ボランティア

2016年12月05日 | 日記
恒例のボランティアに行ってきました。高齢者の施設でのカット奉仕です。
10年以上行くと顔ぶれが変わってきます。
若く認知症になってる人が増えているように思います。
長く入所されている方は、表情がなくなり、話が出来る方は殆どありません。
前回から若い方が奉仕に参加してくださるので、私達は今回で引退させて頂く事にしました。

iPhoneから送信

今日の夕飯

2016年11月27日 | 日記

今日はワインが飲みたいと言っていたのでピザを頼んで持ち帰りました。夫が鶏肉とトマトの黒酢あんとサラダを作ってくれていました。鶏肉とトマトの黒酢あんは私の大好物です。
据え膳で美味しくいただきましたよ。
ワイン はデパートで12本セットを買っています。色々な産地がありますが当たり外れはなく美味しく気に入っています。

iPhoneから送信

着物の処分

2016年11月25日 | 日記

嫁入り前に母が持たせてくれた着物!

決して裕福ではない中でも私の為に母が

吟味して作ってくれた着物ですが

結婚当初は結構着たものの

それからはほとんど着ないままでタンスの肥やしでした。

この前思い切って処分を考えている時

宮島で観光客に着物を着せてる店に寄付したらいいと

聞き思い切ってそうする事にしました。

どなたか気に入り着てくだされば幸いと思います。

 


絵本作家の甲斐信枝さん

2016年11月23日 | 日記

テレビを見ていると絵本作家の甲斐さんのことを放送していました。
雑草など1日の5、6時間かけて観察して絵を描いておられる
その絵には風が吹いている空気をはらんでいるような絵でした。
85歳とは思えないほど生き生き、ハツラツとしたかたでした。
今度本屋さんに行ってゆっくり観て買ってみようと思います。

iPhoneから送信

お宮へ

2016年11月21日 | 日記





何時もこの小さいお宮の前を通って両親のお墓参りにいきます。
何時もお墓参りが済んだらさっさと帰ります。
最近ちょとゆとりを持って行動をしてみようと心掛けているんです。今日はこのお宮の前に車を止めて歩いてみました。
子供の頃お祭りにはよくこのお宮に来たものです。懐かしい景色!
イチョウの木があったか覚えていませんが〜。下に落ちたイチョウがとても綺麗です。
桜の花が咲いていたのは良く覚えています。来年のお花見は此処も良いかなと思います。
ひとり時間を楽しむ事を少しずつ増やし、そのうちひとり旅をしたい。

iPhoneから送信

手作りのフクロウ

2016年11月20日 | 日記
近所の方に頂きました。
古布を使って手作りです。
可愛いでしょう。
厚紙を土台に化せん綿で膨らみをつけて布で包んであります。
色々試行錯誤されたそうです。
眼の大きさがとても良く可愛いさが増していると思います。

iPhoneから送信

春菊

2016年11月16日 | 日記
友達が春菊の苗を持って来てくれました。プランターごと!
間引きして食べるといいそうです。何本ぐらいにして育てたらいいのか聞いて見よう。
ありかとうね。

iPhoneから送信

櫛いろいろ

2016年11月13日 | 日記
押し絵の作品は昨年一度作った。
特に好きではなかったけど
やってみると楽しく出来ました。
布選びに時間が掛かってしまいました。

iPhoneから送信

冬景色のタペストリー

2016年11月10日 | 日記
冬景色のタペストリーを作りました。まあまあの出来です。

iPhoneから送信

安野光雅のものがたり絵本展

2016年11月08日 | 日記



今日は曇り空でしたが、ひろしま美術館へ〜。
安野光雅のものがたり絵本展に行きました。平安物語から桃太郎までと題して、
平安物語は日本画が細かく表情豊かに描かれてありました。
最後には切り絵を用いた「昔話きりがみ桃太郎」は心がほんわかするような作品で温かい気持ちになりました。
久しぶりに着物で出かけました。


iPhoneから送信

弥山

2016年11月07日 | 日記


朝起きると素晴らしい天気!
夫が宮島の弥山に登らないか?
と誘ってくれました。
と言っても私はロープウェイで上がりそこから1キロの山道を登ります。途中消えずの火の御堂のまえで、下から登ってきた夫と合流して山頂まで一緒に登りました。
山頂は多くの人が登っておられました。外国人も多かったです。
山頂は少し霞んでいましたが凄く気持ちが良かったです。
二枚目の写真はロープウェイの駅から山頂を撮しました。
あそこまで歩いたのです。
宮島は観光客が多く外国人も多く訪れて大変な賑わいでした。
紅葉は日に日に綺麗になっているようです。
iPhoneから送信

バスツアー

2016年11月02日 | 日記


友達とバスツアーに参加しました。
りんご狩りと津和野、萩の日帰りです。
私はりんご狩りを楽しみにしていました。がバスに乗り込むとお詫びをしなければならないと添乗員さんから話があり最初からガッカリでした。台風が近づいて被害を心配して先に摂ってありました。
紅いりんごがあるのに〜。
まだ収穫ではないそうです。
摂ってあるりんごをいただきましたが、甘みがあまりなかったです。買って帰ろうとしましたがやめました。津和野は森鷗外の生家や町並みの散策萩も松下村塾と白壁の町の散策でした。
山口は何度か行っているので友達とおしゃべりしながらの散策でした? いいストレス発散になりました。紅葉はまだでしたよ。

iPhoneから送信

黒田の背番号「15 」永久欠番に

2016年10月31日 | 日記
生きざまに称賛とタイトルの新聞記事を読んで涙が出ました。
黒田引退の手記
ありがとう、
最後まで真剣勝負
幸せな20年だった
最盛期の残存との闘い
マウンドが怖かった。
と日本シリーズの3戦にはアメリカに住む奥さんと3人の娘さんが札幌ドームで参戦したそうです。
日本一を懸けたマウンドに上がることができたのはチームメイトに感謝しなければならないと
今後のことは家族と相談して考えたい。
本当に真剣勝負をしていたから
声援聞こえてた もう頑張れないとの気持ちが良くわかり本当にお疲れ様でした。素晴らしい感動をありがとう。と言いたいこれから家族と相談してこれからの生活をさ
れることを祈りたいと思います。

iPhoneから送信

遊書

2016年10月26日 | 日記
4、5年前に習うのを止めた遊書ですが、行かなくなると全く筆を持つことをしなくなりました。
久しぶりに書いてみましたがやはり思うように書けません。そんなもんですよね。
まあ季節を感じたいので我が家に掛けてみましょう。

iPhoneから送信

栗おこわ

2016年10月26日 | 日記
友達が栗おこわを炊いて届けてくれました。
珍しいです。私はおこわを炊いた事がないんですよ。
私は栗があると栗ごはん!
有難くいただきました。
これから炊き込みごはんが美味しい季節になりますよ。

iPhoneから送信