年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

40年前の段ボール

2017-06-26 16:42:59 | 日記

4月からの整理・片づけは珍しく順調よく

進んでいる。朝・昼・晩少しでも時間あれば

片付けの部屋に入る。少しづつでも整理すれば

片付いていく。今回昔の記事が懐かしいが・・・

あっさり型で進んで行く。未練持ちすぎたらだめ。

私の年齢も82歳になる年であきらめが早く着く。

一時残した書類も第二段階で捨てるつもり?

未練は敵!

年取って良かったと思っている。

やっと懐かしいがあきらめられる年になった。

気持ちよく整理に邁進する。

メドは「東京オリンピック」までに・・・85歳になる。

寿命大丈夫かなあ?ダメならその時点で終わり・・・

<空き箱段ボール・30年~40年前の箱>


近畿バスケ薫英優勝・阪南大高3位

2017-06-26 16:03:20 | 日記

薫英女子久しぶり大阪桐蔭に勝って優勝。

最近薫英は、前半リードしても、大阪桐蔭に

ラスト追いつかれて逆転負けが多い。

今回はラストで頑張った薫英。。

大阪・近畿で強くても全国で活躍しなければ意味がない。

<決勝>

薫英女学院①15-11大阪桐蔭

     ②19-15

   50③16-22 48ワンゴール差

   61④23-12 56 5点差

大阪桐蔭ラスト追い込めず逆転ならなかった。

でも近畿で2強の壁厚く全国で活躍してほしい。

今回奈良文化の活躍が目を引いた。

<男子準決勝>

東山①7-16阪南大高

25②18-10 26前半阪南大リード

  ③22-4

69④22-14 44後半大差で負ける。実力差。

 東山は全国レベルの強さ!阪南大高健闘!


近畿高校バスケベスト4

2017-06-25 18:26:07 | 日記

今日25日日曜日(奈良ならでんアリーナ)

 

<女子><準決勝>

大阪桐蔭97―59大体大浪商

薫英女学院73ー60奈良文化

<女子決勝>

薫英女学院61-56大阪桐蔭

 

<男子><準決勝>

京都・東山69ー44大阪・阪南大高

大阪・大塚57ー86京都・洛南

<男子決勝>

京都東山74-58京都洛南

 

<女子><準々決勝>

大阪桐蔭109-54兵庫・鳴尾

大体大浪商71-60京都・紫野

奈良文化100-78京都・精華学園

薫英女学院78-57兵庫・須磨学園

<男子><準々決勝>

京都・東山77-46兵庫・報徳

阪南大高71-70兵庫・育英

大塚86-83大阪学院

京都・洛南80-40神戸科学技術


船井総研・幸雄の妹も逝く

2017-06-25 07:59:03 | 日記

船井総研初代社長船井幸雄さんが亡くなって

3年半過ぎた。

船井幸雄の実妹の幸子さんも肺炎で23日死亡した。

私と同い年。

昭和10年生まれの姉弟のようないとこ。

両親が共に兄妹のため、つながりは濃い。

小さい時から家が隣で、

母屋隠居6人の子供は昼寝・風呂等一緒に育った。

学年も一つ違いで、

6人きょうだいとしてずっとつながっている。

いとこ24人中9人目が亡くなってしまった。

幸子さんの男の子二人も

50歳越えて東京から奥さんと参列に来ていた。

船井総研社長・勝仁君も長男と東京から通夜に駆け付けた。

昔をしのび

2時間余り親戚のつながりを確認しながら・・・

82年間、生まれ育った故郷の思い出や話題は

私が一番よく知っている。

父方の24人のいとこで生まれた故郷に住んでいるのは

私一人だけ。

世帯交代の進む中、

まだまだ元気で親戚全体を見守ってやりたい。

今日は葬儀の後、初七日も含めて、

4時間コースでお見送りをする。安らかに。