

<閉校式>

かって卓球全国8連覇、日本ナンバ―ワン石川佳純が育った。

春高バレー、テニス等全国活躍した学校・・・だがおしまい!

 

多くの人が集まった閉校式。サヨナラ四天羽。

◎ 生まれて初めて閉じる学校へ出席・・・

式典のセレモニーは続く。

折角苦労して創った学校なのに・・・閉校とは?

残念残念残念だ! 思い出多く残して9年前に去った。

あっという間に学校が無くなる。淋しい限りの閉校式。

昔の先生方にお会いするが明るいあいさつはない。

今まで頑張った子供たちはもっともっと残念がると思う。

生まれて初めての体験。300名の学校をあっという間に

1000名を超える学校にしたのに?

全寮で併願者も少なく、大学への道開き、あっという間に

優秀な併願者を100倍以上にした苦労は???

「学んでよかった」と言える学校目指して

頑張った14年間!何だったのか?

閉校式はどうでもいい。誰か四天羽守る人なかったのか?

残念でサラバとは?人生酷すぎる。

心淋しく足どり重く家路につく・・・残念!!ねむれない!


最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-09-12 12:13:13
慶應義塾高等学校(日吉:塾高) 慶應義塾志木高等学校(埼玉県) 慶應義塾女子高等学校(三田) 慶應義塾湘南藤沢高等部(藤沢) 慶應義塾ニューヨーク学院(ニューヨーク)が5校ありますね。 慶應義塾程とまでは言いませんけれども、四天王寺羽曳丘にいました現教師や元教師、元寮監である現教師や元教師、四天王寺羽曳丘元教頭、元寮監長(四天王寺元管長次男、四天王寺学園元理事長、現四天王寺管長)ら当時の上層部が「教育」と「人権」の意味と、人間としての「情」と「心」と「恥」の意味と、学校経営の根本的な意味を理解していれば四天王寺羽曳丘は廃校から免れて、四天王寺東羽曳野学舎としてせめて高校だけでも勿論男女共学で残す事が出来ましたね。彼ら羽曳丘にいた現教師や元教師や元寮監の現教師や元教師らは当時、知性や理性、教養と品性もなければ、人としての「情」と「心」もなければ「恥」を知らなかった。また生徒によって起こした問題を大小関係なく、現実と向き合わない大人の塊だった。確かに元教師や元寮監は団塊の世代が多く、生徒も四天王寺羽曳丘元教頭元寮監長で現四天王寺管長と同様、企業創業者の二世三世や世襲も多かった。 格闘家、武道家でしたら、戸隠流忍術34代目継承者初見良昭さん、喧嘩空手十段で新国際空手道連盟初代創始者、芦原会館初代館長の芦原英幸さん、サニー千葉こと千葉真一さん、スティーブン・セガールさん、初代タイガーマスク、シューティング創始者佐山聡さん、俳優でしたら石原裕次郎さんや渡哲也さん、芥川賞作家石原慎太郎元都知事、山田吾一さん、松山照夫さん、高城淳一さん、八名信夫さん、喧嘩太郎ことフランキー堺さん、丹波哲郎さん、黒部進さん、菅原文太さん、高倉健さん、長門裕之さん、津川雅彦さん、勝新太郎さん、若山富三郎さん、小林旭さん、舘ひろしさん、PL教団創始者一族の御木裕さん、柴俊夫さん、峰竜太さん、三浦友和さん、石原裕次郎さんの甥、石原慎太郎さんの次男で石原良純さん、宇野重吉さんの長男で寺尾聰さん、苅谷俊介さん、藤岡重慶さん、小林昭二さん、梅宮辰夫さん、渡瀬恒彦さん、ジェリー藤尾さんの様な校長、教頭、男性教師、女優でしたら吉行和子さん、倍賞美津子さん、和田アキ子さんの様な女性教師、政治家国会議員でしたら、常に立場の弱い庶民に寄り添っていましたキングメーカー、新潟県出身初の総理大臣の田中角栄元総理大臣、最後の明治生まれの総理大臣の鈴木善幸元総理大臣、あさま山荘事件、三島事件や成田闘争、西山事件やロッキード事件を裁き、辣腕を振るった「カミソリ後藤田」「日本のジョゼフ・フーシェ」「日本のユーリ・アンドロポフ」こと警察官僚出身の後藤田正晴元内閣官房長官、田中角栄元総理大臣の長女田中真紀子元外務大臣、実業家人権教育家でしたら、部落解放同盟福井県連合会元書記長、福井県高浜町元助役、元教育委員長、元人権研究員の森山栄治さんの様な素晴らしい立派で真っ直ぐな大人がいましたら、教育の現場における上下関係や教育問題と人権問題、学校経営問題につきましては完璧で御の字でしたね。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-03-26 11:35:09
いい加減にそのような投稿は止められたらどうですか?
このサイトを管理されている元先生は全寮制が廃止された以降に
四天羽へ来られた方ですし、場違いもいいところですよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-02-22 11:49:56
在学中当時教育の現場において元教師と元寮監によるストレスの捌け口として生徒への体罰や暴言や恫喝が余りにも多かったですね❗私の元担任は相手側の言い分を信じてこちら側の聞き手にならず、それも人権を無視をして何の立証もなく犯人と断言をして私利私欲のために懲戒処分にしたりしていましたね❗これは完全に組織ぐるみの虚偽告訴等罪、恐喝罪や障害罪、侮辱罪、名誉毀損罪ですね❗ 殆どの元教師や元寮監は「教育」の意味を理解もしておらず、現実と向き合わずに正しい事と間違った事を生徒に教えもせず、人間として情もなければ、知性と理性と教養のない、恥ずかしい事、恥を知らない屈折していた大人の塊でしたね❗ そういう愚かな大人によって与えられた深い心の傷は永遠に残るのですよ❗子供達の模範である教師たる者が弱い生徒にいじめますか? これが今でしたら教員免許剥奪です❗今も教師による体罰や暴言、恫喝や暴力行為といったパワーハラスメントや、淫らな行為や盗撮等といったセクシャルハラスメントの不祥事が多発しているんですよ❗ 例え「今は昔と違い真面目に子供達のために尽くしている❗」と言ったとしても此方としては全く信用していません❗ だから悪い生徒も弱い生徒に暴力やいじめやかつあげや逆怨み等もするんですよ❗悪い生徒達にも姑息としての指導しかしていなかったですね❗まだ生徒同士の喧嘩や殴り合い位なら対人関係を学ぶ機会ですからまだ分かります❗ 計画的に真剣に生徒達に指導をしなかったから「廃校」という答えが返って来たのですよ❗当時第三者委員会が入っていましたらとっくの昔に廃校していましたね❗ 元教師、元寮監の皆さん例え定年退職しましても若かった時に好きな事をして来ました以上は猛省して下さいよ❗悪かった卒業生の皆さんも在校生だった時に暴力やいじめ、かつあげや飲酒喫煙等をしていました以上は例え今社会人になってもしっかり猛省して下さいよ❗謝罪は一切受け付けません❗
返信する
Unknown (四天王寺羽曳丘全寮制時代卒業生)
2022-02-09 13:54:33
私は全寮制時代の卒業生です。私も同期生とのいさかいや先生方や寮監の先生方との体罰や厳しい指導を通じて今があると思い出として認識しております。私も昔の事を引きずらず前を向いてこれからの人生に向かって行きたいと思います。今は本当に先生方、寮監の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-01-08 23:26:22
日生学園なんて天国やろ。同じ人何回か投稿してるみたいやけど、こんな所に書いてんと、直接先生に会いに行ったらいいよ笑
あくまで個人的な意見やけど、あんな環境やと頭おかしくなって当然やと思うし、今あいつら何されても文句言えんと思うけどな。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-10-15 10:10:01
なんか同じ人が長々と投稿しているけど、もうそのへんで
止められたらどうですか?全寮制時代のOBさんだと40代後半以上だと思いますが、いい歳していつまでもネチネチと言うのは見苦しいし、このサイトを管理されている先生に迷惑をかけている事に気付いてください。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-09-05 16:46:02
私の母は担任のM教諭に息子である私を当時全寮制だった為、学校と寮に預ける事で、無理に私をえこひいきはして欲しくはないけれども、息子を宜しくお願いしますという普通の気持ちで、商品券5万円ずつ5回、合計25万円を渡しておきながら、M教諭は母が渡せば渡すほど私に酷く当たり、何かあれば私に冷たく当たり、特に高校2年の1学期の時、私の周りに限ってお金や財布ごと取られた事があり、1人の被害者生徒はM教諭に勝手に私の名前を出して立証もなく私を犯人と決め付けて、生活指導室に閉じ込め、数時間私を正座をさせて本当にお金を取ったと言うまでは出さずに犯人扱いをし、また寮内の部屋で他の生徒の椅子や机や引き出しを物色したり、また1度弁護士の息子であるクラスメートにあげたスティック状のコーヒー1本を取り返した事で、更にエスカレートし、M教諭が当時の故Y校長やT教頭兼寮監長と相談、協議を慎重にせずに相手の言ったクラスメート(弁護士の息子)の事を信じて、私には聞き手にならず、勝手に私の周りに限ってお金を含め財布ごと盗まれた生徒が多かった為、何の立証も無いまま犯人と断言し停学処分にした事があり、停学処分が決まった日に、母が学校に夜遅い時間に向かえに来るまで、担任は私を生活指導部屋に食事をさせずにおおよそ6時間位閉じ込めて、担任は私に「ここは警察ではない❗ここは学校だ❗私は刑事ではない❗教師だ❗私はお前にお金を取った事に対して怒っているのではなく、嘘を付いている事に怒っている❗本当の事を言え❗吐け❗」と恫喝し、私は「私はお金取っていません❗」と言っても、担任は「またお前嘘を付く❗性根が腐っとる❗学校辞めて親父の会社で働け❗この学校から出ていけ❗他の学校に行けよ❗屋上から飛び降りろ❗本当の事を言わなかったら、殴り飛ばすぞ❗それとも警察に行くか❗」と恫喝し、私は担任に母や他の教諭がいた応接室に誘導され、話が長引き、T教頭兼寮監長は「息子さんは停学です。理由はコーヒー1本、コーヒー1本でもお金を取った事と同じです。」担任のM教諭は母にひそひそ話で皆の目の前で「丸坊主にしなくてもいい」とひそひそ話をして、母は「停学なんでしょう❗とにかく息子を連れて帰らせて、弁護士と話します❗」と、母が弁護士の指示で私を丸坊主にさせたのです。他の弁護士が名前だけで脅え、フルブライト留学で米国で法律を学び、日本弁護士連合会の役職だったカミソリ故後藤田正晴元検察庁、警察庁長官の様な最強のカミソリ弁護士曰く、「これは組織ぐるみの立証無き人権問題で、立証が無いと警察は動かない❗1度あげたコーヒー1本を取った事や、寮内の部屋で他の生徒の椅子や机や引き出しを触った事では量刑に値しない❗話にならん❗これはM教諭がお母様に息子さんがお金を取ったと言った以上、これは刑事事件であり、当時M教諭による私への暴言、所謂教諭による生徒への苛め、傷害罪、理不尽な生活指導部屋への強制監禁罪、侮辱罪、名誉棄損罪になるとの事で、教諭たる者が「警察」と言った段階で教育の放棄で、警察は教育の出先機関ではない。M教諭からは教員免許剥奪が出来ると、故Y校長、T教頭兼寮監長はこの件について、担任のM教諭から聞き取り調査や精査をしなかった事はかなり大きいと、厳しく指摘し、慰謝料は人権問題から十分請求は出来る。息子さんを性根が腐っていると言うのなら、本当の悪い生徒達をやって良い事と悪い事を教えず、彼らを守る教師の方が性根が腐っている。また担任に私を犯人と決めつけて言ったクラスメートの父親である弁護士も四天王寺学園の顧問弁護士も調査をした。双方弁護士に内容証明を送る事も出来ると、後は新聞記者を呼んで新聞に学校名、該当の担任のM教諭の名前を載せられる。」と言っていました。私は停学明けに皆から「お前の担任のMがお前に丸坊主させた事はお前が俺らの金取ったんやろ❗俺ら含め皆全員に金返してやれや❗」と罵倒され、殴る蹴るの暴力を振るわれ、「窃盗犯」といったレッテルを貼られました。しかし3年生になった時は担任もかわり、校長、教頭、寮監長も変わりまして、確かに多少は学校の空気は変わりました。卒業式の数日前、自宅に1,2年の担任のM教諭から「卒業式ご両親お越しになるんでしょうか?」と探りの電話があり、対応した母はほとんど何も言わずに怒りを持ちながら電話を切りました。何と寮賞といった紙切れ1枚で停学処分を揉み消し、合理化をしたのです。何の立証も無いまま物理的な停学の理由を見つからず、不可知論になったからです。当時あの時代なら新聞には勿論、ワイドショーでもスクープされていました。また両親は今でも担任のM教諭は勿論、学校として認めていなく許していません。母は毎日の様に商品券25万円を返せと、「息子に何の立証なくお金を取ったと言って、自分が取ったんだろう❗」と言っています。故石原裕次郎さんや故渡哲也さん、石原慎太郎元東京都知事、故高城淳一さん、故山田吾一さんや松山照夫さん並みの校長や教頭、寮監長、倍賞美津子さんや和田アキ子さん並みの養護教諭、寮母、舘ひろしさん、柴俊夫さん、峰竜太さん、御木裕さん、三浦友和さん、故梅宮辰夫さん、故渡瀬恒彦さん並みの教師や寮監がいれば、御の字で教師も寮監や生徒は勿論、学校も組織として成り立っていました。この件について何の立証無く、校長や教頭や寮監長と協議をせず越権行為で勝手に私を停学処分にし、自分の思う通りにしたかった担任が例え今私に謝っても許しません❗謝罪するのなら、その時に謝罪するべきです。私は担任に冒頭で「寮賞といった紙切れ1枚で停学処分をなかった事は許されない❗今更謝罪してもらっても遅い❗母から貰っていた商品券全額25万円を分割でも返せ❗」と怒りを持って言いたいです。四天王寺羽曳丘は廃校で当然です。私の停学期間の間、会社社長で地元の不良グループらを更正していた保護司の親父は勿論、親父の同業者仲間の社長や、保護司の仲間や、親父含め保護司らに更正された地元の不良グループら全員はかなり四天王寺羽曳丘に怒りを持っていた事や、親父が母に担任に商品券5万円ずつ5回合計25万円を渡していた事をかなり叱っていました。
追伸
「教育は学校の専売特許じゃないからね❗子供たちが、間違ったら大人は叱ってやらなくっちゃならない❗しかし日頃の行いが悪くても、良い事をした時は、大人は誉めてやらなくっちゃならない❗しかしてめぇら❗教育の本職だろう❗息子の聞き手にもならずに相手の言葉だけを信じて、停学処分とは❗そんな野郎❗先生商売やっている資格なんかねぇんだよ❗私学課でも、大阪府知事でも大阪府警でも何処へでも行ってやるよ❗腰抜け野郎なんかくそ食らえだ❗」と親父はその時怒りを持ちながら激しく言っていたのは記憶にあります。
返信する
Unknown (卒業生)
2021-08-15 17:15:23
当時羽曳丘にいた先公や寮監らは今でいう自民党議員みたいだったな❗
返信する
Unknown (卒業生)
2020-11-28 20:44:57
私も高等学校で全寮制時代の卒業生です。確かに全寮制時代の四天王寺羽曳丘には先生や寮監や生徒ほとんどが荒れくれ者ばかりで、荒廃の空気が漂っていました。学校の先生や寮監は生徒への体罰や暴力や暴言、生徒による暴力行為や生徒同士の喧嘩や殴り合いはざらで、確かにこれと言った素晴らしい、やって良い事と悪い事を私達に教えた大人がいなかったのは彼の書き込みを見ました限り確かです。彼は私が覚えている限り、気が弱いにも関わらず生徒には勿論、先生や寮監にまで暴力を振るわれ、いじめられていたのを記憶にあります。先生や寮監までもが気の弱い彼をいじめるのかと違和感を持ちました。彼は本当に可哀想でした。恐らく彼は大人を信じていなかった事でしょう。彼の書き込み通りに昔全寮制時代、四天王寺羽曳丘に石原軍団、特に彼が求めていた石原裕次郎さんや渡哲也さん、石原慎太郎さんや舘ひろしさん、渡瀬恒彦さんの様な貫禄ある立派な大人がいれば絶対に恐ろしい荒廃の空気は絶対になかったと、先生も寮監と生徒全員との関係は完璧に成り立っていたとは思います。彼も全寮制であっても今大人になったとしても嫌な思い出と深い心の傷を抱えていなかったと彼の書き込みを読んで思いました。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-10-20 00:42:36
卒業生ではありませんが、ボロクソに書かれている投稿が殆どですね。 まるで日生学園みたい・・・ 
返信する
Unknown (Unknown)
2020-08-21 23:19:49
私は全寮制時代の卒業生で、当時校長や教頭、寮監長も教師や寮監の正しい事、間違っている事を指摘出来ず、リーダーシップがいませんでした。学校として組織が成り立っていなく、だから校内も寮内で教師や寮監による生徒への体罰、荒れて悪い生徒による弱い者への暴力、いじめ、かつあげ、喫煙、逆恨みが非常に多く、更に私が高校2年の時に、担任が校長や教頭、寮監長と相談、協議を慎重にせずに相手の言った生徒の事を信じて、私には聞き手にならず、勝手に私の周りに限ってお金を含め財布ごと盗まれた生徒が多かった為、何の立証も無いまま犯人と断言し停学処分にした事があり、停学処分が決まった日に、母が学校に夜遅い時間に向かえに来るまで、担任は私を生活指導部屋に食事をさせずにおおよそ6時間位閉じ込めて、担任は私に「ここは警察ではない❗ここは学校だ❗私は刑事ではない❗教師だ❗私はお前にお金を取った事に対して怒っているのではなく、嘘を付いている事に怒っている❗本当の事を言え❗」と恫喝し、私は「私はお金取っていません❗」と言っても、担任は「またお前嘘を付く❗性根が腐っとる❗学校辞めて親父の会社で働け❗この学校から出ていけ❗他の学校に行けよ❗屋上から飛び降りろ❗本当の事を言わなかったら、警察に行くか❗」と恫喝し、私は担任に母や他の教諭がいた応接室に誘導され、話が長引き、担任は母に「丸坊主にしなくてもいい」とひそひそ話をして、母は「停学なんでしょう❗」と、母が弁護士の指示で私を丸坊主にさせたのです。その最強の弁護士曰く、「これは組織ぐるみの立証無き人権問題で、立証が無いと警察は動かない❗これは刑事事件であり、当時担任による私への暴言、所謂教諭による生徒への苛め、傷害罪、理不尽な生活指導部屋への強制監禁罪、侮辱罪、名誉棄損罪になるとの事で、教諭たる者が「警察」と言った段階で教育の放棄で、警察は教育の出先機関ではない。担任からは教員免許剥奪が出来ると、校長、教頭、寮監長はこの件について、担任から聞き取り調査や精査をしなかった事はかなり大きいと、厳しく指摘し、慰謝料は人権問題から十分請求は出来ると、新聞記者を呼んで新聞に学校名(四天王寺学園全体)、該当の教諭の名前を載せられると言っていました。私は停学明けに皆から「担任がお前に丸坊主させた事はお前が俺らの金取ったんやろ❗俺ら含め皆全員に金返してやれや❗」と石は投げられ、暴力は振るわれ、「窃盗犯」といったレッテルを貼られました。卒業式の数日前、自宅に1,2年の担任から「卒業式ご両親お越しになるんでしょうか?」と電話があり、対応した母はほとんど何も言わずに怒りを持ちながら電話を切りました。何と寮賞といった紙切れ1枚で停学処分を揉み消し、合理化をしたのです。何の立証も無いまま物理的な停学の理由を見つからず、不可知論になったからです。当時あの時代なら新聞には勿論、ワイドショーでもスクープされていました。また両親は今でも担任は勿論、学校として認めていなく許していません。33年前に亡くなりました故石原裕次郎さんや先日亡くなりました故渡哲也さん並みの校長や教頭、寮監長、舘ひろしさんや故渡瀬恒彦並みの教師や寮監がいれば、御の字で教師も寮監や生徒は勿論、学校も組織として成り立っていました。当時羽曳丘にいた教師や寮監は現実と立ち向かい、自分たちの力で解決しようといった姿勢はなかったです。四天王寺羽曳丘は廃校で当然です。
返信する
Unknown (卒業生Y)
2020-07-27 23:24:27
2012年卒業の者ですが、全寮制最終世代の先輩が投稿された内容のように、確かに通信教育で勉強した方がマシだった科目もありましたが、学力云々より友達がたくさんできたのは良かったし、楽しかったです。 本家の四天王寺中・高とは雲泥の差だった感は否めませんが、このブログを運営されている先生など学校改革に尽力された方が多くいらっしゃったのに閉校したのは今でも残念に思います。 
返信する
Unknown (Unknown)
2020-07-02 11:54:50
私は全寮制最後の世代(中学3年間の在学)の者です。 先生や寮監からの体罰は殆どなかったのですが、授業については正直言って通信教育で独学する方がマシなくらい酷い内容でした。寮の規則は厳しかったですが、親元を離れ、自分の事は自分でするなど規則正しい生活を送ることができたので、寮生活に関しては今でも良い経験になったと思っています。

学校側は高校受験を認めてくれたので、他の私立高校に進みました。在学中に全寮制が廃止され、その2,3年後には共学化されるなど、学校としての方向性が見えず、その場凌ぎ的な感は否めませんでしたね。
藤井寺の新設校が羽曳ヶ丘の二の舞にならないように願うばかりです。
返信する
Unknown (全寮制時代卒業生)
2020-06-10 17:21:10
俺は四天王寺羽曳丘の全寮制時代の卒業生だ❗学校と寮の先公は悪の惑星だ❗俺を体罰で痛め付けた上、腐ったミカンの様に扱い、人間扱いをしなく、良い事と悪い事を教えなかった学校と寮の先公❗今でもぶっ飛ばしてやりてぇよ❗許さねぇ❗例え学校が廃校になっても無かった事になったと思うなよ❗
返信する
Unknown (Unknown)
2020-03-16 18:01:15
ある日、瀧藤尊教が説法のような話をしに学校に来ました。そこで「瞑想を続ければ学ばなくても様々な言語を話せるようになる」と真顔で話していました。話の後に担任のS先生に「あれってほんまなんですか?」と聞くと、S先生は「高い金払って呼んでんねんから疑うな!」と言ってきました。今思い出しても狂った学校でした。
無くなったのは遅すぎたくらいで、素晴らしい事です。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-03-16 17:54:04
全寮制時代の卒業生です。このような学校は潰れて当然です。
むしろ遅いくらいで、誰が延命したのかと逆に怒りが湧いてくる程です。
先生は四天王寺羽曳が丘で働かれる以前の自主退学者について調べた事はありますか。
恐らく他の学校に比べてかなり多い数だと私は考えています。
私の年でも10人以上はいたと記憶しています。中学なのに退学させられてた人間もいましたね。
流石に退学させられた人間はかばえませんが、四天王寺羽曳が丘の関係者は、自分たちが傷つけた人間のケアを一度でも考えましたか。
それをせずに「改革にがんばった」といくら綺麗事を並べても無意味です。
当時から現実に目を向けない大人の集まりでしたね。
関係者の皆さん、学校が無くなって自分たちの悪行もチャラになったと思わないで下さい。
返信する
Unknown (全寮制時代卒業生)
2019-06-01 22:17:59
親父は在校中、「四天王寺羽曳丘は荒れくれた学校で、よく大阪府私学課が認可したな❗先生も寮監も体罰するわ❗生徒は生徒でタバコ吸うわ、暴力振るうわ、かつあげするわ、弱い者を痛め付けるわ❗先生も寮監も教育をなめとる❗この学校には石原裕次郎や渡哲也並みの先生、寮には渡瀬恒彦や舘ひろし並みの寮監おらな先生も生徒も学校もまともにならん❗この学校は何時かは潰れるわ❗」と言っていたのを覚えています。
返信する
Unknown (追伸 全寮制時代卒業生)
2019-05-04 18:58:30
追伸 先生、この様なメッセージを書き込み申し訳ありませんでした。ただ私が書いた内容は事実でして、私含め私達の時は全寮制といった閉鎖的環境で、更に教師も寮監も教育者として「教育」の意味を在学中教えてはいませんでした。生徒による暴力やいじめや使い走り、かつあげ等の恐喝等といった些細な問題から大きな問題と立ち向かおうと、解決しようといった姿勢がなかったです。本当にあったのは学校内での教師による生徒への体罰、寮内での寮監による生徒への体罰や生徒同士の喧嘩や生徒による生徒への暴力行為や恐喝行為は絶えませんでした。大学に進学して、教職課程を取りました時、先生から「教育」の本当の意味を教えて頂いたのです。具体的には「子供たちは未熟だから、間違う。間違っても繰り返し繰り返し、それが間違いだ。と教える、それが教育であると、また裏切られても生徒を信じる事が教師であると、そしてその答えは必ずお互い返って来ると、教師に出来る事は、子供を愛してやる事、子供を信じきってやる事である」という事でした。私個人的には四天王寺羽曳丘は学校として認めていなく、いつかは廃校になると卒業して進学した時から予感していました。
返信する
Unknown (全寮制時代卒業生)
2019-05-04 13:56:44
匿名で全寮制時代の卒業生です。先生のお気持ちは察します。私は全寮制時代、教師や寮監による体罰、暴力はざらで、学校内、寮内の生徒による暴力、いじめ、かつあげ等酷く、また教師も寮監も本気で生徒に対し「良い事と悪い事。」を教えなかった。極端な話、学校内では教師による弱い生徒に対する体罰以外に言葉による暴力、いじめが多かったです。私は卒業して進学しましたが、卒業後全く母校にも訪問していなく、同窓会の通知が来ましても行きませんでした。私は大学で素晴らしい先生方と出会い、教職課程を履修しました時、「教育を受ける権利、それは小学校中学校高校と、親権者、学校、自治体にあって、君にあるのは、教育を受ける権利がある。君は教育を受ける権利者だ。教育を受けなければならないという強制力があるのが間違いだ。」と教えてもらいました。先生には申し訳ありませんが、在学中真剣に教えて頂いた先生、寮監はいませんでした。いつかは学校が廃校になるのではと予感していました。
返信する

コメントを投稿