年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

柚子(ユズ)湯

2018-12-23 06:00:16 | 日記

22日は1年で最も昼が短くなる冬至。

日の出7:01 日の入り4:50

銭湯で風邪の予防になると言われるユズ湯

が・・・ゆず1000個が露天風呂に浮かぶ。


朝から大雨・・・

2018-12-22 09:04:11 | 日記

昨日の午後、畑の草引き頑張った。

大根の中、キャベツ・白菜・ブロッコリの中草いっぱい。

あっという間に草生えた。雨降ると見る見る大きく

草が成長する。玉ねぎ・ワケギの中も細かい草が

いっぱいになった。この間なかったのに?

油断大敵・・・あっという間の出来事に目が回るよ?

大雨で畑は水いっぱいになった。今日はダメです。

 

==月1回契約の不燃物==市との契約

大雨の中、朝から7時までにボトボトになって出す。

ベッド、アンテナ類、オーデオ類・・・8時回収して

くれて助かる。

雑用はいくらでも続くが、年内フルコースで頑張る。


2週間ぶりハリ治療

2018-12-21 08:47:11 | 日記

朝起きたら霧がかかって道路危ない。

教え子から毎朝健康管理の確認メールがくる。

心配してくれてありがとう・・・!

今日は、妻と二人で、千代田までハリ治療に行く。

私は治療より健康点検維持のために行く。

元気だった妻が足痛くて歩くのに辛い現状。

2週間に1度だが・・・点検・治療を大事にする。

何歳になっても健康は大事。歩けるがもっと大事。

いつまで? 何歳まで? 

わからないが元気で畑仕事やりたい!


働くか? 働かないか? 海外 旅行は?

2018-12-20 05:55:33 | 日記

52年間、中学・高校8校で働いた。

バスケの指導も校長時代も含めて76歳まで

監督コーチを務めて毎年、春・夏・冬の3回

合宿して頑張った。思い出も多くできた!

教え子も75歳を筆頭に20歳代まで男女

数えきれない人数だ。

83歳を過ぎて今なお元気・・・

多くの教え子たちと今を昔を・・語りながら

中学・高校のバスケの試合を教え子と楽しんでいる。

イヤだった畑仕事も20種類作って教え子の店や近所に

配達する。新鮮で無農薬・・・みんな喜んでくれる。

さてさて・・・

いつまで働くのか・・・

今後の健康維持はどうするのか?

今は世界各国どこへでも遊びに行けるが?

フルコースでやりたいことは何でもできるが?

毎日13000歩は動けるが・・・

あまり元気で頑張っても、働いても・・・

周辺の状況は、寂しくなって来た?

100歳時代はどうでもいい。

長生きすれば税金も年金も大変だ!

若い人が親の面倒見るのが・・・一番困る。

90歳を最高ぐらいで一番いいのではないのか? 

高い金払って老人ホームで長生きして・・世の中

プラスはない。若い子が結婚して子供作らない?

平和に見えて、政治経済は将来見据えていない。

今より大事なことは将来・未来だ・・・

年取ってあまり元気に働くのは考えもの?

ゆとりあり過ぎて、健康過ぎて・・・

じゃまにならん人生へ

切り替える時期になった。

==今朝の新聞で?==世界一周の旅いかが?

豪華客船飛鳥Ⅱでゆく「安心で優雅な世界一周」

旅行代金 2、875万円 4/3から103日間

宣伝文句・・・「人生に、新たな地図を広げる。」

 

夫婦二人で5千万かかる・・・

誰が行くのか?

どんな人が行くのか?

どうでもいいことだが・・・世の中いろいろ???

勝手にせよ・・・

ささやかな幸せが一番いい・・・